表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人生に疲れた俺は、シェアハウスにラブコメを求めない  作者: 城野白
春 1章 ツンデレJCは見返したい
9/173

6話 ソロ活とサンドイッチ

 突発・戸村真広の人生幸せプロジェクト。

 いえーい、拍手拍手。はいはいありがとねありがとね。


 まあ、一人なんですけど。


 自室の片隅であぐらを組んで腕組みし、戦に向かう戦国武将のような真剣さで行う脳内会議。

 迷走に迷走を繰り返し、ハンパな友情に傷ついた一年前。それから冷静になるのに三ヶ月。そろそろ挽回していこうじゃないか人生。


 ということで、ソロ活をしようと思う。

 ゲームをひたすらやって気がついた。俺、一人でもわりと楽しめる人種だ。他の誰かと喜びを共有しなくても、「俺にとって面白ければヨシ!」と言える側にいる。


 第一回の舞台として選ばれたのは……一人ランチ!

 よくよく思い出してみると、自分一人で外食に行ったことはほとんどない。誰かに誘われてとか、家族一緒にみたいな。そういうとき限定だ。一人だとカップ麺のが安いし。みたいに考えてしまう。


 その常識をぶち壊せ。


 古河の生き方を見て思う。美味しい食事は生きる糧だ。値段以上の価値を有している。

 毎日を彩るための偉大な一歩になるだろう。


 そうやって街へ繰り出したのはいいが――


「さて、なにを食べたもんか」


 確かに俺は食べることが好きな部類ではあるし、好きなものも多い。だが、特別な執着があるわけでもない。連れて行かれるから、作ってもらえるから食べる。みたいな状況がほとんどの受け身人間。


 ラーメンの気分かと言われるとそうでもなく、ハンバーグ、とんかつ、焼き肉、イタリアン、カレー……選択肢が無限にあるせいで絞りきれない。

 どれもぴんとこないまま、ただの散歩を一時間近く続ける。


 久々に歩き回ったので空腹になり、しかし入りたい店は一向に見つからない。


 コンビニのサンドイッチにしよう。うん。諦めも肝心だ。

 次はちゃんとリサーチすると心に決めて、颯爽と狙いの商品を購入。


 俺くらいの猛者になってくると「レジ袋とレシートいらないです」と先んじて言うことができる。コンビニ上級者は格が違う。だがその一秒後に「あ、やっぱり袋ください」。人生初級者かもしれない。


「ま、外でピクニックってのも悪くないだろう」


 独り言を言わないとマジで声が出なくなるので、これは必要な行為である。冬休み明けは本当に自分の声を忘れそうになった。


 ぷらぷら歩いて行くと川沿いに出る。幸い天気もよく、ベンチに座ればさぞ気持ちがいいだろう。

 なんて考えながら、周囲を見渡していたときだった。


 川を見つめるツインテール。平日の昼間には目立つ髪型と、学校の制服。鞄を横に置いて、足をぷらぷらさせている。

 少し移動して横から確認すると、間違いない。七瀬さんだった。


 こんな時間になにをしているのだろうか。

 ……まあ、俺には関係ないか。


 どれ、他のベンチでも探すかね。


 ……………………。

 …………はぁ。


「七瀬さん。こんにちは」

「――っ、……なんでここにいるんですか」


「ピクニック」

「はい?」


 めちゃくちゃ警戒されていた。そりゃそうだ。いきなり男から声を掛けられたら。俺だってビビる。場合によっては逃げ出すかもしれない。

 なんとか無害アピールをしたい。


「ピクニックをしようと思ったんだ。天気が良かったから」

「ストーカーの言い訳ですか?」


「まあそう言いたくなる気持ちはわかる」

「キモいのであっち行ってください」


 リアルJCからのキモい。滅多に聞けるもんじゃない。ほら、女子ってそういうの直接は言わないじゃん。陰で言われて、それをうっかり聞いて致命傷みたいな。


 ツインテールから繰り出される罵倒。二次元なら頬を赤らめているところだが、現実は非情。淡々とした表情で言われる。

 けれど傷つくかというと、別に。なんとも思わない。


「七瀬さんもピクニック?」

「聞こえなかったんですか? それともドMですか」


「SかMかで言われれば、間違いなくMだ」

「通報しますね」


「今の発言は自分でも擁護できないな。わかった。出頭しよう」

「……しませんよ。なんなんですか。本気で行く気だったんですか?」


「いや、通報しない一点読みだった」

「バカにしてるんですか?」


「冗談に冗談で返しただけだよ。深い意味とか、考えるほど頭良くないし」


 左手はポケットに入れて、川を眺める。

 ぼんやりと川を眺めたくなるのは、どんなときか。ちらっと見えた横顔に浮かんだ表情は、なんとなくデジャブを感じた。


 そりゃそうだ。自分で経験したことなのだから。


「なにしに来たんですか?」

「別に、大したことじゃないけど」


 右手に持ったレジ袋を渡す。


「なんですかこれ」

「この時間だと、給食も食べてないかと思ってさ」


「…………」

「古河が言ってた。いいことあるよって」


 人生で一番辛かった日に、孤独に押しつぶされそうだったときにもらった言葉だ。

 彼女が言ったような『いいこと』は、たぶんなかった。俺のクリスマスは一人で、ケーキを自室で食べて終わった。


 だけど、その言葉にどうしようもなく救われた。


「水希さんのこと、好きなんですか?」

「普通」


「普通って……」

「特別じゃないという意味での普通だよ。悪い意味じゃない」


「ひどくないですか?」

「そうかな」


 特別扱いしても困ると思うのだが。普通に一緒にいられて、普通に楽しめる。その程度でいい。そのくらいがちょうどいい。


「まあいいや。もう行くけど、風邪引かないようにね」

「あ、……」


「ん?」

「なんでもないです」


 こうやって声を掛けたのも、古河にしてもらったことがあるってだけだ。


 背を向けて歩き出し、家に着いたところで空腹を思い出した。俺はアホかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 話してないと、マジで声出なくなるからなあ…
[気になる点] レジ袋は持って歩いているのかな? レジ袋で渡しているから。ちなみに、私は基本的にレジ袋再利用派なので持って歩くようにしています。 [一言] JCはJCなりに闇を抱えていそうだけれど… …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ