表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Caim-七英雄と紅蓮の王女  作者: いなお
7/24

武器探し


城内を右へ左へと駆け回り、やたらと大きな扉の前に出た。


「ここよ!」

「うげっ武器だらけ!?」


扉を開けるとそこには多種多様な武器が無造作に置かれていた。

足の踏み場もなく、剣や刀などが鞘から抜けているものもある。


「ここが看守室だって?」

「見取り図だと看守室のはずよ。けど実際はただの押収室としか使われていないようね」


ロロナは地図で確認をした後それをポケットにしまう。

カイムは山のように積み上げられている武器を手に取り、自分の刀を探す。


「私も手伝うわ。どんな形をしてるの?」

「ありがとっス。刀なんだけど、鞘が白くて、刃に風って文字が彫ってあるっスよ」

「わかったわ」


正直二人で探しても見つけられるか分からない量の武器が山積みされている。

しかも、探している最中に抜き身の刃で怪我をしてしまいかねない状況だが、そんな事を気にしていると城内の兵士達に気づかれかねない。

急いで探してみるものの二人は見つけることができず時間だけがすぎてゆく。

集中しているためか互いに無言で武器と武器がぶつかりガチャガチャする音だけが室内に響き渡る。

カイムは一息つくようにため息を漏らしてぼやいた。


「あー見つからないっすね」

「流石にこの量の中から探すのはきついわね」


沈黙が流れる。

カチャカチャと刀を探す音だけが室内に響き渡り、少しばかり気まずい空気が流れ出す。

会話がないのは互いのことを知らないということが大きいだろう。

カイムとしては初対面の相手とでも割とすぐに仲良くなれる方なのだが、なにやらロロナの雰囲気がそわそわとしていて、気安く話しかける事がしにくい様子だった。

しかしそんな沈黙をロロナが破った。


「ごめんなさい!」


急に大きな声を出してロロナが頭を下げる。



「えっなに急に!?」


当然の反応だ。

カイムからすれば謝られる筋合いが見つからないだろう。


「あなた森の中で倒れていたでしょ?」

「あー、まあ」


倒れていたというか力尽きて寝ていたという表現の方が正しい。

人から見ればそのように見えたのかとカイムは考えたが、なぜ彼女はそのことを知っているのかという疑問がカイムの中に残った。


「じ、実は昨日ヘマをして教会兵に見つかって逃げていたんだけど、その時にちょうど倒れているあなたを見つけてこのペンダントを置いたのよ。」


ロロナは申し訳なさそうな態度で、その時の出来事を説明し出した。


「なにそペンダント?」

「レジスタンスのシンボルよ。私達が何かしらの行動をする時は敵味方がわかるように首からぶら下げて見えるようにしておくの」


そのペンダントは三日月を二つ重ねたような形をしている。

どういう意味があるのかカイムは聞いてみようかと思っていたが今はそれどころではないし、無事にここをやり過ごしてから聞いてみようと思った。

すると扉の外からドタバタと騒音が聞こえる。


「ヤバっ!」


ロロナが小声で口を塞ぐ仕草をする。

カイムは辺りを見渡す。

部屋には窓がなく、出入りをするなら入って来た扉しかない。

今外から兵士に入り込まれたら、袋の鼠だ。


「しょうがないっスね。ちょっと暴れてくるから探しててもらってもいいっスか?」


カイムは落ち着いた様子でその辺においてある刀を二本を拾う。

「暴れてくるって何する気!?」


出入り口の扉に手をかけたカイムにロロナは出来るだけ小声で問いかける。


「なに、ちょっとした眠気覚ましの準備運動っスよ」


そう言ってカイムは扉の外へと出ていった。

昨日更新できなくてすいません。

明日からは普通に更新します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ