表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/22

――その頃、地球のどこか。

深夜。


モニターの光だけが、暗い部屋に浮かび上がっていた。


ヘッドホンをつけた若者が、食い入るようにパソコンの画面を見つめている。




 画面に映し出されているのは、I TUBEチャンネル**「デザインと日常のマイクロワールド」**。


彼はこのチャンネルのかなり初期、まだ投稿者が地味な自身のVlogや、日常のマイクロ撮影動画――苔とか水滴とか、マニアックだが息をのむほど美しい映像だった――を上げていた頃からの、数少ないチャンネル登録者の一人だった。


丁寧な映像作りとデザインへのこだわりに好感を持っていたのだ。




 だが、そのチャンネルは数日前から奇妙な変化を遂げていた。


本人のアナウンスもなく、異世界の光景としか思えない、リアルすぎる映像が淡々とアップロードされ続けている。


まだ、ごく一部の者しか知らない変化だ。




 当初は手の込んだCG作品か何かの企画かとも疑われた。


しかし、映像の異常な生々しさや、時折聞こえる投稿者の演技とは思えない反応を見るうちに、「まさか本物では?」という、ありえない考えが頭をよぎるほどだった。




 今、若者が再生しているのは、例の異世界映像の中でも特にインパクトのあった動画。


雷を纏う白い獣が、天変地異のような巨大な雷撃を呼び出そうとしている(?)かのごとき瞬間だ。




 超高画質の映像が、神々しい獣の姿と、空間を歪めるほどの雷光の明滅を克明に映し出している。




(CG……いや、違うな。なんだ、この生々しさは……?)


若者は眉をひそめる。




 ヘッドホンからは、臨場感あふれる風の音や放電音。


そして、撮影者自身の恐怖が伝わる息遣いが聞こえてくる。




 個人制作とは思えないクオリティ。手間がかかりすぎている。


本物では?……いや、それはないよな...と。


若者は何度も過る思考を打ち消すように首を振った。




 コメント欄は……まだ空っぽ。


路線変更と説明不足に、既存の視聴者も戸惑っているのだろう。




 若者は少し迷った後、意を決してキーボードを叩いた。


この映像が本物であれ偽物であれ、このクオリティと、画面の向こうで必死に生きようとしている(ように見える)投稿者への、敬意と応援の気持ちからだった。




『今回の神獣?みたいなやつ、マジでヤバかった! 雷のエフェクト、ハリウッド映画かと思ったわw 個人でこれ作れるの凄すぎだろ……。投稿主さん生きてる?w 無理しないでくださいね!』




 エンターキー。


静かな部屋に、クリック音だけが響いた。




「このオッサン、マジで異世界に行っちゃったんじゃないか?」


半信半疑ながらも、そんな思いが強くなっていた。




「最初の動画から、もう一回見直してみるか……。なんか、伏線とか、ヒントとかあるかもしれんし」




 若者は、異世界シリーズ最初の動画をクリックした。


二つの月が浮かぶ、あの不思議な夕景へ。




 画面の向こうで繰り広げられる、一人の男の孤独な記録。


それが作り物なのか、本物の異世界の記録なのか。


まだ誰も、真実を知らない。




 異世界動画への、記念すべき最初のコメントが書き込まれた瞬間だった。


ただ、その冒険に、初めて地球からの「声」援――コメントが届いたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ