第二十一話 どうしてこうなった・・・
「そう言われても、僕はまだ修行中ですし・・・」
「だからこそよ。いい?あの子はね、本当に壊す事しか脳が無いのよ。私が叩き込んだからこそ、ポーション製作の技能が身に付いたけれど、それまでは攻撃魔法しか使おうとしなかったの。結界に相手を閉じ込めて、その内部に大規模魔法を撃ちこもうなんて考えるのよ?そんなのに付いていったら、いつかあなたもそうなっちゃうわ。黒が二人もいる世界なんてもう、考えただけで恐ろしいわよ・・・」
それは同感。あんな危険極まりない存在が複数いたら、それこそ世界の危機だ。魔王なんて目じゃない。いや、軍を送って討伐出来た事を考えると、魔王の方がまだマシかな?あれ相手に勝てる軍がいるとも思えないし。
「酷い事を考えるわね・・・。でも大体、その通りなんだけれど。私の所なら、原初のポーションから詳しくきっちり教えるわよ?ドールマスターなんていう、最高の人形使いもいる事だし。どう?」
どう?という問い掛けに、ちょっと心が揺らいだ。それと同時に、地面が揺れる。・・・嫌な予感。
「言いましたよー、私の弟子に手を出すな、って?フェン君も何でこんな所にいるんでしょうかー?」
編まれている術式は、星屑し。かつて一都市を瞬く間に壊滅させたという、伝説級の禁呪だ。無詠唱で使えるというのに、わざわざ溜めているという事は・・・。ああ、碌でもない結果しか見えてこない。
「あんな物まで作って外出するというから、何処に行ったのかなーと気になって、魔力を辿ってみたのですよー」
「人形使いまで修得するような子よ?向こう見ずで無鉄砲なのに預けていたら、それこそ勿体ないわ。それにあなた、精霊核は作れてもそれを活用しきれないじゃない」
確かに。今まで師匠が作ってきた物と言えば、暴走に次ぐ暴走で殆どが産廃扱いだ。危険物、と言ってもいいかもしれない・・・。
「エリクシルを作れる程に育てたのは、評価出来るけれど。言ってしまえば、そこまでなの。精霊核を作れても、技能の習得が出来ない。破壊の賢者には、創造する事を世界が認めていないという何よりの証拠よ。そんな出来損ないが、誰かを導く役目を担えると思う?」
話を聞いていて、ふと疑問に思った。前から何度も言っていた、世界が認める、というのは何の事なんだろう?
「世界とは即ち、世を象る総て。理、摂理と言い換える事も出来るが。精霊紀を読んだ事は?」
「一通りは。・・・もしかしてあれって、御伽噺じゃないんですか?」
精霊紀は、この大陸が創られた当時の事を語っているという、途轍もなく分厚い書物だ。いや、本当に分厚い。初めて見た時は鈍器か盾として使えるんじゃ?と思った位には。攻城兵器ですら貫通しないとか、最上級の火魔法でも燃やし尽くすのに半日かかる、という噂もある。噂どころか、事実なんだけど。
「いかにも。同様の偽書は数多く出回っているが、天地創造に関して言えば、あれ程に詳細を記した書物は無いであろうな。一体、何処の暇人が書き残したのだか・・・」
・・・つまり、あれは史実だって事・・・だよね?内容こそはっきりとは覚えていないものの、結構とんでも的な記述もあった記憶がある。いや、妖精と精霊が協力して大地を創ったとか、信じろという方が難しいと思う。というか、精霊紀と世界とがどう関係するんだろう?
「分からんか?世界が認めるというのは即ち、この陸地にいる全ての精霊、妖精族が認めるという事になるのだ。英雄となるべく、後天的に加護を与えられた者。生まれる前から王として定められ、王となるべく生まれた者。それらは総じて、精霊の加護に依る物だ」
ちょっと離れた所では、何やらとんでも魔法論が展開されていた。核撃魔法とか最上級召喚魔法とか、かなり物騒な魔法陣が展開されてるけど、気にしたら負けだ。