表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第二話「壁の中に潜む殺人ハムスター」

 私の部屋の壁の向こう側には『殺人ハムスター』が息を潜めて生活している。


 たまに天井裏の方へと移動している気もするが、主には壁の中にいることがほとんどだと思う。

 位置的にはクーラーが設置されている壁のあたりにいることが多い。


 よく『ガサガサ……ガサガサガサ!』と、なかなかに凄まじい物音を立てることもあり、場合によっては『トトトト……』と、なんか歩いているような感じの音がすることもあったと思う。

 ただ私も人間なので、記憶が曖昧なこともあるのだ。

 少なくとも、そういったいろいろなバリエーションの音を発生させている〝何か〟であることは間違いない。


 一見コウモリの羽のようにも聞こえなくもない音。ネズミの足音ようにも聞こえなくはない音。多彩なバリエーションで私の心を惑わしてくる。ほぼ間違いなく、私を陥れようとしている知的生命体であることは疑いようのない事実だと思う。


 私の家は木造なのだが、時として壁の中で家を支えてくれている大事な柱を『カリカリ』とかじるような音が聞こえるときもあるのだ。

 どう考えてもハムスター以外にいないだろう。おこである。むしろ激おこである。

 あまりに酷いときは、激おこぷんぷん丸へと変貌することもある。


 ただ私には、あの柱をかじるような音が、キツツキが木をつついているような音にも聞こえるのだ。

 だがキツツキが壁の中にいるなどおかしな話だろう。

 だから私の直感が、結果として『殺人ハムスター』なのだと決定づけたのだ。


 これは間違いない。保障しよう。私の部屋の壁の中には『殺人ハムスター』がいる。

 だが保障するといっても何を保障するかが問題であって、私もさすがに命を差しだすほどの保障はできないため少し考えさせてほしいと思う。

 そのあいだに、もう少し記憶をさかのぼって、私が思い出せる範囲での情報をお伝えできればと思っている。


 たしかに私の見立てでは『殺人ハムスター』で間違いないはずなのだが、壁の中をうろちょろと動きまわる音もたまに耳にしたことがあるような気はしている。

 あの記憶が本物だとすれば、あれはもしかしたら壁の中に猿が生息している証明なのかもしれない。

 壁の中で柱から柱へと華麗に飛び移りながら、横組みの柱の上に立ってバナナを食べている様が容易に想像できる。

 これは誰にでも想像できるレベルの推論であり、いわば初心者でもたどり着くことができる真実だ。


 だからこそ、壁の中の生物はその裏をついている可能性を考えなければならない。

 私ほどのレベルに到達すると、そのくらいでは騙されないようになる。


 もうひとつの可能性として、私は蜂の存在を疑っている。

 ただし私も神ではないので、その蜂がスズメバチなのか、アシナガバチなのか、ミツバチなのか、その種類まではわからない。

 なんとなく音の印象から、壁の中にある木の柱に蜂が巣を形成しているように感じるのだ。

 これもいずれ検証する機会があれば、なんとか調査はしてみたい気はしている。


 そういえば、エアコンの中に殺虫剤を射出して様子をみてみたことがある。

 なぜならば、エアコンのあたりに生息している場合が多いからだ。

 基本的には無反応だが、何度か殺虫剤の射出に反応して『ドタバタドタバタ!』と、とてつもなく大きな音がしたことがある。

 あれは思った以上に大きい個体が蠢いている音だと感じた。

 もしかしたら以前にお伝えした家の裏のドブに生息している河童が、天井裏を拠点に生活している証なのかもしれない。

 生命活動をしているときは、できるだけ人間に見つからないように家の壁のなかにいるのだろう。


 誰でもそうだが、じっとしているのは非常に疲れる。きっと河童でもそれは一緒だろう。

 だからたまたま彼が動いたときの音を、敏感な私のセンサーが感知してしまったのではないかと思うのだ。


 よって可能性としては『殺人ハムスター』か『裏のドブに生息する河童』か、そのどちらかである可能性が高いだろう。

 しかしながら、その事実確認をするのは難しい。

 なぜなら壁に穴など開けたくないし、壁に穴を開けなければ壁の中身を見ることはできないからだ。


 以上から確証を得ることができないため、結果的に保障してどうなるものでもないのだが、仮になにかを保障するのであれば、もしこの推測が誤りであった場合、私は口からスパゲッティを食べてもいいと思っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ