表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/21

第5話 神鳴の鬼、再び

 

 隣町の若者チームとの練習試合は、結果だけ見れば俺たちのボロ負けだった。

 だが、会場となった龍神建設の倉庫は、奇妙な熱気に包まれていた。

「権爺! いまだ、その技じゃ!」「おおおおおっ!」

 権爺が、まぐれで放ったスーパーコンボが奇跡的にヒットし、一矢報いた瞬間、会場は割れんばかりの歓声に包まれた。若者も老人も関係なく、肩を叩き合って喜んでいる。

「じいちゃんたち、マジすげぇ! またやろうぜ!」

 試合後、負かした側の若者チームが、興奮した様子で権爺たちに握手を求めていた。世代を超えた交流が、確かにそこに生まれていた。

 その光景に、清川紬はすっかり調子づいてしまったらしい。

「皆さん! この勢いで、町おこしイベントを開催します! その名も『第一回 神鳴こんにゃく杯 eスポーツ大会』です!」

 その場で高らかに宣言する彼女を見て、俺はこめかみを押さえた。頼むから、少しは落ち着いてくれ。俺の胃がもたない。

 だが、彼女の暴走は、今回は良い方向に転んだようだった。

 役場に戻ると、練習試合の成功が口コミで広まり、町の雰囲気が心なしか明るくなっている。すれ違う町民から「八神さん、聞いたよ!」と声をかけられることまであった。

 面白くなさそうな顔で俺たちを睨む、田畑組合長の視線だけが、唯一の懸念材料だった。

 ◇

 そして、イベント当日。

 空は、朝から最悪の顔つきだった。分厚い雲が空を覆い、激しい雨が地面を叩き、神鳴町特有の湿った雷鳴が、ゴロゴロと鳴り響いている。

 それでも、会場の倉庫には、予想以上の町民が集まっていた。傘を差した老人たちが、お祭りでも始まるかのように、わくわくした顔で席を埋めていく。

 手作りの進行表を握りしめた紬は、緊張と興奮で顔を赤らめていた。

「それでは、ただいまより、『第一回 神鳴こんにゃく杯』の開催を――」

 紬が開会を宣言しようとした、その瞬間だった。

 ピカッ!と世界が白く染まり、町全体を揺るがすほどの轟音が響き渡った。巨大な落雷だ。

 次の瞬間、会場の照明がすべて落ち、モニターが真っ暗になる。悲鳴と、ざわめき。

「停電だ!」

「やっぱり祟りじゃ…こんなことするからだ!」

 会場は、一瞬にしてパニックに陥った。

 この町には、予備の発電機なんて気の利いたものはない。復旧の見込みは、全く立っていなかった。

 ◇

 真っ暗な会場の隅で、紬が立ち尽くしていた。

 その手から、大事そうに握りしめていた進行表が、はらりと床に落ちる。

「私の、せいだ……。私が、無理ばかり言うから……こんなことに……」

 いつも自信満々だった彼女が、初めて見せる弱々しい姿。

 その瞳から、ぽろぽろと大粒の涙がこぼれ落ちる。これまで一人で抱え込んできたプレッシャーと、孤独と、町への想いが、一気に決壊した瞬間だった。

 その涙が、俺の中の最後のタガを、ブチリと引きちぎった。

 平穏な公務員・八神宗介の仮面が、音を立てて剥がれ落ちる。

「……うるせぇな。昔から泣き言ばっかだ、お前は」

 俺は、高校時代と同じ、鋭く、しかしどこか面倒見のいい「鬼」の顔つきになっていた。

「見てろよ。鬼ってのが、どういうもんか教えてやる」

 ◇

 俺はスマホのライトをつけ、慣れた手つきで電話をかける。

「おう、龍二か? 今すぐ会社のデカい発電機、トラックでここまで持ってこい。5分だ」

『へ!? いや、宗介さん、無茶言わんで…』

「黙ってやれ」

『……押忍ッ!』

 次に、会場でうろたえる役場の若手職員や、数少ない町の若者たちに向かって、腹の底から声を張り上げた。ヤンキー時代の檄だ。

「おい、お前ら! 突っ立ってんじゃねぇ! 懐中電灯と延長コード、ありったけかき集めてこい! 婆さんたちが怖がってんだろ! 安心させてやれ!」

 普段のやる気のない俺からは想像もできない、圧倒的なリーダーシップ。その気迫に呑まれ、誰もがハッと顔を上げ、一斉に動き出す。

 そこに、トラックのヘッドライトが豪雨を突き破ってやってきた。龍二だ。

「宗介さん! 持ってきました!」

「おう!お前らはコードを繋げ!そっちは照明だ!急げ!」

 稲光に照らされる中、俺たちは無我夢中で動いた。

 そして――。

 わずか三十分後。

 発電機の轟音と共に、会場の照明が再び灯り、モニターにゲーム画面が鮮やかに映し出された。

「おおっ!」と、歓声が上がる。

 その一部始終を、紬は涙を流すのも忘れ、ただ呆然と見つめていた。

 発電機の轟音と、まだ鳴りやまぬ雷鳴がBGMとなる中、eスポーツ大会は強行された。

 神鳴シルバーズは結局負けたが、もはや勝敗はどうでもよかった。会場は、異常なまでの一体感と熱狂に包まれていた。

 イベントの最後に、マイクを握った権爺が、嗄れた声で叫んだ。

「誠! 紬! ようやった!」

 その声に、町中から割れんばかりの拍手が沸き起こった。

 鳴りやまぬ拍手の中、俺は「だから、めんどくせぇんだよ…」と悪態をついた。だが、その顔には、自分でも気づかないうちに、少しだけ笑みが浮かんでいた。

 その横顔を、清川紬が、熱っぽい潤んだ瞳で見つめていたことを、俺はまだ、知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ