表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

バグる

作者: 岸亜里沙

新宿(しんじゅく)10時発、箱根湯本(はこねゆもと)行きの小田急ロマンスカー、はこね7号。

展望席最前列に座り眺める景色。他の鉄道には無い特別感があるのは、住宅地を()うように走る線路と、()んだ青空のコントラストが、どこを取っても絵になるからだろう。

都会の喧騒(けんそう)を離れ、余暇(よか)を満喫する為、箱根への小旅行を計画した私と親友は、この電車旅に心を(おど)らせる。

他愛のない会話を楽しみ、華やかな駅弁に舌鼓(したつづみ)を打つ。

ゆったりと(くつろ)げる座席に深々と腰かけ、真っ昼間から飲む冷たいビールは、仕事でストレスを溜めた自分への最高のご褒美だ。

満席の車内には、観光客たちが(かも)し出す高揚感(こうようかん)が充満しているが、それとは反対に車窓の風景は徐々に長閑(のどか)になっていく。

代々木上原(よよぎうえはら)から、下北沢(しもきたざわ)登戸(のぼりと)新百合ヶ丘(しんゆりがおか)町田(まちだ)相模大野(さがみおおの)海老名(えびな)本厚木(ほんあつぎ)新松田(しんまつだ)を過ぎて、私たちの旅の目的地まで、あと少し。


しかし開成(かいせい)駅を通過した直後、小さな踏切近くに立っていた高校生らしき女の子が、私たちの乗る電車の前に、急に飛び出してきた。

運転士が警笛を鳴らす間も、ブレーキを掛ける間もなく、その子の小さな(からだ)は電車に()ねられ、私たちの目の前の硝子(ガラス)に思い切りぶつかり、まるで人形のように宙を舞う。

(かす)かに感じた(にぶ)い振動。車内に木霊(こだま)する悲鳴。急ブレーキが掛けられた電車は、数百メートル進み停止した。硝子(ガラス)には(ひび)が入り、血痕が点々と付着している。

人身事故の瞬間を、特等席で見てしまった私と親友は、あまりのショックで(しばら)くの間、(からだ)の震えが止まらなかった。

列車の運転士が、人身事故を見てトラウマになり、列車の運転が出来なくなったという話を聞いた事があったが、無理もない。

あまりにもあっけなく、人間の(からだ)がバラバラになる光景は、トラウマを通り越して、脳がバグる感覚だ。


あの日以来、私と親友は電車に乗っていない。あの悲惨な悪夢を、もう見ない為に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ