表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら棺桶でした  作者: 半間浦太
第二章:棺桶の就職
128/240

52話:各最終形態とスキルの確認


「君の思考は理解した。

 勝手ながらも、これからは戦友と呼ばせて貰う」


 悪友の間違いじゃないのか?


 僕はそう思ったが、同性で共感し合える仲間は未だこの世界にはいない。

 同性というところがポイントだ。もしも悩みを打ち明ける相手が異性だったら、友情ではなく愛情で片付けられてしまっただろう。


 性を同じくする者同士にしか分からないもの、通じ合えるものがある。僕はこの世界でそれを実感させられた。


 そうとも。僕はこの世界で初めて、同性の共感者を得ることが出来たのだ。


 共感。それは、心の中で仮面を被ってきた僕に安心感をもたらすものだった。


「今後ともよろしく頼む」


 お約束の言葉を唱え、僕とセイル先生は一旦別れた。


 セイル先生が去った後、僕は日光浴をしながら【未来集約ギャザーフューチャー】を発動させた。


 実は、一度試したかったことがある。


 それは……各最終形態(ファイナルフォーム)が有する特徴の確認だ!


 僕は常々思っていた。この先どんな目に遭うのかわかったものではないので、自身の能力は全て把握しておきたいと。


 いつまでも行き当たりばったりの戦法に頼っていては、色々となまる。なまった瞬間こそが僕の命運尽きる時だろう。


 いざ、【未来集約ギャザーフューチャー】! 各最終形態(ファイナルフォーム)の特徴を簡潔に表示せよ!



 ピコンピコンピコンピコンピコン。



『●12星剣(ゾディアック)ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:12星剣を扱えるようになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●教師ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:生徒の成長率が上昇する。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●騎士ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:騎士専用スキルが使えるようになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●錬金騎士ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:獲得済みの錬金術に加えて、この世界の現代錬金術が全て使えるようになる。騎士専用スキルが使えるようになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●錬金術師ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:獲得済みの錬金術に加えて、この世界の現代錬金術が全て使えるようになる。合成した物品の品質が上昇し、特殊な効果が付与エンチャントされるようになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●賢者ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:獲得済みの魔法に加えて、この世界に現存する解読済みの魔法が全て使えるようになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●不動産屋ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:土地の魔力を制御することで土地の値段を操作する』



『●貿易商人ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:貿易成功時の黒字率が大幅に上昇する』



『●オールス国国王ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:言葉に魔力が宿り、聞く者を確率で従わせるようになる』



『●人工冥界マスタールート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:人工冥界を改造できる。人工冥界の改造度によって、冥界の住民の魂回復率や満足度などが変化する。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●農家ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:領土内であらゆる作物を栽培できるようになる。また、領土内の作物の成長率が上がり、作物が弱体効果を受けなくなる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●鍛冶屋ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:鍛冶屋専用スキルが使えるようになる。製造した刀剣の品質が上昇し、特殊な効果が付与エンチャントされるようになる』



『●吟遊詩人ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:詩詠魔法を使えるようになる』



『●太陽ルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:太陽になる』



『●イリシャルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:イリシャになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●フェリスルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:フェリスになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●エミルルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:エミルになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●トウマルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:トウマになる。

 武力行使条件:【化身】か【魔物】にのみ武力を行使可能』



『●アイドルルート最終形態ファイナルフォーム

 特徴:アイドルになる。人間形態に変化でき、性別転換がいつでもどこでもワンタッチで出来るようになり、美少年or美少女になり、言葉に魔力が宿り、詩詠魔法が使えるようになり、作物を育て、民衆を魅了し、宇宙の頂点に立つ。

 武力行使条件:無し』




 ほうほう。なるほど。


 ほとんどの最終形態ファイナルフォームは、【化身】か【魔物】にしか武力を振るえないらしい。これは初めて知る事実だった。


 確かに、思い返してみれば魔物にしか武力を振るっていない。【化身】というのは何なのだろう。イリシャには武力を振るえたので、彼女が【化身】という存在なのか? 確かに過去回想シーンではエルフ族から破滅の化身と呼ばれていたようだが……。


 まあいいか。細かいことは後回しにしよう。


 各最終形態(ファイナルフォーム)の中で一番汎用性が高いのはどれだろう。賢者ルート最終形態ファイナルフォームかな?


 賢者ルート最終形態ファイナルフォームは、攻撃魔法、回復魔法、支援魔法を全て使えるという嬉しい形態だ。

 実はこの世界では、魔法は古文書の類を解読しなければ民間に流通しない。逆に言えば、誰かが古文書を解読して新しい魔法を発見すれば、僕もその魔法も使えるようになるということだ。これぞwin-winの関係だ。



 一番気になるのは、不動産屋ルート最終形態ファイナルフォームだ。

 土地の魔力を制御することで土地の値段を操作? 何に使うんだ? 土地を売買して儲けるのか? 日本で使ったら間違いなく何らかの法律に抵触しそうな能力だ。



 アイドルルートは意味が分からないので無視する。



 うんうん。おおまかな特徴は把握できたぞ。

 ついでに、スキル【闇竜神】も検索してみよう。



 検索結果出力完了。

 ほうほう。闇竜神として必要なスキルを全て統合した結果が【闇竜神】というスキルなのか。

 【闇竜神】は【並列発動】などの特殊なスキルを統合しているので、一度に複数のスキルを発動可能と。便利だなー。



 ……ん? あれ?


 僕はふと気づいてしまった。

 僕、【鑑定】持ちじゃないのにスキル効果を把握できてるじゃないか!



 なるほど。そういうことか。



 よく考えてみたら、【未来集約ギャザーフューチャー】は【鑑定】の代わりにもなるのだ。



 これは嬉しい発見だ! 早速、さっき獲得したスキル【幼き日の光】の効果を確認してみよう!



『スキル【幼き日の光】

・習得前提スキル:受け流しLV10

・習得前提環境:スキル所持者の魂の駆動状態が世界の運行状態と合致した時

・区分:パッシブスキル/条件達成時に自動発動

・種類:物理

・属性:光

・範囲:自身

・発動条件:スキル所持者の魂の駆動状態が世界の運行状態と合致した時にのみ自動発動、朝日が出ている間のみスキルが発動・維持される

・効果:光属性の闘気を纏い、敵の攻撃を自動的に受け流し&カウンターする。

 回避できない場合は攻撃をそのまま受ける。

 カウンターできない場合は敵を自動追跡し、攻撃を試みる。

 また、一度発動すると、自身のスタミナが0になるまで発動を維持する。発動中は何も考えられなくなり、防御行動が取れなくなる』



 うおっ、一気に情報が開示された!


 やはり情報は簡潔に表示させないとダメだ。視界上に一気に情報が表示され、頭が痛くなってしまう。


 一度開いてしまったものはしょうがないので、スキル情報を眺めてみよう。



 うん。わからん。複雑怪奇な説明だ。

 魂の駆動状態と世界の運行? 何となく強そうな雰囲気は出ているが、えらく限定的なスキル効果だ。



 わけがわからないまま、スキル情報を閉じる。



 ふぅ。視界に沢山の情報が表示されると疲れる。



 次、スキル【地雷操作】。簡潔に内容を表示せよ。



『スキル【地雷操作】

 説明:アクティブスキル。足下に地雷を設置できる。また、自身が埋めた地雷の遠隔爆破が行える。遠隔爆破は通信制限を受けず、いつ如何なる時、如何なる状況でも実行できる』



 これまた別の意味で凄いスキルだな……。

 つーか、通信制限ってなんだよ。よくわからん世界だな。



 次に調べたいものは、【概念集束剣イデアソード】。

 フラスフィンさんが1年ごとに発動すると言っていたスキルだ。正直なところを言ってしまうと、これこそが一番意味不明なスキルだと断言できる自信がある。そして間違いなく、複雑かつ難解なスキル内容であろう。


 そんなわけで、ほいっ、簡潔表示!


『スキル【概念集束剣イデアソード

 説明:アクティブスキル。概念を集めて剣に変化させる。概念が成長していれば成長しているほど、剣は強くなる。剣に変化させた概念は敵味方関係なく遍く世界・未来永劫に渡って使用不可能となる。このスキルは【化身】のみ使用可能』



 なんじゃこりゃ。

 いや、何となく意味は分かる。概念を剣に変えて敵を攻撃するスキルってことだよね? 剣に変えた概念は以後、全員使用不可能になるはずだ。以下に例文を記す。



・【概念集束剣イデアソード】を使い、錬金術という概念を剣に変えた。この場合、全ての世界で錬金術という概念が失われ、錬金術の行使が不可能となる。敵も味方も錬金術が使えなくなるが、敵と味方が育てた錬金術の分だけ【概念集束剣イデアソード】が強くなる。


 

・【概念集束剣イデアソード】を使い、剣術という概念を剣に変えた。この場合、全ての世界で剣術という概念が失われ、剣術の行使が不可能となる。敵も味方も剣術が使えなくなるが、敵と味方が育てた剣術の分だけ【概念集束剣イデアソード】が強くなる。



・【概念集束剣イデアソード】を使い、魔法という概念を剣に変えた。この場合、全ての世界で魔法という概念が失われ、魔法の行使が不可能となる。敵も味方も魔法が使えなくなるが、敵と味方が育てた魔法の分だけ【概念集束剣イデアソード】が強くなる。



 という感じなのだろう。


 うーん、規模がでかい。剣と魔法と錬金術を消費したら、最終的に何が残るんだ? フラスフィンさんは全てが消費された後の世界を見たいのだろうが……トンデモっぷりがヤバい。まさに世界を破壊するスキルとしか言い様がない。


 あとは、【化身】しか使用できないという部分が引っかかる。【化身】って、イリシャとトウマと僕のことか? フラスフィンさんは1年ごとに【概念集束剣イデアソード】を発動すると言っていた。勇者や魔王を育成しろとも言っていたので、恐らく、以下のような形になるのだろう。



・【概念集束剣イデアソード】を発動するためには1年間隔で【化身】を育成する必要がある。育てた【化身】は、勇者もしくは魔王に仕立て上げなければならない。育成した勇者もしくは魔王に【概念集束剣イデアソード】を振るわせ、白蛇神をブチのめす。



 多分、そんな感じだ。

 要するに、子供たちを育てろって話だ。


 しかし懸念も多い。時空洞でフラスフィンさんとミゼルローン様が話していた会話を覗き見してみたところ、どうもこの世界では勇者は財閥化されているらしい。ということは、魔王も財閥化されている可能性が高い。更に言えば勇者も魔王も財閥解体令によって解体され、古の職業と化しているらしい。


 何なんだ、この世界は! 職業勇者と言い、職業魔王と言い、財閥解体と言い、アレか! 戦後世界なのか! 僕らは果てしのない戦後世界を生きているのか!


 ハァー。戦後世界系ファンタジー異世界か。なんてどマイナーな世界なんだ……。


 何にせよ、勇者制度と魔王制度を復活させなければ勇者も魔王も育成できない。この部分は世界ゲームを作る側としての課題だな。権力持ったら勇者制度と魔王制度を復活させるか。



 最後に、【攻撃特化型世界】について調べてみよう。


『ワールド【攻撃特化型世界】

 説明:天界と地上界と魔界が存在するファンタジー世界』



 スキルを超越してワールドというくくりになってしまったようだ。

 へぇー。天界と地上界と魔界が存在するファンタジー世界って攻撃特化型世界なんだ。初めて知ったわー。




 まあいいや。そろそろエミルちゃんたちが起きる時間だし、一風呂浴びて朝食を食べるとするか。



 さーて、今日の朝食は何かなー?

 

次話は三人称視点(フェリス寄り)に切り替わります。





●ステータス

名前:カーン・オケ

本名:佐藤孝一

LV:1

種族:人工闇竜・成長体

職業:無職

称号:人殺し、忍耐の精神、守護の精神、巨乳美女を警戒する、古代兵器級、地雷屋さん

隠し称号:神帝から観察されている

スキル:存在同化領域、自動翻訳、情報把握・強、火属性耐性、地属性耐性、味見、素材発見LV2、素材採取LV1、毒耐性、休憩LV1、傲慢LV2、同化存在解放、剣化、甲殻虫の飛翔、晶化斬、潜伏LV1、炎破、受け流しLV10、二刀流、熟練度把握、発想値把握、闘気制御、生物知識・基礎、異次元収納LV10、鼻伸ばし、地雷操作、ゲーマー魂覚醒LV2、無限加速宇宙、未来集約、幼き日の光

存在ストック:リスタルサーク、リスタルサーク、ピノッキオンズ・アビスアース

存在ストック上限:3/30

パーティ:【安らかなる旅路】に所属

パーティメンバー:フェリス、エミル、イリシャ、セイル、フラスフィン

隠し効果付与:神帝の観察


  スキル      発想値

『《スキル交換》  50/100』

『《スキル譲渡》  50/100』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ