7
それから間もない、私が高校三年の夏。
母は家を出て、一月ほど帰ってきませんでした。
小さな家出は多々ありましたし、幼いころは私も連れていったりしていたみたいで。
でも、このときは妹二人も、私も残されました。
私はほぼ大人です、でも妹たちはどちらも小学生。
末っ子は泣きじゃくって、真ん中の子は神妙な面持ちで無言でいました。
二人は私に、「どこにもいかないよね…?」と震える声で尋ねて…
ああ、この子たちは私を必要としてくれているんだ。
ぼんやりしてないで、この子たちを守らなきゃ。
この時、そう誓いました。
母親にそうきつくは当たられない妹たちに、どろどろした感情を覚えたことはあります。
表面上は姉として接しても、心の中の羨望が邪魔をする時もありました。
それが憎悪にかわるときも…ありました(すみません…今思うと大人げなさすぎだ)。
だけどこのとき妹たちにしがみつかれたことで、私を必要としてくれるこの子たちがいる…。なら私はまだ、ここに存在してもいいんだ…と思うことができるようになって。
救われたんです。
小さな、彼女たちに。
…妹たちは、それからも度々私を支えてくれました。
母から責め立てられたときも、お姉ちゃんは悪くないよ、お母さん機嫌が悪いだけだよ、だから大丈夫だよ。
気をつけて試験行ってきてね、と、何度も励ましてくれたり、手作りのお守りをくれたり。
…今も、持っています。