表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5





時は天正、暦は春分。


 ある神社の境内に桜一本、(もみじ)一本。丈比べをするかのように並び立つ。

 暦は春でも風は冷たく、彼らが花をつけるには早いようで、桜と椛は互いにその蕾を固く閉じていた。そんな中で桜が一輪だけ自信たっぷりに咲いている。

 それを見つけた女が、先走って咲いた一輪の花に手を伸ばす。

「他の皆はまだ眠っているのに、お前は一人で咲いてしまったのですね。せっかちな子」

 女は目を細め、愛おしそうに花を見つめて呟いた。枝から手を放して桜を見上げると、その一輪がよりいっそう存在を主張する。あとの蕾たちはまだ眠りについたまま。彼らが目覚めて美しく花開くのはもう少し暖かくなってから。

 桜の幹まで歩み寄り、その根元に腰を下ろすと幹に背中を預けて隣の椛に視線を移した。椛は葉を茂らせて、小さな赤い蕾たちが立夏を心待ちにしているようだ。悠然と立つ椛を見つめて独り言ちる。

「貴方は今頃いかようにしていらっしゃることでしょう。私がこんなに恋焦がれているなんて、きっと貴方は露ほども知らないのでしょうね」

 女は小さくため息をついて瞼を閉じる。瞳の裏に映るのは濃紺の衣に身を包んだ恋しい人。

 彼の人に触れたいと願うも待ち人は現れず。明日こそは、と幾日も待ち続けて今に至る。それでも女は諦めない。いつか来るその日に思いを馳せて。

 少し強い風が通りすぎるのを感じて瞳を開く。そこに広がるのはいつもと同じ風景で。何もないと分かっていても少しだけ淡い期待を抱いてしまう。そして女は吹き抜ける風に想いを乗せた。これほどまでに焦がれる想いが彼の人の元へ届けばいい、と。

 女の想いを乗せた風は、優しく早咲きの桜を揺らしていった。


   * * *


時は天正、暦は立冬。


 境内の椛が冷たい北風に吹かれて揺れる。暦は冬と言われても、枝の葉が鮮やかに色づくのはもう少し先のこと。しかし青い葉の中で一枚だけが、既に色を変えていた。

 男はその葉に目を留めて、笑みを浮かべて呟いた。

「まだ色づくには早いだろうに。そんなに急がずとも良いというものを」

 椛の木を見上げると、一枚だけ色づいたその葉は良く映える。これから椛は冬に向かって最後の一仕事。

 隣の桜は既に葉を落とし、すっかり冬を迎える支度をしていた。それは見るからに寒々しいが、桜が冬を越すには必要なこと。

 男はため息をつき、憂いを帯びた目で桜を見つめる。

「貴女は今頃何を思っているだろう。この想い、いかにすれば貴女の元に届くのか」

 桜に重ねて思うのは、萌葱の着物の愛しい人。着物の色に白い肌が良く映えて、その姿に思わず息をのむ。

 けれど、どれほど想っても彼女が現れることはない。こうして待つようになってから、どれだけの時が過ぎただろうか。

 一陣の風が吹いて一斉に椛の枝が揺れる。風に乗せて祈るのは、この想いが彼女の元に届くように、と。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ