異性の友達
私には異性の友達ができたことがない。
と言っても、どこからが友達だろうか。
元々、私は異性と連絡をとるような間柄ではない。
同性の友達だけいれば十分だと思っている。
小学校、中学校、高校、大学
クラスメイトで楽しく話をするのは友達か?
LINEで話すくらいであれば友達か?
一緒にご飯を食べる、一緒に遊びに行く
このくらいになれば友達か?
夜を共にすれば友達か?
お互いの認識が違っていることもある。
私が友達だと思っていても、
相手からはそう思われていないことが
たくさんあった。
友達として気が合うなと思えば、
好きだったと言われ、
私としては恋愛として見ていないため
「ごめん」と断る。
話していて楽しかったのに。
人としてはとても良い人なのに。
連絡を断たなければならなかった。
「友達としてこれからもよろしくお願いします。」
と言っても関わっている中で
恋愛として好きになれない、なってもらえないのは
お互いに辛いはずである。
そのため、異性の友達とは連絡を
取れなくなってしまう。
他に、連絡はとっていないが、
同性の友達から遊びに誘われ、
行く先でその友達の友達が異性という場合もある。
友達の友達はみんな友達という人もいるが、
私はそこまでコミュニケーション能力が
ある訳ではない。
陽キャラではなく、
どちらかと言うと人見知り、陰キャラの部類である。
そのように交友関係が広がる場合もあるが、
それは友達と言えるのだろうか。
連絡先を交換し、今後も会うとなると
相手は友達ではなく、恋愛としてどうか
になるのではないだろうか。
たとえ、元々の知り合いだったとしても
普段から連絡を取り合っていなければ
同性の友人を介して遊んでも
友達といえるのだろうか。
さらに、異性の友達ができたと思っても
自分が好きになってしまったり、
相手に恋人ができたりしてしまう。
自分が好きになってしまった場合は
恋心を隠していたとしても、
純粋な友達とは言えない。
また、相手に恋人ができた場合、
これは友達として成立するとは思うが、
友達には上手くいってほしいため、
あまり遊んだり、連絡をとったり
ということはなくなってしまう。
したがって、異性の友達というものが
できたことはない。
できたとしてもなんやかんや疎遠になってしまう。
異性の友達は必要なのだろうか。
私がもっと周りを気にしない性格であれば
異性の友達ができていたであろう。
それにしても、今後できる気もしないため、
諦めるしかないのであろう。