表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

■ 前 編

 

 

 

 『何年ぶりだろう・・・。』

 

 

シオリがそっと目を細めて見つめる先に、懐かしい校舎が見えてきた。

 

 

 

緩やかな坂の上にそびえ立つ休日のそこは、校舎の開け放した無数の窓から

吹奏楽部の奏でるアルヴァマー序曲が春風に乗ってよそぎ、校舎脇の緑色

フェンス奥のグラウンドからは運動系部活の活気ある声が響く。

 

 

ショウタとシオリ、

ふたりは想い出がいっぱい詰まった高校に遊びに来ていた。

 

 

 

懐かしい通学路を微笑み合いながら手をつなぎ寄り添い歩くふたりの脇を

ロードワーク中の野球部の生徒数人が走り過ぎる。


坊主頭でユニフォーム姿のそれはチラリと一瞬ふたりに目線を投げ、

仲良さそうに幸せそうにしっかり絡め合うその手と手に、あからさまな

羨望の眼差しを向ける。

情けない善人顔の長身横に並ぶ黒髪の女性にふと目をやると、それは目を

見張るほど美人で思わず無意識に足が止まったその生徒。 


立ち止まり振り返ってこっちをじっと見ている姿に、シオリがにっこり

微笑み返すと慌てて赤い顔を隠すように向き直り、踵を返し猛ダッシュで

その坊主頭は消えた。

 

 

それを見ていたショウタが繋いだ手をぐっと小さく引っ張る。


『ん?』 引かれた手にシオリは不思議そうにショウタを見つめると、

こどもの様な不満気なふくれっ面を向ける大きな猫背。


シオリは、可笑しそうにケラケラ笑った。

 

 

 『バカねぇ~・・・。』

 

 

 

 

来客窓口に立ち、差し出された名簿に必要事項を書くショウタとシオリ。


名前や卒業年度を書き込み照れくさそうに小さく目を合わせ微笑み合うと

貸し出されたスリッパに足を入れ懐かしい校内へ歩みを進めた。

 

 

休日の静かな長い校内の廊下を、ふたりはゆっくりゆっくり進む。

スリッパのペタンペタンという足音がふたり分響く大きな歩幅と小さなそれ。


懐かしい校舎の独特なにおい、空気、風。 なにもかも、あの頃のままで。

 

ふたりはいまだにどこか緊張感漂う職員室の前を通り、校長室の重厚な扉を

眺めて靴箱がある方向へと向かった。

 

 

あの頃、クラスが別々だったふたりは勿論靴箱の位置も少し離れていた。


シオリを見失わぬよう置いて行かれぬよう、大慌てて外履きに履き替え

昇降口に小走りで転げる様に現れていたショウタを想い出し、そっと俯いて

笑いを堪えるシオリ。

 

 

すると、

 

 

 

 『当時さ~・・・


  急がなきゃシオリに置いてかれるーって、


  俺、実はチョーォ慌てて靴履き替えてたんだよねぇ~・・・。』

 

 

 

照れくさそうにえへへと背中を丸め笑うその顔が、あの頃の高校生のそれと

何も変わらなくてシオリは声を上げて笑った。

 

『まったく、もぉ・・・。』 愛おしそうに目を細めて繋いだ手にぎゅっと

力を込めた。

 

 

 

更に歩みを進めると、体育館へ向かう通路と靴箱への通路の丁度交差した

場所に出た。 


そこは公衆の面前で突拍子もない告白をしてしまったショウタがシオリに

謝ろうと誘い出した場所。 なにをどう考えたって静かに話が出来る様な

場所ではないそこに、今更ながら呆れるシオリ。 


ふとショウタに目を遣るとなんだかデレデレと嬉しそうにその廊下先に

ある西棟を眺めている。

 

 

それは、ふたりがよく放課後に話をした理科室があるエリアだった。

 

 

溜息ばかり落としていたシオリと、バカみたいに朗らかに笑ってばかり

いたショウタ。 その対照的なふたりはいつしか、少しずつ少しずつ距離が

縮まりふたりでいる事に高鳴る鼓動を隠せなくなっていった。


理科室前の廊下にふたりしゃがみ込み、随分もどかしく時間が掛かって

やっとケータイに登録された互いのアドレス。 ”毎日一緒に帰ろうよ ”

というその一言を言うのにどれだけドキドキしただろう、どれだけドキドキ

させられただろう。


シオリの塾の時間までの間、廊下の壁に背をつけてふたり並んで色んな事を

話しそして笑い合ったっけ・・・

 

 

ふたりは、ゆっくりと2年の教室がある2階の廊下へと向かっていた。

2-C、それは当時のシオリのクラス。

 

 

ショウタがその出入口に立ち、上枠に手を掛け体を傾げて嬉しそうに

そっと中を覗き込んだ。

その背中はあの頃よりガッチリしてたくましくなったけれど、今にも

大声で ”ホヅミさぁぁあん! ”と呼び掛けそうで、シオリの胸はきゅっと

こそばゆくなる。

 

 

いまだ朗らかに微笑むショウタの横を擦り抜け、シオリは当時の自分の座席

前に立った。 そっと指先で机をなぞり、毎朝毎朝ひとつだけ置いてあった

萌葱色のそれを懐かしく思う。


ツヤツヤに目映く輝く、ショウタの想いの結晶のようだったそれ。

 

 

『青りんご・・・ 嬉しかったなぁ・・・。』 小さく呟いたシオリに、

ショウタは朗らかにケラケラと笑い声を上げる。 

 

 

 

  『シオリってさ~


   ・・・ほんっとに青りんご好きだよなぁ~・・・?』

 

 

 

 

  (そーゆー意味じゃないでしょ、まったく・・・。)

 

 

 

 

呑気で鈍感なショウタに向け手を伸ばし小さく拳を作ると、シオリは呆れ

笑いながらショウタの脇腹にコツンとひとつ、パンチを繰り出した。

 

 

あの朝、すべてが始まった。


ショウタが2-Cの教室に飛び込んで来て、自席につきホームルームの

始まりを静かに待つシオリに向かい、突然声を張って言い放ったそれ。

 

 

 

 

 ”今朝・・・夢で、見たんだよね・・・

 

  

  ホヅミさんと俺・・・ クリスマスに、付き合い始めて・・・


  お互い、27の春に・・・ケッコン、する事になる、みたいなんだ・・・”

 

 

 

 

シオリはそっとショウタの大きな背中を見つめる。

いつもいつも朗らかにやわらかく笑っている、愛おしくて仕方ないその人。

 

 

 

  (どうして私だったんだろう・・・

 

 

   こんなに、いっぱい人がいる中で、


   ・・・どうして私を選んでくれたんだろう・・・。)

 

 

 

 

ひとり黒板前に立っているショウタは、白チョークを握ってコソコソと

なにか書いているようだ。 カツカツとチョークが黒板にすり減る書き音が

静かな教室内に小さく響く。


それは書道部で上半身で机を隠し気味にして、コソコソと半紙に筆を落とす

あの頃の姿を彷彿とさせ、シオリは肩をすくめて思わず微笑む。

 

 

その悪戯っ子のようなネルシャツの大きな背中。


ジーパンの尻ポケットからは情けない顔をした生き物のキーホルダーが覗く。

教室の窓から差し込む春のやわらかい日差しがショウタの横顔を照らし、

眩しそうに目を細めその情けない朗らかな顔は振り返った。

 

 

そこには、

 

 

 

  

         (*´▽`*)Ф~~~

 

 

 

 

えへへと情けない顔でやさしく微笑むショウタが、ふたり。

黒板の中と、黒板前に佇んでいた。

  

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ