表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/81

17.初の奥義スキル

 ウルフはゾンビ化しており、(おぞ)ましい姿だった。赤い眼光が暗闇の中で怪しく光る。それから大きな口を開け、(するど)い牙が向かってきた。



 なんて獰猛(どうもう)なモンスターなの!

 わたしは敵に圧倒され、怖気づく。



 けれど、モンスターは待ってくれない。一直線に向かってくる獣。やらなければやられるだけ。だから、わたしは恐怖を心の奥底へ出来る限り押し込み、そして[打撃]で敵を殴った。




「ていやぁっ!!」




 確かな手応(てごた)え。

 ダメージが入ったけど、一撃ではない。

 浅かった。



「グレイス、ゾンビウルフのHPは高いですよ。防御(ガード)も忘れずに!」

「ありがとう、ネメシスさん!」



 アドバイスを貰い、防御も意識する。

 そうして再び向かってくるゾンビウルフ。わたしは腕をクロスさせて固く防御(ガード)し、それを振り払い――迅速(じんそく)に後退。



 入れ替わるようにしてアルムが前線へ。

 (くわ)を持って突撃した。



(くわ)に毒を付与します」



 冷静にスキルを発動し、本当に『毒』を付与していた。紫色のオーラのようなモノがポンと出て、(くわ)を包み込む。



 それから、アルムは川の流れのように(くわ)を振るい、ゾンビウルフの胴体に命中させた。ドンと激しい音と共に『毒』がヒット。




『ギャゥッ!!』




 モンスターは毒に(もだ)え、HPをジワジワ削り取られていった。……すごい、あれが付与師の戦闘スタイル。わたしも負けていられないな。



 いつの間にか背後に集まってきた複数のゾンビウルフ。綺麗(きれい)なフォーメーションを組み、容赦なく向かってくる。それに対し、わたしは[打撃]から繋ぎ、初の奥義スキルを放った。




『――――――覇王爆炎拳ッ!!!』




 拳から紅蓮の炎が飛び出て――周囲を激しく燃やした。ごうごうと広がる血のような炎。ゾンビウルフ達を燃やし、焦がした。


 

 ていうか、これ『Lv.1』なのにスゴイ威力!

 火力に驚いた。奥義がこれ程とは。けれど、消費SPも多いから高頻度で使用できるものではない。乱発すれば直ぐにSPは枯渇(こかつ)するだろう。



 でも今は感動に打ち震えていた。


「……すごい」



「グレイス、それが奥義です。スキルレベルこそまだ未熟ですが、鍛錬を積めばきっと極められるでしょう。それから覚醒の解放を目指せばきっとわたくしを超え、最強になる」



「Lv.1でも凄いのに……!」



 驚いた。以前にネメシスの技を見た時も凄いと思ったけど、自分が使うと改めてその強さを思い知った。これが聖女の力……。でも、まだまだ上を目指せるんだ。



「もう一度言いますが、まだ初期段階(・・・・)です。真の力は[覚醒]を得たその時。――っと、グレイス! 上からゾンビウルフが飛び跳ねて来ましたよ。わたくしにお任せを」



 気づくとゾンビウルフが空から降って来た。どうやら飛び跳ねて来たらしいのだけど、なんて跳躍力なの……バケモノめ!


 でも、ネメシスはまったく怯まず果敢に向かって行き――そのまま捨て身タックルするかのように向かって行った。えぇ!?




「りゃあああああッ!」




 まさかのゾンビウルフの顔面を鷲掴(わしづか)み……群れの方角へ物凄い勢いで投球、ポイ捨てした。



 ……はい!?



 飛んでいくゾンビウルフは、群れへ激突。巻き込み、倒してしまった。……いやぁ……ありえない。豪快すぎるでしょ。



「グレイス。わたくしの顔に何か付いていますか?」


 ネメシスは、息をひとつも乱さず、あの長い銀髪を華麗にかきあげた。……カッコよすぎ。どうしたら、そんな風になれるのだろう。



 でも、いつかきっと……

 ネメシスのようになりたい。



 彼女のような強い女性に。

 がんばろう。



 【RESULT】

 EXP:5588

 DROP:狼の腐った毛×4

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ