表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

タオルよりもなお白き、君へ

作者: 金色の沼



シトシトと雨が降り続いている。


「そうか、もう梅雨か…」


モノ書きである故、毎日作業部屋に篭り切りで、いつからか季節感が薄れてしまっていた。

そして、今日も今日とて机に一人、気の無い時間がいくらか過ぎていたようだ。

四十路の独身、貴族というにはあまりに質素な生活。

博打も女遊びも出来ないような田舎町で、書いては消しを繰り返す毎日である。


私の住処は古い木造ボロの一戸、屋根は錆び付いたトタンだ。

少し耳をやると、雨粒がトタンに跳ね、それが屋根の谷に集まって地面にダダッと落ちてくる音が、やたらと心地いい。

そして、隣家から漏れてくるカレーの匂い。

すぅと深呼吸し、腹一杯食した気になる。


食後の一服、タバコに火をつけふと外を見やると、我が家の軒先で雨宿りをする少女と目があった。


ベタなセーラーに白い肌、長い睫毛は全て上を向き、整った顔をより際立たせている。そして、肩まである真っ直ぐな黒髪を左耳に掛け、スッと背筋の伸びたその立ち姿は、可憐と表すほか何も無かった。


目が合った彼女は、「すみません、お借りしてます」と言い、手を後頭部に当てながら、恥ずかしそうに小さく笑った。


「いえいえ、いくらでも」


久しぶりに女性と話したためか、実は少しドキリとしてしまい、こんな返しになってしまった。

二十以上も歳下の娘に対して、うーむ、なんとも。

こちらも恥ずかしくなり、不恰好にもはにかんだ。


「傘を忘れてしまって、走れば大丈夫かなと思って学校を出たのですが、明日テストがあったのを思い出して。」

「あぁ、風邪を引いたら大変だものね。」

「そうなんです。

だから、お借りしてます。」


彼女は、またニコッと笑う。

少し、ドキリとしてしまう。


「しかし、すでに随分と濡れているね。今タオルを持ってこよう。」

「いえ!お構いなく…」


返答を聴き終える前に、既に箪笥へと歩き出していた。

照れ隠しのためもあるが、一度リセットしたかった。

戸口の方に行き、タオルを差し出す。


「すみません、ありがとうございます。」

「どう致しまして。臭かったらすまないね。」

「臭くなんかないですよ。」


また笑った。


髪をタオルで挟むよう、上品に水気を取りながら、洗って返しますと彼女は言った。

それくらいでわざわざいいのにという気持ちと、少しだけ勿体無いと思ってしまう疚しい気持ちと、7:3くらいの割合で、私は「結構だよ」と答えた。

いえ、と言いながら彼女は肩掛けカバンにタオルを仕舞った。


「明日、またお邪魔しますね!」

「明日は出掛ける用事があるんだ、すまないね。」


もう何日も外なぞ出ていないのに、そんな嘘が口を突いて出た。

外面を気にして、全く浅はかな虚言である。


「そうなんですね、じゃあ明後日に。」

「あぁ、その時は傘を忘れないようにね。」


はい、と答えて彼女は笑う。


「じゃあ。

タオルと雨宿り、ありがとうございました!

あと、先生の小説、読んでます。

次回作も楽しみにしていますね!」


そう言って、彼女はカバンを頭の上に掲げ、小さな雨宿りをしながら走って行った。

パシャパシャと遠くなっていく足音と、トタン屋根に当たる雨音と。

全身の血が耳たぶに集まってきたかのように、熱くなって。


彼女は、私のことを知っていたのか…。

そうか、そうか、なんとも。

ありがとう。


この小説も読んでくれているだろうか。

名も知らぬ、私の読者。

恥ずかしながら、これが私の素直な気持ちであり、作品だ。

私なぞのタオルを使ってくれた、タオルよりもなお白き、君よ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ