表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/81

12.亡霊討伐クエスト

 今日も職場へ向かった。

 いつもと変わらない日々かと思ったけど、すっかり変わってしまった。



 まず、自分に心が宿った。



 以前とそれほど変化はないかもしれないけど、確実に『聖女』としての自覚があった。なんか身体とか軽いし、寝つきも良くなったような。



 あと、ネメシスが付いてくるようになった。



「リーインカーネーションへ来ても退屈かと」

「いいえ、グレイスの居る場所に退屈などありえません。それに、またいつ男性に言い寄られるとも限りませんから」



 ネメシスは過保護だなぁとか思いつつ歩いて行くと、職場に辿(たど)り着いた。中へ入る前にネメシスにひとつ聞いた。



「ねえ、ネメシスさん」

「はい」

「わたしって聖女になったのですよね」

「そうですよ、今は紛れもない聖女。でも、まだ始まったばかりです。これからの未来は分からない……グレイス次第なのですよ」



 そう彼女は、わたしを青桃の瞳で見据える。

 わたし……次第。



 ネメシスは言葉を続ける。



「……お仕事がんばってください。今日は見学させてもらいますね」

「ありがとう。行ってきます」



 ◆◇ ◆◇ ◆◇



 今日は『クエスト報告』が主な業務だった。

 なので、それほど多忙でもなく、むしろいつもよりも気楽だった。バンバン処理し、冒険者に報酬を手渡したり、新たなクエストを紹介したり――。



 ある書類が目に入った。



(あれ……このクエストって……)



 ★★★ ★★★ ★★★


【クエスト】亡霊討伐

【推奨レベル】Lv.40

【エリア】山脈

【ダンジョン】なし

【ゾーン】レッド


【内容】

 キングス山脈の麓を荒らす亡霊を排除。

 亡霊モンスター[バーバヤガー]を倒せ。


 モンスター討伐数[30]体。


【クエスト報酬】

 200,000セル、ゴールドポーション×2個。

 リザレクションの聖書。


 ★★★ ★★★ ★★★



 この『リザレクションの聖書』って……もしかして、蘇生スキルを使えるアイテムよね。だとしたら、これは手に入れておきたい。



 あのゴーレムの一件以来、わたしは蘇生アイテムは持っていた方がいいなって思っていた。しかもこの『リザレクションの聖書』というのは、死亡時の自動蘇生(・・・・)の効果付き。万能アイテムなのだ。



 これは是非(ぜひ)手に入れたい好条件のクエスト。



 そのクエストをじっと見つめていると――



「なんだ、グレイス。ぼさっとして……ん? なんだその書類……ほう。『亡霊討伐クエスト』か。なるほど~、それが気になるわけか」



「エイルさん。お疲れ様です。……ご、ごめんなさい。業務中でしたよね……」



「しょんぼりする必要はないぞ。ちょうど休憩を伝えに来たところだからな。だから問題はない」



 時計を見ると、確かに休憩時間だった。

 ……良かったぁ。


 そして、エイルは腕を組みニッと悪そうに笑う。

 なんだろう、あの表情。ちょっと怖い。



「そのクエストを受けたいか」

「え……」

「実はそれ、誰も受けたがらないんだよ」

「そうなんですか?」

「ああ……そのモンスターが厄介でね」

「バーバヤガー」



「そ。そのバーバヤガー。闇かと思えば、念属性を持つモンスターなんだよ」

「念属性って……」



 わたしは気づいた。

 それは誰も受けたがらない。



「気づいたか。念属性モンスターに物理ダメージは通らないからな。しかも相手は『念属性★★』だ。この星は五段階あって、五個が一番強い。けど、こいつは★★だ。それほどではないが、物理ダメージはまず命中しない」



「そんなぁ……」


「でも、付与師がいればあるいは――」




 チラッとエイルは、外を見た。

 外~?




 そこには――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ