表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ボンノーさまがいく〜異世界転生した108歳坊主の煩悩戦記〜  作者: wok
第1章 108歳童貞煩悩坊主が異世界へ
1/42

第1話 拙僧、108歳で大往生し異世界で美少女を蘇生してしまう

「草」の愛好家です。よろしくお願いいたします。


明光池みょうこういけのほとり——

四季を映す静寂の水面に、古びた山寺がひっそりと佇んでいた。

その名は「大煩寺だいぼんじ

その本堂にて、今朝、ひとりの大僧正が静かに息を引き取った。

四月七日、午後。春霞が境内を包み込むなか、僧侶たちの読経の声だけが山にこだました。

その名は新村煩乃にいむら ぼんの。元・扶桑皇国海軍陸戦隊少尉。

あの大東亜大戦を生き抜き、戦後、戦友の鎮魂と平和の祈りを胸に仏門に入った男である。

ただひたすらに祈り、ただひとすじに生きる——そんな人生だった。

享年、百八歳。

長き修行と静寂の日々の果てに、彼は静かに微笑みを浮かべ、最後の息を吐いたという。

誰に惜しまれるでもなく。誰に嘆かれるでもなく。

それでも、ひとつの魂は確かに終わり、そして……始まったのだ。

——彼が目を覚ます、あの"異世界"で。

◆ ◆ ◆

——転生、発動。

意識の底で、何かがひっくり返る音がした。

煩悩の海の底から浮かび上がるような、あるいは極楽浄土から蹴り出されるような……いや、これはもはや輪廻ですらない。

静寂——その奥から、虫の音がした。

鼻をくすぐるのは、土と草と命の匂い。

まぶたの裏に滲んでくるのは、やわらかな月の光。

「……う……む……?」

新村煩乃が目を覚ます。

そこは森の中だった。

月明かりが枝葉の隙間から差し込み、木々が静かに揺れざわめいていた。

彼はゆっくりと体を起こし、己の姿に気づく。

粗末な僧服。修行僧時代に身につけていた、あの薄手の法衣。

そして、手に握られていたのは錫杖しゃくじょう。歩むたびにシャリン……と涼やかな音を鳴らす、祈りの杖。

だが、そこには——108歳の老僧の姿はなかった。

「……?」

伸ばした手は、しなやかで、しわひとつない。

呼吸も軽やかで、胸にあったはずの重い年月の気配が、すっかり消えている。

「……若い……これは……?」

小さな泉に映った自らの顔を見て、彼は言葉を失った。

それは、まさしく——

十八歳くらいの青年の顔だった。

穏やかな目元。凛とした眉。年若き修行僧のような面差し。

かつての自分の青春をそのまま切り取ったような、若返った肉体。

——そう、彼は転生したのだ。

かつての記憶と魂をそのままに。新たな肉体を得て。

「……これが、極楽浄土……ではなさそうだな」

そう呟いた彼の耳に、風の中から異音が混じる。

◆ ◆ ◆

静かな森に、突如として悲鳴が響き渡った。

甲高く、かすれた声。

夜の静寂を裂くような、断末魔の絶叫だった。

(……女の声?)

反射的に錫杖を握りしめ、新村煩乃は駆け出した。

修行で鍛えた足取りは、若返った肉体の力によって恐ろしいほど軽い。

枝をかき分け、草を踏みしだいて、音のした方へと突き進む。

やがて——

月明かりが差す小さな開けた場所に、彼女は倒れていた。

ひとりの少女。

年のころは十五、六。淡く輝く金糸のような髪が、頬を伝った血に染まり、森の緑の中に儚く散っていた。

その姿はまるで、傷つき倒れた天使のようで――

(……間に合わなかった……!)

彼女の喉元には鋭利な刃物で斬られた傷。

赤黒い血が地面に広がり、既に鼓動の気配はなかった。

さらにその胸には、黒ずんだ金属製の呪具が深く突き刺さっている。

禍々しい意匠のそれは、まるで魂そのものを穿つように——残酷なまでに無造作に。

「……誰が、何のために……」

まだ転生したばかりのこの世界で、初めて出会った人間。

そしてそれが、命を落とした少女——という現実。

煩乃は、思わず拳を強く握りしめた。

この森に、ただならぬ気配が渦巻いている。

呪い、あるいは異能——

それは、かつて彼が生きた世界では決して存在し得なかった"力"の匂いだった。

少女の胸に残された呪具が、うっすらと紫光を帯びていた。

◆ ◆ ◆

突如、森の静寂を破った悲鳴——

それはすでに終わった命の最期だった。

倒れた少女のもとに駆けつけた煩乃は、ただ言葉を失った。

まだ幼さの残るその顔。

淡く輝く金色の髪が月明かりに照らされ、濡れた血に張りついている。

(……若い命を、こんな形で……)

胸を貫く禍々しい呪具と、喉元から溢れた鮮血が、すでに手遅れであることを示していた。

煩乃はただ祈るように、目を閉じた——その瞬間だった。

「……助けた…と思うのな………信じて。あ………の中に、力はある………」

どこか遠くから聞こえる、柔らかく澄んだ少女の声。耳ではなく、心に語りかけてくるようなその声は、不思議と懐かしくさえ感じられた。

「……おぬしは……誰だ……?」

煩乃は辺りを見回したが、声の主は見当たらない。

月明かりに照らされているのは、倒れた少女と自分だけ。

「わたしは……七十年前に、この地に来た者……あに……を待っていたの……ずっと……」

七十年前? 煩乃は眉をひそめた。七十年も、なぜ自分を待っていたというのか。

七十年前といえば、仏門に入って十年ほどの頃だ。今なお生きている自分にとって、それは"つい昨日のこと"のようでもあった。

「さあ、イメージして。救……いと願って。その……いこそが、零式の力を呼び覚ます……」

零式——その言葉が脳裏に響いた瞬間、煩乃の意識の奥で何かが覚醒した。

まるで封印されていた記憶が蘇るように、呪文の詠唱が自然と口をついて出る。

『——白ノ零式・アルティメットリザレクション!!』

錫杖が眩く輝き、少女の身体を柔らかな光が包む。

それは、ただの蘇生ではない。死をも覆す、《究極の命の回帰リザレクション》だった。

生と死の境界が、静かに、しかし確かに塗り替えられていく。

彼女の胸の呪具がわずかに震えた。

——魔力半分ほど消費。

しかし、完全な蘇生ではなかった。呪具に残された呪いが、まだ少女の命を蝕んでいた。

再び声が聞こえる。ささやくように、そして祈るように。

「次は……"白ノ零式・セイクリッドディスペル"………ど…か、もう一度……」

「……ああ、やってみる」

両の手で錫杖を構え、心を込めて唱える。

『——白ノ零式・セイクリッドディスペルッ!!』

まばゆい白光が、今度は呪具そのものを打ち砕いた。

黒ずんだ金属が音もなく崩れ落ち、瘴気が風に消える。

そして少女の身体が、ふるりと震えた。

その唇が、かすかに息を吸い込む。

……生き返った。

奇跡だった。

「よかった……な……」

安堵とともに、煩乃はその場に崩れ落ちる。

——魔力完全消耗。

そして意識も、闇の底へ。

夜は深く、風は止み、月だけが静かにふたりを照らしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ