表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/81

62.地下迷宮ダンジョン『フォビドン』

 ブラックゾーンに相当する地下迷宮ダンジョン『フォビドン』へ入った。そこに(うごめ)くモンスターは、どれもこれも『Lv.60』以上。



 この階層、地下10Fには、ブラックスライム、アビススケルトン、デッドリースネイクの【ボス属性】を持つ三種がいる。ボス属性とは、ボスモンスターとしての特殊属性があるようで、要はボスモンスターと変わらない強さを持つという事。



 端的に言えば『めちゃくちゃ強い』って、アルムが淡々(たんたん)と説明してくれた。



「――分かりました?」


「ええ、その辺りの知識は持っていますから」

「さすが世界一の受付嬢です!」



 (くわ)を華麗に振り、ブラックスライムにクリティカルダメージを与えるアルムは、後退した。敵の体力はもうそれ程残っていない。


 弱々しい動きで、黒いスライムは体当たりしてくるけれど――。




「はぁぁぁぁっ!!!」




 連携攻撃(コンボ)で、わたしは『ディバインナックル』を打った。



 スライムの黒いボディが破裂し、ぼごぉぉぉぉっと鈍い音を立てて破裂した。それから、一個だけアイテムをドロップ。



 【RESULT】

 EXP:21222

 DROP:ブラックゼリー×1



 その様子を見守っていたネメシスが満足気に口を開いた。



「さすが覇王聖女。グレイス、貴女に教える事はもうありませんね」

「いいえ、わたしはまだまだです。ネメシスさんから覇王の何たるかを学び、もっと自分を研磨(けんま)していきたいです」


「素晴らしい! さすがわたくしの嫁!」



 ぎゅっと抱きついてくる。

 これが最近、ちょっとクセになりつつあった。



 ◆



 ダンジョンを突き進んでいくと、次に獰猛(どうもう)なデッドリースネイクが湧き出て来た。毒を吐いてくる厄介な大蛇だった。わたしより大きくて、威圧感があった。ていうか、にゅるにゅるが気持ち悪い……。



「……くっ!」



 紫色の毒攻撃を回避する。

 あれを浴びれば状態異常『猛毒』となり、体力は数分と持たない。命に関わる。



「毒に注意してください、グレイス、アルム!」



 後方で支援スキルを掛けてくれるネメシスは、声高く注意喚起した。……確かに、毒は厄介。解毒剤も数本しか持ち合わせていないから、回復にも限度があった。



 蛇の口から飛んで来る毒を(かわ)しつつ、わたしはモンスターへ接近。自慢の脚力と回避力で前へ出る。



「――――はぁぁぁあぁっ!!」



 そして、奥義を繰り出す。




『覇王天翔拳――――――ッ!!!』




 拳の雨がデッドリースネイクのボディを何百と打ちつけていく。その威力は大砲のようで、通常ダンジョンのモンスターなら一撃だ。


 だけど、相手はボス相当モンスター。


 すぐには倒れない。



 でも。



「グレイス、付与しますですよ!!」



 背後のアルムが付与(エンチャント)を施す。

 最近覚えた火力増幅(パワーアップ)エンチャント。一度攻撃しないといけない制約がある為、先程は接近して貰っていた。


 でも今はもう条件もクリアしている。



『パワーアップ!!!』



 ごうぅっとわたしの拳に赤みが掛かる。

 ブーストしたスキルは、デッドリースネイクを遠くへ吹き飛ばし――そして、ついに倒した。ばんっと弾けてアイテムを複数落とす。わぁ、あんなにいっぱい。



 さすが高レベルのダンジョンともなると、アイテムもたくさんだ。



「お疲れ様です、グレイス」

「おつです~」



 ネメシスもアルムも労いの言葉をくれた。




「ありがとう」




 くぅ~~~、やっぱり冒険って楽しい!

 以前よりも強くなったし、余計に攻略が楽しかった。もっと奥へ進んでいこう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ