表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

6.かなり不味い

 不味い。かなり不味い。


 いや、()()()だけじゃない。今の僕が置かれている()()が不味い。


 異世界に来てウキウキ気分だったのに、初日で心が折れそう……。


 この世界の食べ物は。少なくとも、この世界で僕が口にした食べ物は――総じて吐き出された。何一つとして、一切喉を通らない。


 僕の舌は知らず知らずのうちに、現代社会の美味い食べ物に毒されてしまったようだ。彼女が仰る通り、さぞかし美味いものを食べて生きてきた。毎日毎日。もう、最低でも()()()()()でなきゃ受け付けない――!!


 一度、文明の利器に慣れてしまったら、生活水準を落とせない。具体例を挙げれば、蛇口を捻ればお湯が出るのが当たり前の現代。随分と昔はそんなことなかった。しかし、僕らはもう蛇口からお湯の出ない生活なんて考えられないだろう。


 これと同じく。


 一度、美味い食べ物に染まり切ってしまったら、()()()()の食べ物なんて無理! 不味くて、不味くて、拒絶反応を起こす――!!


 分かって欲しい。どうか、この気持ちを異世界の人々にも理解して欲しい。まぁ、それは無理な話だ。トンカツを食べたことのない人に、トンカツがどれだけ美味い食べ物か力説しても、理解は不可能。


 という訳で、怒らせてしまった彼女にひたすら平謝りをするのだった。


「ごめんっ! せっかく、また作ってもらったのに……不味いとか言っちゃってごめんなさいっ! 僕だって、食べれるならば残さず食べたい。作り手と食材に感謝を込めて。ただ、申し訳ないけれど、僕の口には合わない――!!」

「ふーんだっ! どうせ私のご飯は不味いですよーだ。こんなことなら、拾うんじゃなかったぁ。はぁ……あそこで勝手に、野垂れ死んでれば良かったのに」

「急に辛辣っ!?」

「こんな我がままな人間さん。私の手には負えませんっ! 今度こそ飼えると思ったんだけどなぁ……元々置いてあった場所に返して来なきゃ」

「捨てられたペットみたいなノリで拾ったの!?」


 くっそぉ……!! このエルフに、現実世界の美味いものを今すぐ喰わせてやりたい! 死ぬほど、たらふく食べさせてやりたい!


 絶対に美味いって度肝を抜かすはず!!


 いや、こう言うな。「お、おおお……美味しいいいいいいいいぃ!! 何これぇ!? 良い意味で、何これえええぇ!? ごめんなさーいっ! 全部全部、私が間違ってましたぁ~!!」って。確実に、ピョンピョン跳ねながら言う。全身で美味さを表現すること請け合い。


 ホッカホカ炊きたての真っ白なご飯。滅多に食べれない高級和牛のしゃぶしゃぶ。魚市場の新鮮なマグロ丼。脂こってりの背徳的な深夜の屋台ラーメン。本場中国のシェフが作ったフカヒレスープ。スーパーで買った安い豚バラ肉の生姜焼き。作り過ぎて冷蔵庫で寝かせた三日目のカレー。電話一本で届くトロトロチーズの乗った宅配ピザ。急に食べたくなるなる骨付きチキン。速くて安くて美味いネギたっぷりのつゆだく牛丼。注文したら一分と待たずに出てくるハンバーガー。いや、もうこの際……まとめ買いした板チョコの欠片でもいい。


 食べてみろ! 僕の世界の食べ物を! 一口でも食べてみろ!


 卒倒するぞ。逆に。美味すぎて。


 どう足掻いても、それが不可能であるのが何とも歯がゆい。


 あっ、ヤバイ。こういうこと考えちゃうと――


――グウウウゥ……


 二人の会話に割って入ったのは。


 僕の腹の音だった。


 思わず一瞬、無言で見つめ合う。


「……えええぇー!? 不味い不味いって文句を言いながらぁ! お腹が空いたって主張するのぉ!?」

「いやいや、鳴らしたくて鳴らした訳じゃないから! 制御できないでしょ! お腹の音は、どんな偉人も制御できないっ! 生理現象!」


 そう、最も()()()のは――このままだと空腹で! 飢え死にしてしまう!!


 何も食べられなくて! 脳が拒否して! 舌が受け付けなくて! 喉を通らなくて! 目の前に食べ物があっても! 不味くて食べれない!


 修行僧でもないのに、強制断食! こんな見ず知らずの世界で、即身仏になんてなりたくない――!!


 ただ、冷静に考えれば。


 何も食べられなくても、あと三日くらいは持つと思う。そんなに持たせる気はないが。今すぐ何かを口へ運びたい。何でも良いから美味いもの――じゃなくていい。何でも良いから、()()()()()もの。もう、妥協しよう。


 彼女の手をガッと両手で掴み。精一杯の真剣な表情でお願いする。


「ホンットに……お願いします。空腹で倒れそうなんです。何か食べれる物を食べさせてください。料理じゃなくていいから。食材を。人間が()()食べても問題ない食材を――君がいつも生で食べている物を見せてください」



   ☠



 冷蔵庫、というものは存在しないようだ。案内されたのは、こぢんまりとした部屋。彩り豊かな食材たちが、これでもかと押し込まれた食糧庫。


 現実世界の何かと似ているような植物から、味も想像できぬほど奇抜な形の果実まで。誰も彼もが無造作に並べられている。なのに、全てが整っている。何だろう……こんな空間は、油絵でしか見たことがない。


「食べるのは良いですけどぉ……食べ尽くしちゃあ、ダメですよぉ?」

「分かってる、分かってる。そんなに大喰らいじゃないから。それだけは安心して。味にうるさいだけ」


 なかなか自虐めいた一言。自分から「味にうるさい人間です」と自己紹介することほど、虚しいものはない。そんな大層な人間でもないのに。味覚に自信がある訳でもないのに。


「うーんとぉ……生で食べられるもの……あっ! これとかどうですかぁ?」


 差し出されたのは、表面が緑色の()で覆われた果実……果実なのか?


「これは、その――何?」

「モジャの実です」

「モジャの実」

「生で食べられる果物の一種ですよぉ」


 触った感じは、何と言うか……気持ち悪い。細くてさらさらの毛が手に絡み付いて、植物らしからぬリアルさ。本当に、これを生で食べてるの……?


「チェンジで」

「どぉーしてですかぁ!? まだ食べてもいないのに!!」

「こういうゲテモノはちょっと……」

「ゲテモノじゃないですよぉ! ()()ですー! 見た目が若干アレな植物ですー!」

「見た目がグロいって認識はあるのね」

「例え外見が悪くても、味は悪くないんですからぁ! もぉー、人間さんは我がままですねぇ~」

「ごめんなさい」


 なんか、さっきから謝ってばっかだな。


「すると……あれっ? どこにあったかなぁ……?」

「今度は何を探してるの?」

「ゲボの実です」

「チェンジで」

「どぉーしてですかぁ!? まだ見てすらいないのに!!」

「名前がちょっと……」

「そういう名前なんだから! 仕方ないじゃないですかぁ~! もぉー、人間さんは超我がままですねぇ~」

「マジでごめんなさい」


 だけど、ゲボの実は食べたくないだろう。命名した奴が悪い。


「うええぇ……どれにしよう?」

「じゃあ、逆に僕から提案なんだけど。ここにある食材のうち、今までに君が生で食べて()()美味かったのは?」


 まだ仮説の段階ではあるが。


 恐らくこの世界の住人は味覚音痴()()()()――!!


 甘いもしょっぱいも感じる。美味いものは美味いし、不味いものは不味い。味覚のベクトルというか……方向性は間違っていない。僕と一緒。


 ただし、()()()()が低い。美味いと感じるハードルが激低い。


 故に、僕が不味いと感じたもので問題なく食べれるのだろう。


 何だか、笑いの沸点みたいな話になってきたな。面白い番組を観賞すればするほど、笑いの沸点が高くなる。昔は爆笑していたネタでも、満足できなくなる。


 つまり、彼女の味覚がおかしいのではなく! まだ、発展途上なのだ! 美味さの高みに到達していないだけ! 美味いものを食べさせて鍛えれば! 僕と同じ味覚レベルにまで成長する可能性はある――!!


 唯一の問題は、その手段が全く思い付かない。僕は普段から料理をする人間ではないし、栄養士や調理師の資格を持っている訳でもない。ただの人。普通の一般人。美味い料理を作って異世界無双なんて絶望的。


「一番……美味しかったもの……」


 彼女はそう呟いた。ごちゃごちゃに陳列された植物や果実を眺めて、ゆっくりと歩きながら。過去を思い出し、吟味しているようだ。こんなにも親身になってくれるなんて。有り難い。


「あっ! これです! これですよぉ!」


 それは、何の変哲もない真ん丸な黄色の実だった。サイズはプチトマトくらい。一口で食べれそうだ。


「えっと、これの名前は?」

「ポペンの実です」

「ポペンの実」

「これは美味しかったですよぉ~! 生で食べたのはずーっと昔だけど」

「ホントに? 信じるよ?」

「こう、噛んだ瞬間にジュワァ……って。フルーティーな味が広がるんですよぉ。それがもう、病み付きになりそうで」

「ゴクリ……」

「皮も剥かないで、生で食べれちゃいますっ! あれは美味しかったなぁ……ほら、お一つどうですかぁ?」


 そこまで言われたら。


 断れるはずがない。


 この世界の住人が生で食べて一番美味しかったと、太鼓判を押してくれたのだ。浮かべている恍惚の表情からも、間違いない。きっと、小さい頃の輝かしい思い出の一コマなのだろう。


 美味いものを食べた思い出。歳を取っても、これだけは色褪せない。


 勧められるがままに、一口で。果実を頬張り、噛み締めた。


――プチンッ





………





……









「オベロオオオオオオオオオオオオオオォ!? アッ、があぁ……ごオっ! ぐッふうううぅ……!! うっ……マッズ! かなり不味いッ!! 信じてたのに! 期待を裏切らぬこの不味さ――!! あっ、でもマシ! 今までに食べた何よりもマシっ!! 不味いけど! 死ぬほど不味いけど! 死ぬ気で頑張れば、どうにか呑み込むことが可能なレベルッ!! ゥオエエェ……でも、頑張る! 頑張って吐き出さずに食べるっ!!」

「頑張れ人間さーんっ!!」


 彼女の応援を受け、涙で顔面をグシャグシャにしながら必死に食べる。


 いや、そもそも食べ物って。泣きながら必死になって食べるものだったっけ……?


「ふうっ、ふうううぅ……ウッ! グううううぅ……手強いッ……!! んぐっ……最初は行けると思ったけど! 噛んだ瞬間ッ! 奴は弾けた――!! 口の中一杯に広がる、史上最悪の青臭さ! この味は! フルーティとは言わないっ! 人はこれを! ()()()と呼ぶんだッ!! 熟れてない果実独特の青臭さを! グッと一ヶ所に凝縮したかのようなぁ! があああッ……!! だが、僕は負けない――!!」


――ゴクン


 最後まで。


 最後まで、呑み込んだ。


 完食した! この世界に来て初めて――食べ物を完食した!!


 世界は不味い食べ物で溢れているが! それに屈する現代人ではない! 死ぬほど不味かろうと、餓死するよりはマシというもの! 遂に、最後まで食べ切った!


 此度の戦いは、現代人類の勝利である――!!


「ぐっ、はあっ……はぁ……食べたぞおおおおおおおぉー!!」

「やったあああああああっ!!」

「ありがとうっ! 応援してくれて……ありがとうっ!」

「えへへ。はぁ、良かった良かったぁ~」


 多分。彼女の応援がなかったら。負けていたと思う。これは食べられなかった。呑み込めなかった。


 しかし、完全勝利した! 彼女のお陰で! 彼女こそが、勝利の女神だった!


 その時。ふと気付いた。出会った当初から、はちゃめちゃな事態が目白押しで……すっかり忘れていた。大事なことを一つ。


「ふぅ……そういえば、名前は?」

「ポペンの実です」

「違う違う! ()()名前は?」

「あっ、そっちかぁ~!」


 そっちしかない。今の流れは、そっちしかない。


「私は、『クリム』。クリムって言うの」

「へぇ……美味そうな名前だなぁ……」

「それ、褒めてるつもりぃ~!?」

「ごめんっ! 最上級の褒め言葉だから! 今の僕にとって! ()()()は最高の褒め言葉っ!」

「はいはーい」


 これにて一件落着。


 少なくとも、この世界で餓死する心配はなくなった。


 まぁ、色々と……無念な気もするけど。背に腹は代えられぬ。


「ところでぇ、人間さんの名前は? やっぱり、ニンゲンさん?」

「そんな訳ないでしょ。僕の名前は……名前は……」


 思い出せない。


 ……何故?


 現実世界の記憶は残っているのに。自分の名前だけが思い出せない。もしかして、不味いものを食べ過ぎた? そのショックで、忘れてしまった!? そんな、まさか……。


「名前は……えっと……」

「うえっ!? 思い出せないのぉ? もぉー、しょうがないなぁ~人間さんは。じゃあ、私が付けてあげるっ!」

「おおう。嫌な予感がしてきたぞ……」

「うーんとねぇ……『グルメ』! あなたは今日からグルメ! 決定っ!」

「えっ、マジで!? そんな、ペットに付けるみたいな名前……いや、最初からペットみたいに思われてたけど! そもそも、このネーミングセンスは……異世界では()()なのか?」


 分からない。異世界のセンスなど絶対に分からない。


「グルメっていうのはねぇ。この集落の言葉で、『美食家』って意味なの」

「いや、そのまんま! そのまんまの意味! ピッタリだけど! ある意味で! 僕にはピッタリだけど!」

「気に入ってもらえて良かったぁ!」

「えええぇ……」


 こうして、僕はグルメになった。


 これはこれで、一周回って便利かもしれない。自分の名前を言うだけで、アイツはグルメなんだと理解してくれる。どれだけ不味いと叫んでも、グルメだから仕方ないと。みんな寛容な目で見てくれるはず。多分……。


「……あれっ? 何だか、急に身体中が()()()なってきたんだけど……」

「あっ、それはポペンの実を食べたからですよぉ」

「生で食べれるって言ったよね!?」

「だーかーらぁー。食べられたじゃないですかぁ。グルメさんも、今までに私が生で食べて()()美味かった食べ物って、リクエストしましたよねぇ?」

「したけど! こういう……副作用があるなら! 先に言って! あっ、かゆい! 今までに感じたことのないかゆさ――!!」

「大丈夫ですよぉ。命に別状はありませんからぁ~!」


 やっと気付いた。彼女の言葉の真意に。



『生で食べたのは()()()()()だけど』

『それがもう、病み付きに()()()()で』

『あれは美味し()()()なぁ……』



 生で食べれるけど! 副作用があるから普通の人は食べない!


 普段から人々が生で食べている食材ではない――!!


 これはもう、調()()()! 恐らく加熱したら副作用の成分が分解されるとかの、調理用!!


「あっ、ああああああっ!! かいいいいいいいいいいいいいいいぃ!!」


 少なくとも餓死はしないけれど。


 これからの僕の異世界ライフは、困難を極めそうです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白い。間違いなく面白いんだ。 発想も、ストーリーもいいんだ。 ただ。 [気になる点] ただそう。前作(?)「ああああ」のインパクトが強すぎて、作者様の作品を読むとどうしてもああああと…
[良い点] 口に運んだ後の空白で察して笑ってしまいます
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ