表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心の鎧甲  作者: 鴉山大樹
第01章 出会いと誘拐
15/82

第10話 野田VSミヤト

こうしてモルトの庭で野田とミヤトによる模擬戦する事になる。


「じゃあ、いくぞ」

「ふん。こちらも同じだ」


彼らはそれぞれ刃のない刀を構え始める。


「では、始め!!」

「うおおおお!!」

「はああああ!!」


手を振り下ろしたモルトの合図に、2人が一斉に刀から火花が出るほどぶつけ交じり合い、ギシギシと音が鳴り響く。だけど野田がミヤトの腹部を蹴り付けようとしたが、危険を感知したミヤトは素早く後ろに下がる。


「へ〜〜〜勘は鋭いな」


野田は感心するかのように言うと、ジャンプして突き刺すようにした。

だが、ミヤトも刀を突くように構えると、両方の刀の先が同時に当たってさっきよりも火花が飛び散り。


「う!」

「く!」


思わず吹っ飛びかけるけど無事に着地して、そのまま激しく刀の打ち合いとなり、両者一歩も譲らないままの勝負だ。


[まさか……私とこんなにも、互角な男がいたとは……]


ミヤトは思わず好奇心がおきながらも、残像が見えるほど素早い2人の剣さばきで、周りから風が出てキュインガシャンと音が鳴り響く程だった。

でもそんな時


「「「ん?」」」


モルトは気配かなにかに気づくけど、2人の勝負のほうが優先だった。

未だに打ち合いが続く中、いきなりミヤトが後ろに下がって距離をおくと、角を野田に向けて突進してきた。


「だったら俺だって!」


負けずに野田も見よう見真似のまま角を向けて突進した。


「とおっ!!」

「なに!?」


野田がジャンプしてかわし、一刀両断する構えをした。


「くっ!」


ミヤトは大きく振りかぶって、同時に2人の剣が当たった

そしてパキンと2人の刀が折れた。


「……引き分けだな」


モルトの言葉に二人は思わず腰を地面に下ろした。


「まさか……こんなに私と互角なんて」

「いや……俺も信じられなかったぜ。あんなに激しい勝負したのは」


と2人は楽しそうに笑いあってた。

そして野田とミヤトが去ったのを確認すると、すぐにケースを開けて中の物を確認をした。

中に入ってるのは人間国が回収したのとマジカルパルスで、アンリュウが持ってたのと同じ形状の胸アーマーだった。


[二人の誰かに反応したのか?]


モルトは考えはじみた。


[そういえば……なんか感じたような?]


実は野田もアーマーの気配に気づいた。















一方その頃、人間国の科学技術本部にある地下の研究訓練場で、淳一の部下のトムが右腕に心の鎧甲を装着していて、かなり疲れたかのように息切れしていて周りには訓練用ロボットの残骸が散らばってた。


「お疲れさん♪」


そこに淳一と清掃ロボットの集団が来た。


「電子チップを抜いて、ボディはリサイクルだ」

「「「「「「了解。」」」」」」


清掃ロボットは訓練用を回収して、淳一はトムに近づき。


「いや~~~ほんとお疲れ♪今日からこれは、君の“悲劇”だよ♪」

「ありがとうございます…ですが」

「分かってる。すでに他の国で気づかれてる」


会話しながら二人がエレベーターに乗る。


「しかもどこかは知らないけど、心の鎧甲を手に入れたって情報が入った」

「やはり……このままでは、また戦争が起きる可能性が!」

「大丈夫。全て俺に任せろ♪」


トムを心配しないようにして、淳一は自分の部屋に戻ろうとする。


[そうさ、戦争なんて起こさせない]


だけど、本当は心の中で自分に言い聞かせた。それもさっきまでのふざけた感じではなく。

野田とミヤトによる模擬戦が激しい勝負でした。それから淳一の野望はまだまだこれからです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ