表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/36

23.紛れもなく不味い

 ミキサが()殿()と言ってたから、てっきり巨大な木造建築を想像していたんだけど……全く違った。いや、木造だが。いい意味で期待を裏切られた。


「これが神殿!? 本当に、()()が?」

「はいっ! まさに神秘的な場所でしょう?」

「ふぇー……いつ見てもおっきいですねぇ~」


 巨大樹。


 天高く伸びた、一本の巨大樹。


 改めて実感する。ここは異世界なのだと。


「そういえば、森へ入る前に何か見えたような……? 全然気にしてなかった。まさか、こんなものが生えてるなんて――」


 思わず、言葉を失ってしまう。


 人間はガチで驚いた時。驚き過ぎて、逆にリアクションが薄くなる。今回はそのパターン。


 だって、考えてもみてよ。森のダンジョンを歩いていたら、突然! 前方に謎の壁がズドン! 最初は山かと思ったけど、よくよく見れば巨大樹! こんな木がある!? 呆気に取られて、驚くタイミングを完全に逃した。


「……で、幹の根元に開いてる()が入り口って訳か。巨大樹を丸ごと使って、神殿に仕立て上げちゃうとは。人間の大工もビックリだよ」


 やることのスケールがデカイ。これと比べたら、僕が何かを食べて「不味い!」って叫んでることすら、ちっぽけに感じてしまう。全然、大した悩みじゃなかった。


「では、参りましょう! 中を見たら、もーっと驚きますよっ!」

「もっと驚くの? そりゃあ、楽しみだなぁ……行こう!」

「うえっ!? 待ってくださ~い! まだ食べてる途中ですぅ~!」


 僕たちは三人並んで、薄暗い穴の中へと突き進む。



   ☠



 かつて、数百万年前の人類は洞穴で生活していたらしいが、最近はそんなこともない。現代社会では、洞穴に入る機会すらめっきり少なくなってしまった。


 こういう穴の中は、鍾乳洞みたいに音が響くと思い込んでいたけど……。


「あー! あー! スゴイ……音が響かない!」

「グルメ様、魔石が作動中ですよっ」

「あ、そっか。じゃあ、手で覆って……あぁ~! ほら、やっぱり響かないじゃん! 洞窟なのに! 多分、木だから! 壁がぜーんぶ、天然の木だから!」


 神殿へ入って、まず最初に気付いたこと。


 音の聞こえ方が不思議なのだ。なんと説明すれば良いのだろう……くぐもった音があちこちから聞こえてくる。なのに、ほとんど音が反響しない。


 もう、こればかりは! 実際に体験してもらうしかない! 近所に巨大樹があったら、是非とも中に入ってみて欲しい!


 すると、何を思ったのか。クリムまで僕の真似をし始めた。


「あぁー! あぁー! おおっ、ホントに響かないですねぇ~」

「がああああああああああああっ!? 急に耳元で叫ばないでぇ――!? 例え音が響かなくても! 直にだと脳に響くっ!!」

「グルメさんの叫びも響かなーい。スゴーイ」

「感心してる場合!?」


 さすがクリムとしか言いようがない。僕は耳をキーンとさせながら、狭い通路をさらに奥へと進む。凸凹していて足場は悪いが、壁に吊り下がったランプが十分に明るく照らしてくれる。ツンとカビ臭さが鼻を突き、ジメッとした空気が肌を撫でる。


 行き交う人と擦れ違い、時には道を譲り譲られ、最終的に辿り着いたのは――とても広い空間だった。


「えっ、外……? じゃないよね……待って待って! えええぇー!? 樹の中なのに! どんだけ広いのさぁ!? しかも、めっちゃ明るい! えっ、雪!? 嘘ォ! マジかよォ!!」

「ですから、言いましたよね! もっと驚くって!」


 これを幻想的な世界と言わずして! 何と言うか――!!


 光が降り注いでいる。比喩じゃない。本当に。光の粒が、雪のように空間を揺らめいているのだ。


「な、ななな、何なのっ!? どういうこと!?」

「ご説明しますっ! 残念ながら、雪ではありません。胞子です」

「胞子……? つまり、キノコとかの?」

「キノコではなく、苔ですね。ほら、上の方を見てください。壁一面にビッシリ、光っているものがあるでしょう? あそこに苔が群生しているんです。ピカピカ光る苔なので、ピカリゴケと呼ばれていますっ!」

「ピカリゴケ!? ちょっと惜しい! えっ、本体だけ光るタイプじゃなくて、胞子まで光るタイプなのか。なかなか面白い奴だ。ところで、胞子は吸っても大丈夫なの……?」


 これだけ胞子が舞っていたら、絶対に吸っちゃう。いや、もう吸ってる。手遅れ。あとは無害であれと祈ることしかできない。


「大丈夫です! 今のところ、健康被害は出ていないので」

「ええぇ……まぁ、確かに信頼できる情報だけど。もっと科学的な側面からアプローチして欲しかった。それにしても、綺麗だ……」

「ふっふっふ。もちろん、綺麗に決まっていますよ! だって、みんなのデートスポットに使われるくらいですからっ! あっ――!! つまり……これって……完全にデート……!? ま、まだ……告白なんて……心の準備が……ぐへへ……」

「おーい。戻ってこーい」


 ダメだ。こうなると、しばらく戻って来ない。それがミキサらしいと言えば、ミキサらしいんだけど。


 ここは巨大樹の内側なのに、天を仰げば夜空。否、天井が()()()()のだ。吹き抜けなんてレベルじゃない。人力で掘ったのではなく、自然にできた空洞だろう。どんなに目を凝らしても、暗闇にしか見えぬほど高い天井。


 そこにピカリゴケが点々と貼り付いてるもんだから、まるで満点の星々が煌めく夜空。落ちてきた光の精を、そっと優しく手の平に乗せる。まだ光っている。ふーっと息を吹き掛けると、再び元気を取り戻して、ゆらゆら飛び立っていく。その向こうには、存在感を放って鎮座する女神像。柔和な表情で、人々を見守っている。


 未だに信じられない。こんな世界があるなんて。まさしく絵本に閉じ込められた気分。柄でもないのに、自然と感極まってしまう。


「うえっ? グルメさん、泣いているんですかぁ? 不味いもの食べ過ぎて、お腹が痛くなっちゃったんですかねぇ……? よしよーし。痛くない、痛くなーい」

「……いやいや、違うから。撫でないでいいって」

「あっ、分かった! 感動しちゃったんですねっ! ほらぁ、私の言った通りじゃないですかぁ~」

「どういうこと?」

「覚えてないんですか? この調子だと、奥まで入ったら大号泣って」

「あぁ、言ってた。確かに言ってた。でも、大号泣してないよね? よく覚えてるな……肝心なことは忘れるのに、変なことだけ覚えてる」

「失礼なぁ! バカにしないでください~!」

「ごめんごめん」


 最近、クリムが本気で怒ってるかどうか、ちょっとだけ分かるようになった気がする。


 さてと! いつまでも感動している訳にはいかない。道の真ん中でずっと突っ立ってたら邪魔だし、ここへ来たのはとある目的を果たすためなのだ。


 僕たちは思い思いに戯れる人々の隙間を潜り抜けて、目的地の方へと突き進む。人が多いだけではない。まさか、神殿の内部にまで出店が広がっているとは。神聖な場所じゃないのか……?


「グルメさん、見てくださいっ! あれですよ! ほら、魔法で操られたお人形さんっ!」

「えっ……? あー、クリム。多分だけど。あの動きは、細い糸で操ってると思う」

「うえっ!?」


 程なくして、到着した。


 本日の旅の最終目的地。女神像の前へ。


 彼女がラー・メーン様。別にラーメン屋の店主っぽくない。乳白色の岩を彫って造られた石像。飽くまで僕のイメージだが、ギリシャとかに置いてありそう。


 そして――神様に祈願する。


 次こそ美味いものが食べれるように!


「もっと長蛇の列を覚悟してたけど、そんなに並んでないね」

「はいっ! 神様にお祈りするだけですから。ささっと終わりますよ。それでは、私たちの番ですっ! こうやって……両手を合わせて、心の中でお願いして、一礼」

「普通だ」

「願い事は口に出しちゃダメですよ。効果が薄れちゃいますから。神様だけに伝えること。クリム、分かった?」

「もっちろーん! 分かってるよぉ~! ミキサちゃんは心配性だなぁ」

「アンタが一番心配なのっ!」


 三人で一列に並んで、各々が願い事を思い浮かべる。


(どうか美味いものが食べれますように!)


(グルメ様と私に幸せな未来が訪れることを願いますっ!)


(うーん……明日も美味しいものが食べたいですねぇ……)


 数秒ほど経って、ミキサが最初に口を開いた。


「どうですか? 無事にお祈りできましたか?」

「ばっちり。クリムは?」

「できましたよぉ~。完璧ですぅ~!」

「じゃあ、行きましょう!」


 あっという間に終わった。これだけでいいのか。本当に、願い事を心の中で唱えただけ。


 聞いてくれた? 女神様、ちゃんと聞いてくれた? 僕が願ったのは、()()()()()だからね! 不味いものじゃないよ? どうか、美味いもの! お願いしますよ! 切実に!!


 あとは三人で綺麗な景色を十分に堪能したら――今日のスケジュールは全て終了。気を付けて家に帰るだけ。


 何故だろう。少しだけ寂しい気分。帰りたくないというか……みんなで遊んだ楽しさに比例して、帰り道も寂しくなる。クリムも、ミキサも、さっきまでとは打って変わって、ちょっと浮かない表情。


 そのまま、僕たちは家路へと歩き出す。


「……今日は一日、色々あったけど。不味いものも沢山食べたけど。とっても楽しかった! 二人のお陰だよ! ありがとう! 大切な思い出の1ページとして、僕は今日という日を! 絶対に忘れない!」

「ふふっ。私だって、楽しかったですよぉ~! こんなに遊んだのは久々ですっ! 最初は遊ぶ予定じゃなかったけどぉ。ミキサちゃんに会えて良かったぁ~。ありがとねっ!」

「……嫌。アタシ、帰りたくないっ! このままずっと遊んでたいっ! 無理なのは分かってるけど! ねぇ、いいでしょ!? もっと一緒にいよう! だって、グルメ様とお別れしたくないぃ~!!」


 こんなミキサは初めて見た。ぐずる子供のように、今にも泣き出しそう。


 それほど楽しい一日だったのだ。別れが辛くなるほどに。


「ミキサちゃん……」

「ズルイよぉ……クリムだけズルイ……!! ねぇ、アタシに頂戴よっ!」

「うえっ!? ダメでーす! あげませーん! ペットを監視下に置いておくのが主人の務めですぅ~!!」

「いいじゃん! 一日くらいっ!」

「貸したら返って来ない気がするからダメ~!」


 あっ、この流れは不味い。両腕を引っ張られる未来が見えた。それだけは回避せねば。


 思わず、言い合う二人の間に割って入る。居ても立ってもいられず、飛び込んでしまったが……さて、どうしたら良いものか。


「グルメさんっ! 分からず屋のミキサちゃんに言っちゃってくださいよぉ! 誰が本当の御主人様か、教えてやるんですっ!」

「だから、なんで喧嘩腰なの……? しかも、なんか小物臭い。強い用心棒を雇った人のセリフっぽい。じゃなくて! クリム、少しだけ黙っててくれない?」

「うえっ!? グルメさんまで、ミキサちゃんの味方をするんですかぁ……?」

「大丈夫。あの時の約束は破らない。だから――今だけは僕を信じて」

「……分かりました。信じますっ!」


 クリムは素直に口をつぐんでくれた。


 改めてミキサの方を向き直れば、完全に拗ねた顔。説得は難しそうだ。それでも、やらねばならぬ。本当に楽しい一日だったから。最後の最後で台無しにしたくない。みんなの心の中でも最高の想い出として、ずっとずっと残って欲しい。


 そして何より、僕のせいでクリムとミキサの友情が壊れるなんて! 絶対に嫌だ!


「ふんっ! いつもいつも……クリムばっかりチヤホヤされて……いっつも、そう! 不幸をおっ被るのは! 真面目に努力して生きてる方! 不公平じゃない! あなたは違うでしょ? 我慢しなさい? アタシだって、我がままの一つや二つくらい言いたいのっ! もう、我慢ばっかりなのは――そんな理由で諦めんのは、うんざりっ!!」

「……ミキサ、聞いて。僕の話を聞いて」

「ぐすっ……グルメ様ぁ~!!」


 目に涙を(たた)えて、彼女は僕に顔を向けた。


 何ができる……今の僕に何ができる……?


「ミキサ。寂しいのも、辛いのも分かる。例え望んでなくても、別れの時間はやってくる。人生って、上手くいかないことばっかりだから……だって、()()()()よね? 今日一日、()のことを。あれだけ食べて! 一つも美味くないっ! 全部全部不味いっ! こんなことある!? みんな美味そうに食べてるのに――!!」

「あっ……」

「安心して。不幸なのは君だけじゃない。もっとヤバイ奴が、すぐ目の前にいるっ! だけど、僕は諦めない! いつか美味いものを食べる、その日まで。どれだけ不味い食べ物にぶち当たっても、二度と折れない! 未来を信じて食べ続けるっ!! 僕のことを応援してくれる、二人のためにも」


 ふっと、ミキサの表情が変わる。泣きそうな彼女は、既にどこにもいなくなっていた。何かに気付けたようだ。大切なことに。


「……ごめんなさい。私ばっかり、我がまま言って……」

「いやいやいや! 別に一つも我がまま言っちゃダメなんて、言ってないからね? むしろ、言える立場じゃない! 僕が我がままだから! 何を食べても不味い不味いって! もっと美味いものが食べたいって! これこそが、究極の我がまま!!」

「ぷっ……」

「はぁ、やっと笑ってくれた。やっぱり泣き顔より笑顔の方が似合う。それに、別れが辛くても……またすぐ会える。いや、会わなきゃならない。だって、ミキサは言ってたよね? 思わず美味いって叫ぶくらい、美味いものをアタシが食べさせてやる――!!」

「言いましたけどっ! あれは、その場の勢いというか……改めて掘り返されると、ううぅ……ちょっと恥ずかしいです……」


 照れ隠しのつもりか、ミキサはそっぽを向いてしまう。だけど、ちょっぴり嬉しいみたい。耳がぴょこりと動いたのが、何よりの証拠。


 しかし、僕もまぁ……臆面もなく恥ずかしいセリフを言えたものだ。なんか、物語の主人公みたいなこと言ってなかった? そんなキャラじゃないのに。何を食べても不味いと絶叫する主人公。うーん……異世界ファンタジーとしては致命的。


「何はともあれ。円満に解決して、めでたしめでたしっ!」

「ありがとうございます。私なんかのために……」

「そんなに卑下(ひげ)しないで。誰もが持ちつ持たれつなんでしょ? 困った時はお互い様っ! それに、ミキサにはこれから頑張ってもらわないと。僕がA級エリアへ侵入するために!」

「……へへっ。お任せくださいっ! きっと成し遂げてみせます! あと、私だって諦めませんから! グルメ様のこと、いつか私のものにしてみせますっ!!」

「ん……? まぁ、いっか。じゃあ、クリムと仲直りしてね」

「はいっ! クリムっ! 酷いこと言っちゃって、ごめん! ……あれっ?」

「――え?」


 やっと異変に気付いた。


 道理で静かだと思ったら……いなかった。


 とっさに二人で周囲をキョロキョロ見回すが、見当たらない。どこにも、どこにもいない――!? さっきまで()()にいたのに!? 嘘でしょ!? いや、僕を信じてくれたのは有り難いけど! ふらっと、勝手にどっか行っちゃうなんて!!


「クリムっ! クリムっ! マジかよ!? はっ、はぐれた……この人混みの中で……!! 僕は! どうやって帰ればいいんだあああぁ!?」

「えっと、うちに泊まります? 私は……そのっ……別に、良いですよ」

「いや、探そう! 心配だから!!」



   ☠



 ミキサと二手に分かれてクリムを探す羽目になった。いい感じの雰囲気が完全にぶち壊し! 全然円満じゃないよ!!


 早くクリムを見付けないと! しかし、こんなに広いのにどうやって探せば……おまけに少々薄暗いし、声も響かないときた。


 探す()()は――ある。彼女がふらっと行きそうな場所。そう、屋台! まだ買ってない食べ物の屋台っ! そこを順番に見ていけば、きっと発見できるはず!


 僕の予想は、的中した。


 とある屋台の前で呆然と立ち尽くす、見覚えのある姿。


「いたっ! おーいっ! クリム~! 返事をして~! あっ、魔石が起動中だったァ! なーんか、おかしいと思ったんだよ!!」


 仕方なく、彼女の元までダッシュで駆け寄る。


 その時。


 思わぬ一言が耳に届いた。うっかり届いてしまった。


「おとーさん……」


 少し悲しげに、今にも消え入りそうな声で。クリムは確かに呟いた。


 果たして。ここから先は、僕が踏み込んでいい領域なのか――


 自問自答しつつも、彼女を見過ごす訳にはいかない。だって、やっと見付けたんだから! 意を決して、クリムの肩に手を掛ける。


「クリムっ! 見付けたっ!」

「うえっ!? あっ、なんだぁ……グルメさん。もぉー! どこに行っちゃってたんですかぁ~!? 探しましたよぉ! ミキサちゃんも一緒にはぐれちゃって、困りものですねぇ~! 全くぅ」

「それ全部こっちのセリフ!!」


 はぐれたのは! どう考えてもそっちだから! 責任転嫁しないで!


 はぁ……メッチャ焦った。僕一人じゃ絶対に帰れないもん。


 こんなことなら、もげる覚悟で手を繋いでおくべきだった、いや、首輪にリードを付けておくべきだった。僕がはぐれるんじゃなくて、クリムがはぐれちゃうから!!


「で、何を見てたの? あの屋台? もしかして、まだ食べる気?」

「うーん……食べられなくはないんですけれどぉ……」

「本当によく食べるね、クリムは。まぁ、そこが良いところなんだけど」

「――えっ?」


 彼女はパッと目を見開き、驚いた表情をする。まるで、幽霊でも見たかのような。


「ん、どうかしたの?」

「あっ、いやぁ……なんか、おとーさんみたいだなーって。そうですねぇ……むかーし、似たようなことを言われたんですよぉ……」

「その、辛い思い出だったら申し訳ないんだけど。クリムのお父さんって――」

「違いますよぉ~! おとーさんはですねぇ。私が小さい頃に旅へ出ちゃったんです。やることがあるって。でも、それっきり。お手紙も届かない」

「ごめん……」

「もぉー、大丈夫ですっ! 行方が分からないだけですからぁ! きっとどこかで元気にしてますってぇ~!」

「――そうだね。だって、クリムのお父さんだもんね」

「うえっ!? それ、どーいう意味ですかぁ~!?」


 少々しんみりした雰囲気になっちゃったけど。とりあえず、いつものクリムに戻ったみたいだ。無理に明るく振る舞ってないと信じたい。


 あとはミキサと合流すれば――


「あ。もしかして、あの屋台で売ってる食べ物を、お父さんに買ってもらってたの?」

「おおっ、鋭いですねぇ。この季節になると、お祭りへ行く度に……買って買ってとおねだりしたものです。良い子にしていれば買ってくれました。だけど、いつも決まって半分こ。美味しいものは、分け合って食べた方がもっと美味しいって……うえぇ……おとーさぁん……」


 ……ダメだ。このままじゃ、僕まで釣られて泣きそうになってしまう。そうじゃないだろ! しっかりしろ! 僕は何のためにここにいる!? クリムに恩返しするためじゃないか――!!


 果たして、どうしてそんなことを口走ったのか。


 思わず口を衝いて出てしまった。


「……食べよう」

「うえっ?」

「僕と一緒に、半分こして食べよう! クリムのお父さんの代わりには、なれないけど。食べ物を分かち合うことなら、僕にもできるから!」


 コクリと、彼女は無言で頷いた。力強く。


 それを見計らって、僕は屋台へと歩みを進める。


「おじさん! これ一個くださいっ!」

「あぁ、15オエーになるよ」


 直後、気付いた。


 勢いよく飛び出したはいいが――僕はお金を持ってない!


「……クリム。その……お金、貸して?」

「えええぇー!? しょうがないですねぇ~! グルメさんは!」

「面目ありません」


 養ってもらっている上に、支払いはいつもクリム。完全にヒモじゃないか! いや、最初からペットだった!!


 そうして、僕がおじさんから受け取ったのは……。


「えっ、氷? 薄黄色の、まるでレモン味のアイスみたいな……棒が2本刺さってる。ほら、あれじゃん! 真ん中でパキッと割れるタイプのアイスバー!」

「あいすばあ? 違いますよぉ。ほら、そこに書いてあるじゃないですかぁ~」

「ごめん。僕には読めない」


 言葉は通じるけど、文字が読めないタイプの異世界だから! そういう世界、よくある。


「へっへーん。じゃあ、教えてあげましょう!」

「お願いします」

「あれはですねぇ、ヒヤリって読むんですよぉ」

「ヒヤリ」


 何故だろう。とても失敗しそう。いや、失敗する直前……?


「ほら、貸してくださいっ! 綺麗に割るには、コツがあるんです! ん~、よいしょ! パキッ!」

「……いや、全然綺麗に割れてない! 片方めっちゃ小さいよ!!」

「あれぇ? おっかしいなぁ……グルメさんは小さい方で良いですよね?」

「もちろん」


 全体の五分の一ほどの大きさになってしまったヒヤリを受け取り、ハッとする。


 ほのかに漂ってきたのは、どこかで嗅いだことのある甘い香り。


 僕は、これを()()()()()……? でも、思い出せない。一体どこで嗅いだのか。


 まさか、この世界に来る()


 僕が異世界に来れたのだ。食材の一つや二つ、元の世界から流れ着いてもおかしくない。例えば、空間に裂け目が存在して、異世界と現実世界とを行ったり来たりできるとしたら。うん。十分に有り得る。


 つまり、元の世界の食材で作られたアイスの可能性が――!!


「えへへー。これ大好物なんですよぉ。もう、お祭りの食べ物で一番大好きっ! 今回も売ってて良かったぁ~。そういえば、おとーさんも好きって言ってたっけ……どこかで元気にしてるかなぁ……?」


 クリムは少し遠い目をしたかと思えば、次の瞬間にはあむっとかじる。からの、今日一番の笑顔! 彼女にとっても、これは極めて美味い部類に入るらしい。仮説に信憑性が増してきたぞ。


 正確に表現するならば、アイスバーというよりも、棒の刺さったシャーベット。少しだけ透き通った黄色が、宝石の琥珀(こはく)を連想させる。


 白い霧のように、ひんやりとした空気がたなびく。棒を持つ僕の手を冷やす。とても心地良い。暑い季節にはピッタリの食べ物。徐々に融けてきたのか、表面からタラリと液体が溢れ出す。


 ピチョン。雨音のように軽快な音色を奏で、キラキラと一滴、流れ落ちた。周りの幻想的な景色も相まって、ますます美味そう。光の精霊に祝福を受けた、魔法のアイス。そんな表現がピッタリ。


 それら全てに目を奪われながら、僕は無意識に口へと運んでいた。


 記憶を辿りながら――


――シャク





………





……









「ヴェアアアアアアアアアアアアアアアアァ!? ボゲェ! ゴボオオぉ!! ベバァ……バベルッ! ゑ!? マッズ!! 紛れもなく不味いッ!! 思い出したァ――!! この猛烈な()()は! 全身に染み込む地獄の不味さは! ()だ! 五臓六腑の暗殺者ッ!! 姿を変えて、二度も僕を殺しに来たねっ!? そう、コイツの正体はァ! 花の蜜を凍らせたアイス――!! ごっふ……あの時の甘い香りかぁ……!! 道理で知ってる訳じゃあああぁ! 相も変わらず甘くねえ! ってか、不味くね!? 分かち合ったが最後! 輝かしい思い出の1ページが不味さで上書きされるっ! 不味すぎて歴史が改竄(かいざん)されるレベルゥ!! 僕は今日という日を! 決して忘れないだろう――!! 逆に!! マズェ……」


 全て僕の勘違いだった。


 いや、確かに嗅いだことはあったけど! この世界に来てからだった! 不味さの衝撃で忘れてただけ!!


「あーあ。もう無くなっちゃったぁ……美味しいものって、すぐに無くなっちゃいますよねぇ……?」

「僕に、同意を、求めないで。のあああぁ……不味いものは、いつまでも残るぅ……」

「あれぇ? グルメさん、棒に何か書いてありますよぉ?」

「うええぇ……だから、僕には読めないんだって」

「んーと、おおっ! 当たりですっ! 初めて見ましたぁ! 当たりですよぉ~! 運が良いです! 当たりが出たらもう一本っ!」

「当たりが出たらもう一本!?」


 二度では飽きたらず! 三度も殺しに来た!? 地獄の果てまで、執拗に僕を追い詰める気かァ!?


「スゴーイ! 早くもご利益がありましたねぇ」

「こんなご利益いらないっ!! 女神様! ちゃんとお願い聞いてた!? こんなこと願ってないよ! 何度も何度も、暗殺者を差し向けないで――!!」

「えっと、グルメさんは小さい方で良いですよね?」

「 い ら な い ! ! 」


 もう、一杯一杯だから! これ以上はさすがの僕でも、分かち合えそうにない! だって、紛れもなく不味いから!!


「うえっ!? 一人で食べちゃっていいんですかぁ!」

「それでいいから。早くミキサと合流して、家に帰ろう!」

「はーいっ!」


 こんな感じで、僕の初めてのお散歩は幕を閉じたのだった。うん。お散歩って何だっけ? とりあえず、無事に家へ帰れそうで良かった。


 色々なことがあったけど、今日一日を一言で表すとしたら――不味い。


 逆にスゴイよ、この世界。だって、最後まで不味さたっぷりだもん。


 しかし、僕は気付いていなかった。仲良く家路につく僕らの様子を、陰から覗いていた一人の存在に。


「ひいっ!? あわ、あわわわ……くっ、クリムが……!? みっ、見ず知らずの男を! 男を連れて……楽しげに歩いてる――!? そっ、そんな……あっ、ショックで吐きそう。おげえええええええええええええええええぇ!! はっ、はぁ……ダメだ。もう、こうなったら――奴を消す」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ