表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人生に疲れた俺は、シェアハウスにラブコメを求めない  作者: 城野白
春 2章 秀才JKは攻略したい
23/173

1話 美少年(女)

 四月に入って、大学からの連絡も入ってくる。新入生らしき人々が街にもあふれる季節。サークルや部活は勧誘のビラを配りながら、目を血走らせて北へ南へ駆け巡る。


 そんなお祭り騒ぎからは距離を置き、かといって何事も起こらないわけではない。

 誰にとっても、四月は変化の季節なのだ。


「ねえマヤちゃん。悠くんって今日帰ってくるんだよね」

「そうよ。もうすぐ駅に着くって」

「?」

「春休みの間は帰っていた人ですよ。先輩はまだ会ったことないですけど」


 リビングに四人揃っていて、なんか今日は珍しいなぁ。と思っていたらこれだ。

 前から耳にしてはいたが、すっかり忘れていた。もう一人の女子。上手くやれるだろうか。考えただけでヒヤヒヤする。


「ええっと。その人って、大学生だよな?」


 春休みの時期が俺たちと被っていたから、そう思っていたのだが。


「女子高生よ」

「先輩、女子高生という響きに反応しないでください」


 特定のワードにビクッとしたのを、七瀬さんが的確に咎めてくる。だが、それは誤解だ。意味が違う。


「俺は女子高生と聞いて喜ぶような人種じゃない。……恐れてるんだよ」

「また変なこと言い出してます」


「いいかい七瀬さん。女子高生というのはね、この世で一番男の心を抉るのが上手い人種なんだよ」

「偏見だと思います。というか、私も来年には高校生になるんですけど」


「君は今でもそうじゃないか」

「先輩には効いてなさそうですけどね!」


 まあ確かにノーダメージではある。変態と言われてもそうだねと返せるし、あれ? 俺ってそういうのに耐性あるのか?


「真広なら大丈夫よ。なんだかんだ柚子とも打ち解けたみたいだし」

「ですかねえ」

「うぅっ……」


 なにかを思い出したのか、すっと視線を下げる七瀬さん。ツインテールがしゅんと垂れ下がって、存在感を小さくする。


「なにかあったら、この水希さんに任せていいからね」

「あ、うん。わかったわかった」


「びっくりするくらい適当に返されたっ!」


 古河のことはママとして信頼しているけど、人間関係については任せられないと思っている。ママは引っ込んでて! と言いたいお年頃なのだ。知らんけど。


 午後のぬるっとした空気と、休日のテレビ番組。あくびが出そうなくらい平和だ。この国は素晴らしい……。

 そして、平和は唐突に崩れる。


 ガチャッ――玄関の鍵が開く音。


「き、来た」

「敵襲じゃないんですから落ち着いてください。頭も隠さなくて大丈夫です」


 そういえば前に、宮野さんは男に間違われることが多いとか言っていたような……。あれってどういう意味なんだろう。やっぱり、ヤンさんなのだろうか。

 乱暴なのは嫌なので自室に籠城したいです。


 そんなことを考えていた。

 しかし、ドアを開けて中に入ってきたのは――


「やあ、ただいま」


 短く整えたマッシュヘア。すらっとした体型に、ややキリッとした顔。爽やかな雰囲気で、眼鏡の奥の瞳は理知的に光る。


「び、……美少年?」

「ははっ。よく間違われるけど、戸籍上は女性だよ。あなたが新しい住人だね」


「戸村真広です。大学生やらせてもらってます」

「ボクは宮野悠奈。高校生だし、気安く呼んでもらって構わない」


 宮野さんはキラキラしていた。笑顔といい振る舞いといい、王子様のように優雅で余裕を感じさせる。人生の強者感がハンパじゃない。


 自己紹介を済ますと彼女はふっと微笑んで、視線の向きを変える。


「部屋はそのまま使っていいんだよね、マヤさん」

「いいわよ。しばらく使ってないから、掃除しときなさいね」


「了解した。それでは、また後ほど」


 廊下に出て、二階に上がっていく宮野さん。

 えっ、なにあの人格好いいんですけど。俺の中にいるはずのない乙女の部分が騒いでるんですけど。……それはさすがに冗談としても。


 なんだあの美少年(女)は!


「先輩の感情って、楽しいかパニックのどっちかですよね」

「俺の感情乏しすぎるでしょ」


 喜怒哀どこいったよ。


「そうだよゆずちゃん。戸村くんには『無』もあるよ」

「人はそれを感情とは言わないんですよ」


「じゃあ戸村くんに感情はないね」

「古河……」


 満面の笑みでサイコパス認定された。俺の感情は……あります!


 主張してみようとしたが、そのまま古河と七瀬さんはガールズトークに移行していった。もはや俺の入る余地はない。

 残ったのは、こっちをまじまじと見つめるマヤさん。


「……はい。どうしましたか」

「なにも言ってないけど?」


「では、またどこかで」

「まあ待ちなさいよ。真広、あんたの誕生日って五月よね」


「そうですけど」


 頷くと、マヤさんは「ふひひ」と笑う。なにその笑い、めちゃくちゃ怖いんですけど。

 ふひひて……。


「次の誕生日には二十歳。ということは?」

「なるほど」


「四月からは仕事も減るし、呑み仲間はいるし、つまみ要員もいるし。完璧ね」

「…………」


 いやさあ。もしかしてなんだけど、この家に男を連れてきた理由ってさ。

 古河は飯食い要因として。マヤさんは呑み仲間として。だったのか?

 あり得る。っていうかそれしか考えられなくなってきた。


 改めて思う。

 俺はとんでもない場所に来てしまったらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まだ、飲んでいないのか。偉いぞ。 ここのところ、極甘口のワインを買ってちびりちびりと飲んでみていたりする。死ぬまでに、ディケムをなめる日が来ることがあるだろうか… JCは攻略した。次はJK…
[良い点] ほぉ、最後のメンツは美少年の女子高生ですか…(ΦωΦ) [一言] 真広くん、かなり的確に見抜かれてますなw まあ、何はともあれ、望まれてその場にいるんだから良しとしなければ(*´▽`*)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ