表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人生に疲れた俺は、シェアハウスにラブコメを求めない  作者: 城野白
夏 3章 ちゃんと、君のことを見てるから
117/173

16話 バイト!・下

 イヤイヤ期!

 それは労働二日目でやってきた。嫌だ嫌だ働きたくないやいお外は暑いやいって感じ。

 調べてみたら二歳児がなるんだって。

 二歳。宮野の弟くんと同い年だ。やったね。


「はたらきたくないでござる……」

「頑張りなさい真広。あんたも立派な歯車になるのよ」


「なにその絶望しかない励ましかた」

「自分より頭のいい人間に敷かれたレールの上を行きなさい」


「自分より頭のいいやつが敷いたなら安心ですね。未来は明るい」


 だが働きたくない気持ちは健在。メ○カリで転売してやりたいんだけど、五万円くらいで売れるかな。


「大丈夫だよ戸村くん。君は追い込まれたらやる人だから」

「追い込まないで?」


 古河とマヤさんに挟まれニッコリされたら、俺にできることはございません。火の中だって飛び込んでやるぜ。

 ということで。


「さあ、今日も張り切っていくよ~」

「うぇ~い」


 笑顔の古河に続いて家の外へ。

 一瞬で身を溶かしそうな熱を全身に浴びて、反射的に顔がしぼむ。梅干し食べたときみたいな顔をしてしまう。


 晴れ渡る空の下、とかいう最高の語感に対して体が受けるダメージは深刻。


 やっぱり晴れた日は部屋でゲームに限るぜ。

 曇りの日はゲームの青空が見たいぜ。

 雨の日は風邪引くから部屋でゲームだぜ。


 すべての天候と季節において引きこもる理由を言えます。履歴書に書いてやろうかな。

 自転車にまたがって、だらだら進行。


「今日も暑いねぇ」

「夏だもんなぁ」


「戸村くんの好きな季節は?」

「んー。別にないけど、強いて言えば春かな」


「理由をどうぞ」


 インタビューみたいな聞き方がおかしくて、少し笑ってしまう。


「今年は楽しかったからさ。ちょっと好きになったんだ。古河は?」

「どの季節も美味しいものがいっぱいだから、選べないよ」


「だと思った」


 本日もこぐまに到着。

 裏側から入るのは結構好き。働くのはだいぶ嫌い。よし。今日も俺は俺だ。

 洗って乾かした制服を着れば、昨日よりしっくりくる。


 バイト戦士戸村くん(レベル1)スキル:早退


 開店準備を軽く手伝って、既にできている行列にプラカードを持って立ち向かう。

 寛容さが上がった気がした。







 労働して帰宅、宮野とのわちゃわちゃ、みんなでご飯、七瀬さんとのお勉強、ゲームやって睡眠。


「あれ、俺めっちゃ真面目な生活してる?」


 こぐまへ向かってチャリを漕ぎながら、ふとそんなことをつぶやいた。

 古河は今日も快適そうに鼻歌を歌っている。ふんふふーんふんふーん。なんの曲かは相変わらずわからん。


 そして働きたくない気持ちは相変わらず。ダメ人間は継続中、と。







 一週間が経つ頃には、行列もずいぶん落ち着きを見せていた。


 俺の帰宅時間はそれに伴って早くなっていき、最終的には到着と同時に帰宅するようになる……なんてことはなく。なぜか店内業務についてもいくつか学んでいた。

 備品チェックとか箱詰めとか、古河に流されるまま覚えてたんですけど。なにこれ催眠学習?


 外で働いてたせいで店内は非常に快適で。隣にいるのも古河だから、慌てずに仕事できるし。待ってこれほんとに労働? 俺がお金払うべきなのでは? みたいな思考になりかける。


 要するに、それほどキツくなかった。意外だけれど。


 そんなこんなで約束の期間は過ぎ、帰省していた利香さんも帰ってきた。無事にこぐまは通常メンバーになり、行列も落ち着き、俺の出番は終了。


 店長からは「長期でもいいよ」と言われたけど、丁重にお断りしておいた。やっぱり働きたくないでござる。

 ヒグマみたいな店長がしゅんとしたのは申し訳なくて、「また忙しかったら」とだけ言ってしまった。変なフラグを立てたかもしれん。今年もクリスマス出勤が見えてきたな。





「――と、言うことで。解放!」


 穂村荘のリビングにて、短期バイトを達成したことを後輩組に報告する。


「トム先輩、まさかクビにされてしまったのか?」

「やりきったつってんだろ」


「そうですよ悠奈さん。ここは先輩を褒めましょう」

「拍手するほどではないんだけどね」


 パチパチされると恥ずかしさが勝つ。

 ちょっとバイトしただけでベタ褒めされるのも抵抗があります。男の子って複雑。


「ともあれ、これで念願のゲーミングPCが買えるのだな?」

「全然足りない」


「そうなのか」


 ざっくり調べてみたが、セールでも十五万円近くする。周辺機器も考えればもっと必要だろう。長期の住み込みバイトをして、ようやく手が届くくらい。

 短期の軽いバイトでどうにかなるもんじゃない。


 封筒で受け取った給料をどうするか、ずっと考えている。貯めていつかパソコンに使ってもいいのだけれど……。


 疲れたし、ちょっと休むか。


「ま、俺はちょっと部屋に戻るよ。七瀬さん、今日も晩ご飯の後でいいかな」


「はい。お疲れ様です」

「ん、ありがと」


「また後で、トム先輩」

「おうおう」


 手を振ってリビングを出て、自室に入る。流れるようにゲームを起動。やばい。疲れたからちょっと休もうと思ってたのに、気がついたらコントローラーを握っている。

 俺にとってはこれが休憩みたいなところあるし、いいよね?


 珍しくアクションもののRPGで、けっこう苦戦している。


「あ、また死んだ」


 ムズすぎて心折れそう。


「んーぐぐぐ」


 何度リトライしてもクリアできず、床に倒れコントローラーから手を離す。

 ぼんやり天井を見上げ、そのまま首をごろんと傾けて見た先は――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] バイト終わったか/w しかし、夏の盛りにそれだけ行列ができるケーキ屋、クリスマスにはどんなことになるのやら。 いくら機材に金をかけても。やっぱり最後は腕の様な気が。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ