表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら棺桶でした  作者: 半間浦太
第二章:棺桶の就職
140/240

56話:シュトルムとの決闘の始まり


 スキル【未来集約ギャザーフューチャー】、オン。

 シュトルムのステータスを開示せよ。



 ピコン。


『ステータス

名前:シュトルム・ザイナー

LVレベル:99

性別:男性

種族:騎士の精霊

職業:国王

生命力:895

魔力:21

活力:827

筋力:895

敏捷性:75

運:25

装備:【貪欲の黒剣(ニーグルムエフシオ)

スキル:挑発、闘気制御、覇王闘気、外殻超強化、内殻超強化、毒耐性、暗闇耐性、火属性耐性・強、地属性耐性・強、光属性耐性、闇属性耐性、疾走撃、肉体高熱化、針突、斬波、竜斬波、覇王竜斬波、命之絶、並列発動、思考超加速、集合知性、肉体分離、肉体遠隔操作、異次元収納LV10、領土守護結界

称号:竜殺し、国王

効果付与:置物』



 うおっ、典型的な前衛だ。敵の攻撃に耐えて重い一撃を見舞っていくタイプだ。

 スキル欄に目を通してみると、【疾走撃】の三文字が。


 ああ、懐かしい、【疾走撃】。

 僕も昔使っていたんだ。シンプルでいいよね、あれ。


 それにしてもスキルが多いなー。

 危険度が高い順からスキルを簡潔説明表示せよ。



 ピコン。

 ピコン。

 ピコン。



『スキル【覇王闘気】

 説明:物理パッシブスキル。【闘気制御】をオンにした状態でのみオンに切り替え可能。【一般人】以下の敵全てに自動的に【畏怖】効果を与える。自身に攻撃強化効果と防御強化効果を与え、【英雄級】以下の敵の攻撃魔法を全て反射するようになる』



『スキル【覇王竜斬波】

 説明:物理アクティブスキル。覇王闘気を乗せた斬撃を飛ばす。種族【竜】に特効効果あり。有効射程100キロメートル』



『スキル【命乃絶】

 説明:物理アクティブスキル。敵1体を刺突し、【即死】効果を与える。有効射程100メートル』




 うへぇー。【覇王闘気】の効果がえげつない。

 このパッシブスキルをオンにしているだけで【英雄級】以下の敵の攻撃魔法を全て反射するのか。マジかよ。


 僕は【古代兵器アーティファクト級】らしいので、反射されるかどうかは微妙なラインな気がする。しかも僕は威力高めの魔法しか持っていないので、反射されたら負けそうな気がする。


 うーむ、魔法反射か。初っ端から遠距離攻撃魔法を使って有効打を獲得しようと画策していた身としては、プランが大狂いですよ。



 【覇王竜斬波】と【命乃絶】もヤバいな。


 僕は人工闇竜なので、竜特効効果持ちの【覇王竜斬波】は何としてでも回避したい。


 【命乃絶】はアレだな。危険すぎて決闘では使えないスキルだ。そう信じたい。




 彼我戦力差を確認したいので、僕のステータスも調べてみよう。

 【未来集約ギャザーフューチャー】よ、隠しステータスの類も全て表示せよ。



 ピコン。



『ステータス

 名前:カーン・オケ

 本名:佐藤孝一

 LVレベル:10

 性別:男性

 種族:人工闇竜・成長体

 職業:無職

 HP:517

 MP:257

 SP:472

 STR:481

 VIT:398

 DEX:225

 INT:355

 AGI:256

 LUK:297

 称号:人殺し、忍耐の精神、守護の精神、巨乳美女を警戒する、古代兵器級、地雷屋さん

 隠し称号:神帝から観察されている

 装備:リスタルサーク、リスタルサーク

 所持品:雷電器官、奈落の種子

 スキル:存在同化領域、自動翻訳、情報把握・強、火属性耐性、地属性耐性、味見、素材発見LV2、素材採取LV1、毒耐性、休憩LV1、傲慢LV2、同化存在解放、剣化、甲殻虫の飛翔、晶化斬、潜伏LV1、炎破、受け流しLV10、二刀流、熟練度把握、発想値把握、闘気制御、生物知識・基礎、治癒、マグマシールド、サンダーシールド、強酸化、表面体液、水圧波、自己電気制御、マグマプロージョン、サンダーストーム、リフレッシュヒール、合体、集束太陽光、スキル交換、スキル譲渡、異次元収納LV10、鼻伸ばし、地雷操作、ゲーマー魂覚醒LV2、無限加速宇宙、未来集約、主人公交代、幼き日の光、AaE開花進化

 存在ストック:リスタルサーク、リスタルサーク、ピノッキオンズ・アビスアース、ピクシー・アビスウィンド、スライム・アビスウォーター、スライム・アビスアース、クラッツバイン、ザンダーバイツ、ケトゥアローウァ、サラマンダー・アビスファイア、ウンディーネ・アビスウォーター、シルフ・アビスウィンド、ノーム・アビスアース

 存在ストック上限:13/50

 パーティ:【安らかなる旅路】に所属

 パーティメンバー:フェリス、エミル、イリシャ、セイル、フラスフィン

 隠し効果付与:神帝の観察』



 ん? あれ? レベルの割にはステータスが高いな、僕。

 理由をちょっと考えます。



 ぽくぽく、ちーん。 



 思考タイム終了。

 ああ、そうか、なるほど。僕が魔物と同化するとHPとMPとSPが上昇する。この経験から踏まえるに、魔物と同化する度に各種ステータスが上昇するってことなのね。

 だから、レベルが低いのにこんなにもステータスが高いわけだ。了解了解。



 で、隠し効果。

 誰だよ、【神帝の観察】なんて効果を付与エンチャントしたの。


 まあいいや。多分、ミゼルローン様だろう。それぐらいしか思い当たる人がいない。



 うーむ。

 僕とシュトルムのステータスを比べてみると、割とどっこいどっこい……なのか? 僕はバランス系寄りのステータスだが、シュトルムは敏捷性を捨てて防御と攻撃に特化したステータス構成だ。方向性がまるで異なる。

 しかし、誰が相手だろうと勝たなければならない。全ては輝かしい結婚生活のためだ。


「どうした? かかって来ないのか?」


 シュトルムは大剣をかついでその場に突っ立っている。何もしていないはずなのに、勝手に僕の体が動き出しそうになった。


 スキル【挑発】だ。【挑発】の効果で僕の魂が勝手に駆動させられている。


 ここで【挑発】に乗っても得策ではない。僕は「はぁっ!」と叫び、自身に活を入れた。


「何のスキルも使わずに国王に斬りかかっても失礼というもの。万全の態勢で挑ませて貰おう」

「ほほう。【挑発】は効かないか」


 まずは防御面を固める! 体内に棲みつくサラマンダー・アビスファイアとノーム・アビスアースよ、力を貸せ!


「マグマシールド!」


 精霊魔法【マグマシールド】。接触した物体に火属性と地属性のダメージを与えるマジックシールドを張る魔法だ。


 続けて、サラマンダー・アビスファイアとシルフ・アビスウィンドよ、力を貸せ!


「サンダーシールド!」


 精霊魔法【サンダーシールド】。これもマグマシールドと同じような魔法で、接触した物体に火属性と風属性のダメージを与えるマジックシールドを張るというものだ。


 マグマシールドとサンダーシールドは、言ってしまえば攻性防壁のようなものだ。敵の攻撃を防げるし、更にはダメージまで与えてくれる。攻撃魔法ではないので【覇王闘気】には引っかからない。しかも、上限付きながらも重複が可能と来ている。


 僕の体を覆うようにして、球体状のマジックシールドが発生した。シールド表面にはマグマとサンダーが渦を巻いている。


「精霊魔法【マグマシールド】と【サンダーシールド】か。余も少し力を出すとしよう」


 来た! 【闘気制御】からの【覇王闘気】だ!


 シュトルムが全身から赤色と黄色の闘気を放出する。爆発的に膨れ上がった闘気を前にして、僕は内心ビビりそうになったが、なんとか堪えた。



 ピコン。


『【王】級の攻撃の回避に成功しました。熟練度が100増加しました。

 熟練度が100に達しました。スキル【畏怖耐性】を獲得しました』



 おっ、久しぶりに耐性を獲得したぞ!

 心なしか、シュトルムが放つ闘気が感覚的に『分かる』ようになった。確かに闘気そのものは怖いが、客観的にその怖さが把握できるようになっている。例えて言うなら、ホラー小説を1回読んだ後に、もう1回同じホラー小説を読んだ感じに近い。


「これでも怯まないか。【一般人】より戦闘力が上のようだな」


 僕は体内のスライム器官をフル稼働させた。

 スライム・アビスウォーター並びにスライム・アビスアースと同化したことにより、僕はスキル【強酸化】と【表面体液】と【水圧波】を獲得している。いずれも物理スキルなので、【覇王闘気】には反射されない。


 パッシブスキル【強酸化】、オン。

 パッシブスキル【表面体液】、オン。


 スライム器官の働きによって体液が強酸化する。更に、【表面体液】の効果によって、体液が皮膚表面に滲み出てきた。

 触れたものを溶かすお肌の完成だ!


「かかって来い、一般人以上!」


 ねぇー、頼むからさー、変な仇名つけるのやめてくれるー?


 僕は牽制としてスキル【水圧波】を発動した。

 【水圧波】は圧力を利用して体液を発射するスキルであり、言ってしまえばただの水鉄砲だ。ただし、物凄く強烈な圧力がかかっているので、鋼すら斬れる。


 しかも、今の僕の体液は強酸化している。


 鋼をも斬る強酸性の水鉄砲にどう対処する? 僕は右腕から体液を発射しながら、【闘気制御】で自身の闘気を解放した。



●ステータス

名前:カーン・オケ

本名:佐藤孝一

LV:10

種族:人工闇竜・成長体

職業:無職

称号:人殺し、忍耐の精神、守護の精神、巨乳美女を警戒する、古代兵器級、地雷屋さん

隠し称号:神帝から観察されている

所持品:雷電器官、奈落の種子

スキル:存在同化領域、自動翻訳、情報把握・強、火属性耐性、地属性耐性、畏怖耐性(NEW!)、味見、素材発見LV2、素材採取LV1、毒耐性、休憩LV1、傲慢LV2、同化存在解放、剣化、甲殻虫の飛翔、晶化斬、潜伏LV1、炎破、受け流しLV10、二刀流、熟練度把握、発想値把握、闘気制御、生物知識・基礎、治癒、マグマシールド、サンダーシールド、強酸化、表面体液、水圧波、自己電気制御、マグマプロージョン、サンダーストーム、リフレッシュヒール、合体、集束太陽光、スキル交換、スキル譲渡、異次元収納LV10、鼻伸ばし、地雷操作、ゲーマー魂覚醒LV2、無限加速宇宙、未来集約、主人公交代、幼き日の光、AaE開花進化

存在ストック:リスタルサーク、リスタルサーク、ピノッキオンズ・アビスアース、ピクシー・アビスウィンド、スライム・アビスウォーター、スライム・アビスアース、クラッツバイン、ザンダーバイツ、ケトゥアローウァ、サラマンダー・アビスファイア、ウンディーネ・アビスウォーター、シルフ・アビスウィンド、ノーム・アビスアース

存在ストック上限:13/50

パーティ:【安らかなる旅路】に所属

パーティメンバー:フェリス、エミル、イリシャ、セイル、フラスフィン

隠し効果付与:神帝の観察


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ