表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/90

狗と呼ばれて 3

 ヘリオ・ブレイズの帰還指令が出てから、二日経った日の夕方の事であった。


ドン・ドン・ドン


「はーい、どうぞ」

 激しく扉を叩く音に、鈴音が答える。


ドン・ドン・ドン


「鍵は掛けてないですよ、どうぞ、入って下さい」


ドン・ドン


「鈴音、手がふさがっているのかもしれない。開けてやってくれ」

「はい」

 快い返事と共に鈴音が扉を開けた。


ガチャ、ドサ……


「キャー!」

 自分の方に向かって倒れてくるものに驚き、鈴音は悲鳴と同時に、頭を両手で覆ってへたり込んだ。

 それを見た俺は慌てて鈴音に声をかける。


「何だ! どうした鈴音!」

「に、兄さん……アリエラちゃんが……」

「何だって」

 俺は鈴音に近づくと、埃まみれのアリエラが倒れて込んでいた。


「おいアリエラ、どうした。大丈夫か?」

 俺はうつ伏せのアリエラを、抱え上げながら仰向けに起こし、そして問いかけた。

 するとアリエラはうっすらと目を開き、か細い声で返事をする。


「か、神楽兄さん、す、鈴音姉さん……ただいま教習より……戻りました。

 でも……もう駄目かも……神楽兄さんの……腕の中で逝けるなら……アリエラは幸せです」

 そういうとアリエラは静かに目を閉じた。そしてその体から力が抜けていった。


「えっ、ちょっ、こらアリエラ、訳わからんこと言ってないで……おい、傷は浅いぞ!」

 俺は、抱え上げていたアリエラの小さな体を、そのままお姫様抱っこした。そして鈴音の羨ましがる様な、それとも嫉妬に燃える様な、とにかく複雑な視線の弾が飛び交う中、長椅子まで運び寝かせた。

 そのとき一瞬、アリエラが「ニヤリ」と笑ったように見えたのは、気のせいだったのだろう。


「一体何なのでしょう。帰ってくるなり騒がしいわ」

 冷静な判断を取り戻した鈴音から、厳しいツッコミが入り出す。


「落ち着けよ鈴音、今は静かじゃないか」

「兄さんはアリエラちゃんに、甘過ぎです!

 この娘はこのまま放置です。さっさと仕事を片付けますよ」


 俺は鈴音に言われるまま、アリエラをそのまま寝かせて、仕事に戻った。

 すると五分もしないうちに、紙をめくる音と、ペンを走らす音だけが響いていた部屋に、アリエラの可愛らしい寝息が、静かに響き始めた。


「随分疲れれてたようだな。本格的に寝ちゃったよ」

「私も覚えがありますわ。あの野外教習は辛かったし……魔法使いだからとか、なんとか理由をつけられて、他の人の五割り増しの荷物を背負わされた覚えが……今考えると、いじめよね」

「俺は鈴音の荷物を半分持ってやれって、重量を増やされたな。

 アリエラもやられたのかな」

「ところで兄さんは、またアリエラちゃんにやられましたね」

「えっと、やられましたねって……」

 その時俺の脳裏にアリエラの「ニヤリ」がよぎった。


「あっ! あれか……」

「私は兄さんを見くびっていた訳ではないですし、最初に慌てたのは私ですし、今回は許して差し上げます。

 ですが、一つ条件をつけます」

「なるべくお手柔らかにお願いしますよ」

「私を……なさい」

 突然声が小さくなった鈴音は、耳まで桜色に染めてうつむいた。


「はい? よく聞こえませんでしたが」

「私を……こしなさい」

「鈴音さん、ですからはっきりとお願いします」

「あぁんもう! 鈍いわね! おひめさまだっこ!」

「わかりましたよ、お姫様。ところでそれは、今ここでするのですか」

「そ、それは……後でお知らせします。とにかく私が望む時です」

「了解です。

 ところで、アリエラはこんなんで大丈夫かな」

 俺は、教習で疲れきったアリエラが、彩華のいるトゥルーグァに、無事に辿り着く事ができるのか心配だった。


「兄さんは、まだアリエラちゃんの事が気になるんですか」

「だって、明日から彩華のところに行くんだろう。三日間歩く訳だよ、こんなんで大丈夫かなって思ったんだ。しかも鈴音が同行するんだろう。

 途中で『おんぶして』なんて言い出しそうだよ」

「それは困るわね。どうしましょう兄さん」

「今から大石原総長に相談してみるよ。

 とりあえず鈴音は、アリエラが起きるかもしれないから、ここにいてくれ」

「わかりました」

 部屋を出た俺は、既に一般業務も終わり、職員のほとんどが退所をして、静まりかえっている庁舎内に、足音を響かせながら小走りで、大石原総長の部屋に向かった。


 総長室に着いた俺は、扉脇の札で大石原総長が在室なのを確認し、扉を軽く叩いた。


コンコン


「……どうぞ」

 中から秘書官の、いつ聞いても無愛想な返事が返ってくる。

 それを確認した俺は扉を開けて中に入る。


「天鳥神楽筆頭魔術師です。

 至急、大石原総長にお話したい事がありまして、取り次いで頂けませんか? 明日のアリエラ・エディアスの件と言って頂ければ通じると思います」

「……しばらくお待ちを」

 俺を一目した秘書官が、無愛想にそういうと席を立って、総長の執務室に入っていった。

 すると、すぐに扉が開き、秘書官に呼ばれた。


「……どうぞ」

 そう一言いうと、秘書官は自分の席に戻った。

 そして俺は執務室に入り扉を閉めた。


「失礼します。

 遅くに申し訳ございません」

「アリエラ・エディアスの事と聞いたが、どういった事かな」

「先ほど、アリエラが教習より戻ってきたのですが、疲労困憊の様子で明日よりの任務にも、支障をきたす可能性があります。

 できれば二、三日、いえ一日でよろしいのですが、休みを取らして頂けないかと、お願いに伺った次第です」

 俺がそう言うと、大石原総長は腕を組み、目を閉じ、しばらくの後に口を開いた。


「今は戦時中や緊急時と違って一応平常時だ。時間にもゆとりがあるのでな。

 アリエラ・エディアスが回復してからトゥルーグァに向かうがよい。同行する鈴音も共が疲労困憊では辛かろう」

「お気遣いありがとうございます」

「しかし神楽、お前は本当に甘いな。

 この件は、アリエラのためか、それとも鈴音のためか……まあ深くは追求せぬが、鈴音の気苦労が手に取るようにわかるわい」

「大石原総長、言ってる意味が……はは」

「神楽よ、あまり鈴音に気苦労をかけるなよ。

 とは言っても無理かのう。可愛らしい女子に囲まれておる上、お前は若いからな。今のうちに存分に楽しんでおけよ」

「あの……楽しんでとかって……周りで見ている人達の事ですよね。

 とりあえず、今日のところは……失礼します」

 ばつが悪くなった俺は総長室を後にして、再び静まり返った庁舎内に足音を響かせながら、鈴音の待つ軍務室に戻った。


「ただいま、鈴音。了解とれたよ」

 俺は総長室での話を、組み立て直して鈴音に話した。


「兄さん、お疲れさまでした」

「ん、結局アリエラは目を覚ましていないか」

「どうしましょう」

「まあ、無理矢理起こすのも可哀想だし、今晩はここで過ごすか」

「はい、喜んで」

「って鈴音さん、居酒屋じゃないのですから」

「とりあえず、晩ご飯を用意しますね」

「ありがとう、腹ぺこだよ」


 食事を済ませた俺達は、交代で風呂にも入り、就寝準備を整えた。


「兄さん、約束覚えていますか」

「抱っこの件か?」

「はい」

「どこまで運ぶんだ」

「そんなの決まっているじゃないですか……うふ」

「でも、アリエラが起きるぞ」

「大丈夫です。アリエラちゃんは決して朝まで起きませんわ」

「……鈴音、何かしたのか?」

「あら、私はなぁんにも、していませんわよ。

 そんなことより……えへ」


 こうして俺達の怪しい夜は更けていった。


 朝を迎え、俺が目を開けると、既に鈴音が機嫌良さそうに身支度をしていた。それを見た俺は胸を撫で下ろした。


「おはよう、鈴音」

「あ、兄さん、おはようございます」

「そういえば、アリエラはどうなんだ?」

「先ほど見てきましたが、全く動いていません」

「それって、動いていないではなくて、動けないのでは……まあいいや」

 俺は起き上がり身支度を整えると、軍務室の長椅子で寝ているアリエラの様子を見に行った。

 そしてアリエラの顔を覗き込むと、既に目を覚ましているようだ。ただ鈴音の言う通り、全く動いた形跡がない。


「おはよう、アリエラ。体の調子はどうだい」

「お、おはようございます、神楽兄さん。でも、デ・モ・ヨ、動けませ・ン。

 アリエラが言う事を、アリエラは全く聞いてくれませ・ン! どういうことカ・シ・ラ」

「教習で、かなりしごかれたようだね。

 教習中は緊張とかで案外気にならないけど、終わって緊張の糸が途切れると、一気に疲労が押し寄せくるからね。

 でも、すぐに動くようになるさ。少しの辛抱だよ。なにかあったら、俺か鈴音に言うといいよ。それとも医務室に行くか?」

「お気遣い、ありがとうございます。神楽兄さん。でもアリエラは、大丈夫です」

「それならいいけどね。

 そうそう、早ければお昼頃にはヘリオ・ブレイズが戻ってくると思うよ」

「……そうですか……でも、予定より早いですね」

「彼は今、精神的に疲労しているみたいなんだ。その報告を受けた総長達が、早めに戻した方が良いと判断したようでね」

「やっぱりですか……」

「やっぱりという事は、予想していたんだね。

 それでアリエラは知っているのか? 彼が守っていたものを」

 そう言いながら俺は、床上へ直に座った。するとアリエラは、首をまわし頭を俺に向けて、話し出す。


「アリエラも、ヘリオ先輩から直接聞いた訳ではないので、確実ではないのですが……」

「よかったら教えてくれないか」

「構いませんけど、神楽兄さん。一つお願い……」

 そこまでアリエラが言ったところで鈴音が軍務室に入ってきた。


「ん? どうしたアリエラ、お願いって」

「……ひっ! 何でもありません」

「あらアリエラちゃん、おはよう。お話ができるようになったのね。私に構わず続けて下さいね」

 鈴音は突き刺すような視線で、アリエラを牽制してそう言うと、手際よく軍務室の掃除を始めた。とは言っても、アリエラの言葉を聞き逃さないために、しっかりと聞き耳は立てているようである。


「さてアリエラ、続きをお願いするよ」

「あ、はい、えっと……ヘリオ先輩はあんなヘロヘロに見えて、実は正義感がすっごく強いんです。

 いつも困らせているアリエラなのに、守ってくれるんです。だから最初は、アリエラだと思っていたんです。

 でも、デ・モ・ネ、違ったみたいなんで・ス」

「確かにね。アリエラを守る事だけなら、よかったんだけどね」

「ヘリオ先輩は、個人というよりもっと大きなものを、守りたいと思っていたみたいなんです」

「それは皇帝やその一族っていう意味かい」

「いいえ神楽兄さん。ヘリオ先輩はバルドア帝国そのものを守りたかったと、アリエラは思っています」

「それは俺も予想していた事だけど……確かにそれを平然と言えるだけの力を、俺達は持っているしね」

「でも、デ・モ・ヨ……ヘリオ先輩が一番信じるからこそ守りたかった国に、最後は裏切られるような形になって……しかも、シ・カ・モ・ヨ、それで結果として国が無くなっちゃった訳だし……それに、ソ・ノ・ウ・エ、敵だった人達に助けられて……

 でもその神楽兄さんや鈴音姉さんのおかげで、今では前と同じように生活できてます。だからこそヘリオ先輩だけじゃなくて、アリエラも複雑なんです」

 そう言うとアリエラは、俺の方に向けていた頭を戻し天井を見つめた。その目尻からは一筋の涙が流れ出していた。


「その気持ちがわかるとは言わない。だけど、俺も複雑なんだ」

 俺はその涙をハンカチで拭き取りながら声をかけた。


「神楽兄さん、ありがとうございます」

「そうだ、アリエラ。彩華のところに行って警察任務にあたる、派遣命令を聞いているだろう」

「きょ、今日出発ですね……ひえっ! アイタタタ……でも、早くしないと鈴音姉さんに……」

 アリエラが、まだ自由にならない体を起こそうとしたが、まだ無理のようだ。


「アリエラちゃん、時間はあるから無理しなくて良いわよ」

「ひっ! 鈴音姉さん、ごめんなさい。い、今すぐに準備します」

 いきなり鈴音に顔を覗き込まれたアリエラは、慌てて起き上がろうとしたが、どうにも無理なようだ。

 そして今にも泣き出しそうな顔と、「お願いですから叱らないで」と懇願するような目で、鈴音を見つめた。


「だから大丈夫よ。二、三日延期してもらいました」

「鈴音姉さん、ありがとうございます」

「私じゃないわよ、兄さんよ。

 昨日のアリエラちゃんの様子を見て、それはもう心配で心配で、堪らなくなったのでしょう。

 アリエラちゃんが寝付いたあと、私をほったらかしにして、大石原総長のところへ延期の申し出に行ったよ。ねえ、兄さん」

「何だか言葉の端々に棘を感じるぞ。

 まあそう言う事だ、二、三日ゆっくり休みなさい。

 それにヘリオも帰ってくるから、話を聞いてやってくれ」

「神楽兄さん、鈴音姉さん、本当に、ありがとうございます」

 アリエラはそう言うと、先ほどまでの泣き出しそうな顔から一変、笑顔を浮かべ、なにやら軽やかな歌を口ずさみ始めた。


「ところでアリエラちゃん。教習が終わってから、お風呂にも入らずにここに来たんでしょう」

「あ、はいそうですが……教習が終わって嬉しくてつい……」

「そんな埃まみれで汗臭い女の子は、兄さんに……嫌われますよ。それに服や下着だって汚れいるんでしょう……はしたない……」

「ひっ……」

 アリエラは短い悲鳴を上げ、自分の匂いをかぎ出した。そして俺の方を向くと一言いった。


「に、臭いますか?」

「えっとアリエラさん、そう言う事は異性に聞かないで下さい」

 すると鈴音が手を叩きながら割って入ってきた。


「はいはいアリエラちゃん、はしたない事はやめて、今から私とお風呂に入りますよ」

「ひえっ! な、何で鈴音姉さんとですか」

「アリエラちゃん、あなた一人じゃまだ動けないでしょう。それとも私とじゃ嫌かな? 兄さんとなら入るのかな?」

「ひっ! ご、ごめんなさい、そんなつもりで言ったんじゃないんです」

「わかりました。じゃあ兄さんは、アリエラちゃんをお風呂場まで連れて行って下さい。

 私は着替えを用意したら、すぐに向かいます。

 それからアリエラちゃん、お風呂に入ったら、体をほぐしてあげますからね……ふふふ」

「ひえっ! 鈴音姉さんそれは……それだけは……許して下さい……お願いします」


 まだ午前中という事もあって、風呂場には鈴音とアリエラの二人だけである。

 アリエラの移動役を鈴音から仰せつかった俺は、時々アリエラの怪しい悲鳴が聞こえてくる外の廊下で、鈴音に呼ばれるまで待っている。


 しばらくの後、鈴音に呼ばれ風呂から上がって、グニャグニャになったアリエラを抱え、俺は軍務室に戻った。

 アリエラは鈴音がほぐした甲斐あって、多少は楽になったようだ。しかし、まだ動き回る事はできないようだ。


「アリエラちゃん、どうかしら、ちょっとは楽になったかな」

「は、はい」

「それはよかったわ。じゃあ今晩もお風呂でほぐしてあげるわね」

「ひっ! そ、それだけは、ご勘弁を……許して下さい」

「フーン、そうなんだ、遠慮するんだ。

 まあいいわ、どうせアリエラちゃんは一人じゃ動けなさそうだから、されるがままよね……うふ」

 鈴音は、小悪魔じみた目つきでアリエラ睨み、一言いった直後、俺の方に向き直し一言付け加える。


「兄さん、アリエラちゃんって、本当に可愛いわね。

 私、見ていると、どうしてもいじりたくなっちゃうわ……ふふ」

「だから鈴音さん、それ怖いからやめましょうね」


 そして俺達は軍務室でヘリオ・ブレイズの到着を待つ事にした。

 読み進めていただき、ありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ