表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傘と嘘と花びらと  作者: 水瀬さら
雪の嘘
1/50

 その冬二回目の雪が降った日、綾瀬あやせ桜雪さゆは初めて霧島きりしまあずさと出会った。


 ――何してるんだろう。

 授業はとっくに始まっている時間だった。

 朝から少し風邪気味だった桜雪は、母と一緒に病院へ行き、薬をもらって登校してきた。

 門の外で母の車を降り、小学校の敷地内にひとりで入る。そこで桜雪は、見慣れない背中を目にした。

 派手な色の服に金色の髪、ランドセルではなくリュックサックを背負った小柄な男の子。

 誰だろう……こんな時間に、こんな場所で、何をしてるんだろう。

 そんな疑問が頭をよぎったけれど、関わるべきではないという気持ちも強かった。

 桜雪の見慣れたのどかな風景に、全く馴染まない後ろ姿。この学校の子でないことはもちろん、この町の子でないこともなんとなくわかる。

 そんなどこの誰だかわからない人間を、簡単に受け入れてはいけないと、桜雪は幼い頃から教えられていた。

 それなのに……なぜここで立ち止まってしまったのか。

 白い息を吐きながら、じっと空を見上げているその横顔に引き寄せられた。

 空? いや、違う。その視線はもっとずっと遠くを見ている。

 説明のつかない感情に戸惑っていると、気配に気づいた男の子が振り返って桜雪を見た。

「雪……」

「え?」

 周りの音が雪に吸収されて、初めて聞く少し掠れた声だけが、桜雪の耳の奥まで響く。

「雪が降ってる」

 当たり前のことを言ったあと、その子は嬉しそうに笑った。桜雪は「うん」と頷くしかできない。

 冬に雪が降るのは当たり前だ。今年も数日前に初雪が降り、母は「また長い冬が始まる」とため息を漏らしていた。

「すげえ。積もるかな?」

「そうだね……今日は積もるかもしれないってお母さんが言ってた」

「マジで? すげえ!」

 男の子が空を仰いで手を伸ばす。雪がそんな彼の上から、小さな花びらのように舞い落ちる。

 こほんとひとつ咳が出て、桜雪は体を震わせた。早く教室へ入らないと、風邪がひどくなってしまう。風邪をこじらせたりしたら、また母が父に叱られる。

 慌てて昇降口へ向かおうとした時、職員玄関から若い女の人の声が聞こえた。


「梓ー! 何やってんのー! 先生が呼んでるよー」

 桜雪の前に立つ男の子を梓と呼んだ女の人が、寒そうに体を擦りながら外へ出てくる。

 雪みたいに真っ白なコートの下に、お葬式に着るような真っ黒いワンピース。大きく開いた胸元で、派手なネックレスが揺れている。高いヒールの靴も、手に提げた小さなバッグも、こんな雪の日には似合わない。

「うわ、雪? 寒いはずだわー」

「積もったら雪合戦できるかな?」

「雪合戦する友達なんて、あんたいないでしょ」

 あははっと声を上げて笑い、その人は梓という男の子の腕に絡みつき体をすり寄せる。

「でも梓には、リエさんがいるもんねー」

「髪、くすぐったい」

 まるで恋人同士のような素振りを見せつけられ、桜雪は困って目を泳がせた。抱きつかれている梓は慣れているのか、特に迷惑そうでもない。

「今、先生と話してきたから。あんたはちゃんと勉強してきなよ?」

「わかってる」

「ちゃんと勉強しないと、私みたいなおバカになるからね?」

 もう一度おかしそうに笑ったあと、彼女の視線が桜雪に移る。


「あんた何年生?」

「ろ、六年です」

「じゃあうちの息子と同じだわ。この子梓っていうの。今日からこの学校に通うんだよ。かわいいでしょ?」

 六年生だったのか。桜雪より背が低いから、下級生なのかと思っていた。

「ちなみに私はリエ。梓のママ。あんたはなんて名前?」

 戸惑いながら桜雪は答える。

「綾瀬です。綾瀬桜雪」

「あやせ……さゆ?」

「桜に雪って書いて桜雪」

 一瞬顔をしかめたあと、リエと名乗った人がすぐにまた笑顔を見せる。

「へぇー。超カワイイじゃん、その名前! 梓もそう思わない?」

 桜雪はちらりと、腕を組まれたままの梓を見る。彼が何て答えるか気になったから。けれど梓は、さりげなく桜雪から視線をそらして言う。

「そんなことより、リエさん俺もう行くよ。先生が呼んでるんだろ?」

 ほんの少しだけ、がっかりした。祖父がつけてくれたこの名前、実は密かに気に入っていたから。

 だから「かわいい」と言われれば嬉しいし、「そんなこと」とあしらわれると少し寂しい。

「あ、そうだった。ねぇ、桜雪ちゃん。梓を職員室まで連れて行ってくれる?」

「はい」

 返事をしながら、桜雪は目の前に立つリエという人を見上げる。

 息子と同じ髪の色をした、お姉さんと言ってもおかしくないほど、若くて綺麗な母親だった。けれど桜雪の知っているお母さんに、こんなお母さんはいない。

「うちの子ね、転校ばかりで友達いないから。桜雪ちゃん、仲良くしてやってね?」

 リエは息子の腕から手をほどくと、その頬にチュッと音を立ててキスをした。そしてアクセサリーのたくさんついた手をひらひら揺らし、校門を出て行ってしまった。


「あきれた?」

 雪の落ちる中、ぼんやりと立ち尽くす桜雪の耳に、梓の声が聞こえる。

「あれ、うちの母さん。自分の生まれた町に戻ってきたからご機嫌なんだ。俺は初めて来た場所だけど」

「前は……どこに住んでたの?」

 顔を向け、おそるおそる聞いてみる。

「東京。その前は千葉。埼玉にも住んでた。リエさんの仕事が変わるたびに引っ越してたから」

 自分の母親のことを「リエさん」と呼ぶ梓がそう言った。

 桜雪は引っ越しも転校もしたことがない。この町から出たこともあまりない。「東京」なんて、テレビでしか見たことのない街だ。

 何と答えればいいのかわからない桜雪の前で、梓が小さく笑った。そしてもう、母親のことなどどうでもいいように空を見上げる。

「雪、積もればいいなぁ……」

 桜雪は黙ってその横顔を見た。梓の金色の髪に白い雪が降りかかって、すごく綺麗だと思った。



 東京からの転校生、霧島梓の姿を初めて見たこの学校の子は、誰もが少なからず驚いたことだろう。

 まるで外国人のような髪の色。派手な柄のついたパーカーにピンク色のパンツ。

「あんな服、この辺の店には売ってないよね。さすが東京の子だよね」

 隣に座る桜雪の親友、富田一香とみたいちかが小声でささやく。

 たった一クラスしかない六年生の教室に、転校生が来るという噂は聞いたことがなかった。

 小さな学校の中、そんな珍しいニュースがあれば、すぐに広まるはずなのに。

 先生でさえもよく把握していなかったくらい、梓の転校は突然だったらしい。

「霧島くんの席、まだ決めてなかったわよね。ええっと、どこに座ってもらおうかしら」

 担任の女性教師が、用意した机と椅子の置き場所を探している。

「とりあえず先生のそばがいいわね。そこの窓際、少し開けてくれる?」

 黒板の横にある先生の机。その前の席には桜雪が座っていた。

 みんなが少しずつ机を右にずらすと、先生はそこへ机と椅子をセットして、転校生に席につくよう言った。

 クラス中の視線がその姿に集中する。そんな中、梓は平然とした様子で席に座ると、桜雪の顔を見てかすかに笑った。桜雪はあわてて、隣に座った梓から顔をそむける。

 このクラスでは、ふたりで机をくっつけ合っていて、桜雪も一香と机をつけていた。

 だけど隣に梓が来たため、桜雪たちの席だけ三人が並ぶことになった。


「霧島くんちは境橋の先だったわよね。ちょうどいいわ。綾瀬さんのおうちの近くだから、いろいろ教えてもらうといいわよ」

 先生が桜雪のほうを向き「綾瀬さん、お願いね」と言う。さっき、梓の母親からもそう頼まれたのを思い出す。

 前を向いたまま「はい」と答えた桜雪の横から、一香の声が聞こえてきた。

「ねぇ、霧島くん。その髪、先生に怒られなかったの?」

 好奇心旺盛で、人見知りしない一香がさっそく聞いてきた。だけどそれはたぶん、クラスの誰もが気になっていたことだろう。もちろん桜雪も。

 リュックを背中からおろし、机の上に置いた梓がこちらを見る。それに気づいていても、桜雪は振り向けない。

 転校してきたのは彼のほうなのに、なんだか桜雪のほうが緊張していた。

「ああ、これ? 俺もあんまり気に入ってないんだけど」

「そんな髪の人、うちの学校にはいないよ? 東京ではそれが普通なの?」

「まさか。リエさんが勝手に染めたんだ。このほうがカッコイイって。あ、リエさんって俺の母親なんだけど」

「へぇ……お母さんが?」

「うちの母さん、ちょっと変わってるから。なぁ、さっきそう思っただろ?」

 梓に突然声をかけられ、桜雪の心臓がどきんとした。

「そうなの? 桜雪」

 一香が桜雪の顔をのぞきこんでくる。今朝、雪の中で梓と会ったことは、一番仲の良い一香だけに話してあった。

「そんなことないよ。すっごく若くて綺麗なお母さんだった。お姉さんと間違えちゃうくらい」

「へぇー、私も会ってみたかったなぁ」

「会ってどうするんだよ」

 梓がおかしそうに笑い出し、それにつられて一香も笑う。桜雪は黙ったまま、そんなふたりの笑い声を聞いていた。


 授業が始まり、先生が黒板に向かって何かを書き始めた。

 一香は机の中から教科書を取り出し、それ以上梓に質問しようとはしなかった。桜雪も教科書を広げ、隣の席をちらりと見る。

 雪はしんしんと降り続いていた。今朝、母の言った通り、今日は積もりそうだ。そしてまた、この町は白い雪で覆われ、深く長く閉ざされる。

 頬杖をついた梓は、窓の外の雪を眺めていた。桜雪はそんな横顔を黙って見つめたあと、開いた教科書をそっと隣へ寄せる。

「よかったら……一緒に見る?」

 穏やかな時間が流れる教室の中、静かに振り向いた梓が桜雪に笑顔を見せた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ