カウパー氏腺液(←つまりがまん汁)の名付け親、カウパーさんの顔が何となく見てみたくなった。
すみませんシモねたです!ごめんなさい!!!
ホントーにどうでもいい話なんですが、俗称、がまん汁、先走り汁、第一ちん◯汁なんて言われてる、正式名称「カウパー氏腺液」なんですが、"カウパー氏"って名乗ってるだけあって、当然、カウパーさんってのがいると思うんですよ!当たり前ですが!
そこでなんとなーくなんですが、そのカウパーさんの顔を突然確認したくなったもので…。。
それにしても、こうして性的なものに、一族の誇りたる"苗字"を付けるなんざ、いい度胸してんなぁと思います。中学生の頃、「オカモト」って苗字だけで、その友人は「エロ岡」とか「ゴム」ってあだ名付けられてました。実に不憫です。カウパーさんも、まさかこんなアジア極東の一角でネタにされるなんて、思いもしなかったでしょう!
とゆーワケでカウパーさん!よくよく調べたら、1702年、イギリスの外科医さんである事が分かりました!解剖学の書籍にこの液体の事を発表し、一躍有名になったそうです!
いやいや、ちんぽについてどんな論文書いたんでしょーかw
とゆーワケで、↓顔写真です!
この人がカウパーの名付け親だと思いつつ、じーっと三分ほど見つめていると、このふくふくとしたアゴのあたりとかが、だんだん亀頭に見えてくるような気がします。口元とかも尿道に見えてくるよーな気もします。つまりちんこに見えてきます。
言葉って罪です。
思い込みって罪です。
この方の子供たちが「オマエお父ーちゃん、カーウパッ!」とか言ってバカにされてなかったかと思うと、心配でなりません。
ちなみに、ぜんぜんどうでもいい話ですが、ガッツ石松の娘の小さい頃の悩みが「どの学校に転校しても、あだ名はガッツだった」というエピソードを、何となく思い出しました。ぜんぜんどうでもいい話ですが。
えーと、オチはありませんw
以上だっ!!!