表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

保証人になってください

「そうか……。土曜日は、学校って休みだったな……」



 卜部(うらべ)は転入二日目が土曜日だったのをすっかり見落とし、肩を落とす。

 日本で学校生活を送るのが、久しぶりなのもある。

 加えて、まだ生活必需品がそろっていないのだ。


 幸い、腕時計だけはあるので、日付と時間は分かる。

 しかし、曜日となると、このアナログ腕時計では見えなかった。



(んー、いるか分からないが、稲荷(いなり)先生に相談してみるか……)



 せっかく学校まで歩いてきたのだし、無駄足にすることもない。

 卜部は思い直し、半分だけ開かれた校門を通る。


 運動場では、野球部がグラウンドの整備をしている。

 校舎へ入ると、ブラスバンドだろうか、楽器の音が聞こえてくる。


 確か、ここの階段を上って右手だったような、卜部はつたない記憶を辿る。

 各教室の扉についた札を見ながら、目当ての教室を探す。

 ところが、どうにもなかなか見つからない。



(もう一階上だったか? どうやら美術室のようだが……)



 柚貝も美術部だったな、と昨日の会話を思い返す。

 ついでとばかりに、卜部は壁に飾られたデッサンと油絵に目を向けた。



(柚貝のは……ないな。幽霊部員だったのか? コンクール用に描いているんだったら、何かしらあっても不思議じゃないと思うが……)



 見落としたのかもしれない、卜部は顎に手をやって、もう一度絵を確認していく。


 上から下まで、一枚一枚辿るが、『柚貝三矢』その名はない。

 もしかしたら、イニシャルなどで書いているのではないか。

 しかし、どこをどう見ても、『柚貝三矢』の作品はなかった。



(んー、こういうのは気になるなあ。見る限り、霊的なものは感じないが……)



 美術室の壁を前に卜部は首をひねる。

 隣の教室の壁にも、大きな絵が貼ってあるのに気がついた。

 壁一面に描かれた不思議な画だ。

 和紙に砂が下地として塗られ、ところどころに金箔が貼られている。

 金魚の群れだろうか。赤と群青のコントラストが美しい。



(『Y.Kazumiya』すごいな、この人。こんな綺麗に大きく描けるなんて)



 卜部が思わず見惚れていると、声をかけられた。



「あら、卜部くん? 今日は土曜日だけど、どうしたのかしら?」


「あ、稲荷先生。ちょうど良かった。学校が休みなことを忘れて来てしまったんですが、ちょっと先生に相談が」


「あら、どうかしたの?」


「ええと、兄からうちの家庭事情のこと、どこまで聞いていますか? 転入や家の面倒などを兄に見てもらっていたのですが、仕事も忙しいのか最近連絡がつかなくて」


「なるほどね。そういう話なら、立ち話もなんだから入りましょうか」



 稲荷先生は、三十路を少し過ぎたくらいだろう。見た目はどこか神経質そうだ。

 しかし、意外と率直で大雑把なのを、転入前の面談などで卜部は知っている。


 また、卜部の場合、凝視すれば守護霊が視えるのだ。

 どんな奴が守護霊になっているかで、多少性格の傾向が分かるのもある。



(見た目と違って武士なんだよな。この先生の守護霊……)



 無理やり人の背後を覗くのは性に合わない。

 『勝手に腹を探るな。誰だって嫌だろう』という父親の教えもある。


 それでも卜部は、父母失踪、兄貴絶縁の緊急事態を絶賛体験中である。

 ゆえに『身近な大人』になる稲荷先生の守護霊を視たのだった。


 がら、と美術準備室の扉が開く。



「ここって、美術部の人や先生が使う部屋じゃないんですか?」


「あぁ……これでも私、美術部の顧問だから。別に気にしなくていいわよ」


「そうなんですね。それはよかった」


「あら? 美術部にでも入りたいの?」



 美術準備室は、せいぜい人が四人も入れば十分くらいの広さだった。

 壁面には数々の石膏像やイーゼル。他には絵筆や資料などの置かれた棚がある。


 石膏像に混じって、一人の浮遊霊がいる。

 卜部が目で追っていると、逃げるように壁をすり抜けて消えた。



「あれ、何かあった?」


「いえ、何も」


(先生の守護霊、強そうだもんなあ……)



 そんじょそこらの浮遊霊じゃあ居心地が悪いだろう、そんなことを思いながら、卜部は本題へ入ることにした。



「先生、お願いですから、保証人になってください!」


「はぁ?」



 稲荷先生は、目を丸くした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ