表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恵の物語  作者: リンダ
5/9

知床旅行の後の学校

知床旅行あとの学校】


――8月の終わり、夏の名残を感じさせる陽ざしが、小学校の教室に差し込んでいる。

外では赤とんぼがふわふわと飛び交い、子どもたちの声が元気に響く朝。

1年1組の教室では、週明け恒例の「週末なにした?」の発表が始まっていた。


「じゃあ今日は、上川恵さん、お話してくれるかな?」

清里緑先生がやさしく声をかけると、

恵はちょっと恥ずかしそうに立ち上がって、前に出た。


「えっとね……お母さんと、しれとこ、行ってきたの〜」


「知床? それはすごいねぇ」

先生が目を丸くすると、教室の数人から「えっ、しれとこってどこ?」と声が上がる。


「なんかね、おっきい滝があってさ、オシンコシンの滝っていうんだよ。しゅーって水が流れてて、気持ちよかった〜」


「へぇ〜!」

子どもたちが興味津々の顔で聞き入るなか、

一番前の席の門別光希が手を挙げた。


「恵ちゃん、温泉も入ったん?」


「うん!ウトロの温泉!おっきいおふろで、海もみえたの〜。お母さんといっしょに、ずーっとつかってた〜」


「うらやましいなぁ〜。ぼくも、知床行ってみたいな」

光希が素直に目を輝かせながら言うと、恵はにんまり笑った。


「光希くんもいってみて〜。オホーツクの海、きれいだったよ〜。あとね、湖のところで、おさかな食べたの。ほっけ! おいしかった!」


清里先生は、そんな二人のやりとりを微笑ましそうに聞いていた。


「恵ちゃん、すてきなお話ありがとう。知床の自然のこと、よく覚えてたね〜。今度は絵に描いてみたらどうかな?夏休みの思い出、ってかんじで」


「うんっ!かく〜!」


教室に、ぱっと明るい声と笑顔が広がった。


【教室:写真を見せながら】


「それでね、それでね……おかあさんが、しゃしん、いーっぱい撮ってくれたの」


恵はランドセルから、大事そうにクリアファイルを取り出した。

中には数枚の写真プリントが入っていて、先生と子どもたちが自然と机のまわりに集まってくる。


「これ、オシンコシンの滝。ほら、ここにおっきい滝あるっしょ?」

と、恵が写真を掲げると、そこには滝を背にピースサインする恵の姿。


「うわ〜、でっかいな〜この滝! すごいすごい!」

「恵ちゃん、顔びしょびしょじゃないの?」

「ちょっとだけ、しぶきとんできた〜、でも気持ちよかったよ〜」


次に見せたのは、ウトロ温泉のホテルの窓から見た夕暮れの海の写真。

光のグラデーションと広がる水平線が美しい。


「これ、おふろのとこのホテルのまどから見たやつ〜。海が、きらきらしてた」


「え〜!こんなとこ泊まったんかい? うらやましいなぁ…」

「こんど、うちも連れてってってお母さんに言ってみよ」


そして最後に見せたのは、網走湖畔近くの市場で見つけた魚たちの写真。

ホッケや鮭、カレイにタラ…魚の名前がわからなくても、子どもたちは大盛り上がり。


「これ、ぜーんぶ食べもん? うわー!」

「めぐちゃん、これ、食べたの?」


「うん、ホッケ食べた〜。すごーくおいしかったの。おっきくって、じゅーってなってたの!」


清里先生も写真をひとつひとつ見ながら、ふんわり微笑んだ。


「恵ちゃん、いい夏の思い出ができたねぇ。ちゃんと見て、ちゃんと覚えてて、すごいなぁ。お母さんと一緒に、いっぱい楽しんできたのが伝わってくるわ」


恵は照れくさそうに、でも嬉しそうに笑った。


「うん、またいきたいな〜、しれとこ」


光希も、小さな声で「いっしょに行けたらいいな……」とつぶやいたが、

それは誰にも聞こえなかった。



【秋の運動会】


知床の旅がすぎ、朝夕の空気に冷たさが混じるようになった。

稲穂の色が少しずつ金色に近づいてきた頃、

恵の通う小学校でも、はじめての運動会の日を迎えた。


空は澄みきった青。白い雲がいくつか、ゆっくりと流れていた。

校庭の土は少し湿っているけれど、晴れ間に照らされて、ほんのり温かい。


「めぐ〜、ゼッケンつけたか? ハチマキもしっかり結んでるかい?」


「うん! お母さん、見ててね〜! めぐ、走るの、いっちばん好きなんだよ!」


恵は元気いっぱい、運動靴のつま先で地面をトントンと鳴らしながら、整列の列へ駆けていった。

雪はビデオカメラと、おにぎりの入った保冷バッグを抱えながら、

観覧席の最前列に腰をおろす。


上川の義父母も、雪の両親も、少し後ろに椅子を持ち込んで並んでいた。



【かけっこ】


「よーい……ドン!」


ピストルの音とともに、恵は真っ直ぐなフォームで飛び出した。

背筋をぴんと伸ばして、膝を高くあげて、風を切るように走る。


「あれ、早いなぁ…」「あれが雪ちゃんとこの?」


観覧席のあちこちから、驚きの声が漏れた。


ゴールテープを切った時、恵はにこにこしながら小さくガッツポーズ。



【玉入れと、親子競技】


玉入れでは、小さな体をめいっぱい伸ばしながら、赤い玉を次々にかごへと投げ入れた。


そして、親子で参加する「大玉ころがし」。


「おかあさん、もっともっと押すよ〜!」


「わかったわかった、でも転ばないでよ〜!」


2人で笑いながら、声を合わせて大玉を転がす姿に、周囲から拍手が起こった。



【閉会式】


運動会の終わりに、1年生がそれぞれ前に出て、一言ずつ感想を言う時間。


恵の番になり、少し緊張した面持ちでマイクの前に立った。


「わたし、きょう、いっしょうけんめい はしったのが、たのしかったです。

 おかあさんが、ずっと みててくれて、うれしかったです。

 もっともっと じょうずに なりたいです。ありがとうございました!」


はっきりとした声に、拍手がわき起こった。

恵は、観覧席の雪に向かって、まっすぐ手を振った。


雪は、小さく手を振り返しながら、

目の端ににじんだ涙をぬぐった。


「……そうちゃん、見たかい? めぐ、がんばったっしょ。

 おっきくなったね……ちゃんと、まっすぐ育ってるよ」


空に、少し高くなった秋の雲が流れていった。


【運動会の夜 〜めぐ、がんばった会〜】


運動会が終わり、夕暮れが少しずつ空を染め始めた頃。

家に戻った恵は、少しぐったりした様子で玄関に腰を下ろした。


「めぐ、だいぶ つかれたべか?」


「……うん。でも、たのしかったぁ……」


雪に言われて、汗をかいたシャツを脱ぎ、シャワーを浴びた。

きれいに体を洗って、パジャマに着替えると、恵はそのままふかふかのソファにごろん。


数分もしないうちに、小さな寝息が聞こえてきた。


雪がタオルケットをかけると、恵は気持ちよさそうに眉をゆるめ、

時おり、口元にふわっと笑みを浮かべた。


「……夢でも、走ってるんでないかい?」


静かにそうつぶやき、雪はキッチンで、今夜の準備を始めた。



【カフェ雪で「めぐがんばった会」】


夜七時。カフェ雪には、雪の両親と、上川の義父母が集まっていた。

今日は特別に店を早めに閉めて、「めぐがんばった会」の開宴である。


「恵、ほんと立派だったわ〜、あの走り。将来はアスリートだな!」


「そうだよな、そうちゃんの血が流れてるもなぁ……んだんだ!」


賑やかな声に包まれて、恵は照れくさそうに笑った。


「お母さんもいっしょに はしったの、たのしかったよ〜!」


「そうかいそうかい、また来年も、がんばるんだよ」


手作りのおにぎりや、畑で採れた野菜の素朴な料理がテーブルいっぱいに並ぶ。

みんなの笑顔と笑い声が、店いっぱいに広がっていった。



【夜のお風呂と、眠り】


家に帰ると、恵と雪は一緒にお風呂へ。


「今日の運動会、ほんとにがんばったねぇ。つかれたべ?」


「……うん。でも、おかあさんと いっしょにころがした大玉、いっちばん たのしかった〜」


湯船につかりながら、ぽつぽつと運動会の話を思い出すように話す恵。

少しずつ、瞼が重たくなっていく。


「ねぇ、おかあさん……きょう、しあわせだったよ」


「んだかい。めぐの笑った顔見れたら、それだけで、おかあさんもしあわせだよ」


お湯から上がると、髪を乾かして、布団へ。


ふかふかの布団にくるまり、まだほんのり熱の残る頬を雪の腕にくっつけながら、

恵は静かに眠りについていった。


寝顔は穏やかで、どこか誇らしげでもあった。



(モノローグ・雪)


「……そうちゃん。めぐ、すっかりお姉ちゃんになったよ。

あのちっちゃかった手が、もうすっかりしっかりしてきて。

あの子の今日の笑顔、いちばん見せてやりたかったのは、そうちゃんだったんだよ」


部屋の隅にある、層一の遺影に向かって、そう優しく語りかけた。


そして雪も、恵の隣の布団に潜り込み、やさしい寝息のリズムに寄り添うように、

目を閉じた。





【その夜の夢】


夜更け、雪はふと夢の中で、やわらかな光に包まれた場所に立っていた。

目の前には、懐かしい姿。穏やかな笑顔を浮かべる層一が、そこにいた。


「雪……めぐ、しっかり育ててくれて、ありがとな」


層一の声は、やさしくて、懐かしい風みたいだった。


「めぐ、きっと立派なジャンパーなるど。

空、飛ぶの楽しそうにしててさ、見てる人らも笑顔になんだ。

人にも、あったかく接せる子に育つべさ」


雪は涙こらえきれず、層一の顔を見つめた。


「……そうちゃん、ありがと。

また……また会えたら、うれしいわ……」


層一はふわっと笑って、何も言わずにうなずいた。


やがて、まぶしい朝の気配が近づいてきて、夢の光はすぅっと消えていった。



【目覚めと寝顔】(道北方言入り)


「……はっ」


雪はぱちっと目を開けた。

部屋ん中は、まだ夜の静けさに包まれたまんま。

隣じゃ、恵がぬくもりたっぷりの寝息立ててる。


(そうちゃん……私、寂しゅうしてねぇか見にきてくれたんだべか)


目の端をそっと拭いながら、雪はぽつりと微笑んだ。


「夢で会えて、うれしかったわ。ほんと、ありがとね……そうちゃん」


そして、恵の小さな頭をそっと撫でた。


「……めぐ、今日もようがんばったねぇ」


もういっぺん布団にくるまって、

恵のあったけぇぬくもり感じながら、

雪もまた、すぅっと目を閉じた。


遠くで、風が優しく、窓を揺らす音がしていた。


――その夜、雪は、久しぶりにぐっすり、安らかに眠った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ