表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人生に疲れた俺は、シェアハウスにラブコメを求めない  作者: 城野白
夏 3章 ちゃんと、君のことを見てるから
106/173

6話 学生たちと期末テスト

 古河は翌日に快復し、ピンチヒッター戸村くんは無事にその役目を終えた。

 三限の授業が休講なのをいいことに、昼休みに穂村荘へ戻ってきた俺たち。昨日のお礼に昼ご飯を作ってくれるらしい。丸一日、古河ママの料理を食べなかった俺は「いきます!」と即答してしまった。遠慮という概念がない。


「やっぱりキッチンが一番落ち着くねえ」

「そんなことある?」


「ふふーん」


 復活した古河は、いつにも増して上機嫌である。自慢げに鼻歌を歌うが、なんの曲かわからん。俺が知っているのはRPGのゲーム曲だけ。

 カラオケではあれだよあれ、タンバリン叩いてる。


「やっ、ほっ、ほいっ」


 軽快にフライパンを振る古河。略してフライパンを古河。俺のギャグセンス、もうだめかもしれん。


「にしても、ほんと熟練って感じがするよな」

「好きこそものの上手なれだよ」


「説得力すごい」


 なにかに打ち込んだ人間のたどり着いた果て。その一つが、古河のような形なのだろう。俺にはないものだ。素直にすごいと思うし、ほんの少しだけ羨ましく思う。

 そんな俺の心を突くように、古河は言った。


「戸村くんも、すごいと思うところがいっぱいあるよ」

「まじ?」


「うん」

「休日の前は深夜までゲームしてるところとか?」


「うーん」


 にっこりされたよ。なんかごめんね。この冗談、返しづらいよね。もう二度とやらないから許してください……。


「戸村くんはね。いろんなことができる人だよ」

「いろんなこと?」


「うん。柚ちゃんに勉強を教えられて、悠くんと楽しく遊べて、マヤちゃんと言い合いができて、私の料理を嬉しそうに食べてくれる。それってきっと、すごいことだよ」

「……そうか?」


 条件さえ揃えば、誰だって出来そうな気がする。冷静に考えたら、七瀬さん以外とは遊んで飯食ってるだけじゃない?


「そうだよ。……たぶん!」


 へにゃっと拳を握る古河。ふにゃっと力が抜ける俺。

 堪えきれず、小さな笑いが溢れる。フライパンの音で簡単に消されるくらいの、ほんの小さな。


「まあまあ、そんなことよりチャーハンできたよっ!」

「やったぁあああああ!」


 朝食は昨日のうちに買ったパンなので、本当にこれが一日ぶりになる。無理です。このご飯がない生活、俺には考えられません。真広クッキング?んなもん忘れたよ。二度とやらん。


 ダイニングに移動して、「いただきます」と言って、スプーンで一口。

 パラッとほぐれ、それと同時に広がる香ばしさ。食欲を刺激するが、決して刺激的ではない塩味。なにもかもが調律された、最高の味。


「うますぎる……毎日食べたい」

「戸村くんは毎日食べてるよ」


「ほんとじゃん」


 これって実質結婚じゃないですk(以下略)。


 食べ終わって休んだら、また大学へ戻らねばならない。面倒なことに、四限の授業はあるのだ。


「ねえ戸村くん」

「なんだ古河」


「もうすぐ夏休みだねえ」

「ああ。もうすぐ夏休みだな」


 にっこり笑った古河に、俺も満面の笑みで返す。


「期末試験が始まるねえ」

「…………ああ」


 こんにちは絶望。さようなら日常。


「協力しようねっ!」

「もちろんだ。試験は友情・努力・勝利だもんな」


「もう勉強してる?」

「全然やってない」


 余裕で否定する俺。大学生の言う「ちっとも勉強してないわ~」はガチでやってない。なんなら五分でもやってれば「人事は尽くした」とか言い出す始末だ。ソースは俺。天罰はだいたい下る。


「ま、ぼちぼち準備しないとな」


 いつもなら三日前から追い上げるのだが、今回はそうもいかない。七瀬さんの期末の復習と、俺のテスト準備期間がわりと被っているのだ。

 人を自分のだらしなさに巻き込むわけには、いかんのでね。


「なあ古河。この間の授業でさ、よくわかんなかったとこあるんだけど。聞いていいか?」

「おっ。じゃあ私も聞いていい?」


「ふっ。高校受験なら俺に任せろ」

「大学の期末テストだよ」


「……頑張ります」


 マジかこいつみたいな目で見てくるじゃん。







 一週間が経って、中高生のテスト返却が始まった。

 リビングでのんびりしていると、帰ってきたJKが突撃してくる。


「トム先輩! なんと、今回のテストでボクは学年十三位だったぞ!」

「これまでを知らないから感動できないんだが」


「前回は十五位だ!」

「だいぶ微増だな」


 もっと劇的な変化があったのかと思うじゃん。トム先輩もどうやってリアクションすればいいかわかんないよ。誰か助けて。


「あー、うん。じゃああれだ。飴ちゃんあげるよ」

「へ? 飴ちゃん?」


 こてんと首を傾げる宮野。眼鏡の奥の瞳が、心底不思議そうにしている。


「うん。黒糖飴。ミネラル補給もできるらしいぞ」

「大切にする」


「保管すんな。さっさと舐めろ」


 うっかり部屋に放置したら溶けてしまう。包装紙にベッタベタになった飴って、なんか嫌なんだよな。表面が毛羽立ってるというか。しばらくすれば一緒だけど、飴って口に入れた瞬間がクライマックスじゃん(?)。


「しかし宮野って、ちゃんと勉強できるんだな」

「意外であったか?」


「いや別に。ただ、こうやって報告されるのは初めてだから」

「これからは逐一報告する。たとえ小テストであっても」


「やめて」


 七瀬さんの情報と混ざったら大変だろうが。俺の脳は仕分けができるほど優秀ではないのだ。


「はっはっは。ボクは本気だぞ」

「怖いっ!」


 宮野は快活に笑う。心の底から愉快そうに、ケラケラと。

 どこまでが冗談か、わかったもんじゃない。これだから天然は難しい。


「なんでまたお前まで……勉強が不安なのか?」

「不安などないよ。こういうものは、いつだって順調だ」


 笑みを崩さないまま、少しトーンを落とす。


「ただ、トム先輩にもう少し、ボクのことを知ってほしいと思ってな」

「……お前はほんと、動機と行動が合致しないよなぁ」


 あまりに真面目に言うから、ため息がこぼれてしまう。


「安心しろ。俺は意外と、宮野のことには詳しいんだぞ」

「そうなのか?」


「いろいろあったからな」

「……それもそうか。うん。なんだかそんな感じがしてきたぞ!」


 拳を強く握って、満足そうに頷き、その流れで二階へ上がっていく。嵐のような退場に、俺の平穏はぶち壊されたままだ。


 ま、もう慣れたけどさ。

 コップを傾けて、クーラーの風を浴びる。


「麦茶うま……」


 目を閉じて、静かに長く息を吐く。

 時計を見る。五時を回っても、七瀬さんは帰ってこない。なにかあったのだろうか。心配だが、迎えに行こうにも中学校の場所を知らない。っていうか迎えに行くという発想がちょっとキモい。自粛してくれ。


 心を鎮めて待機。

 時計が五時半を回った頃だろうか。玄関のほうから、カギの開く音がした。声はない。黙って靴を脱いで、リビングのドアが開く。


「おかえり――七瀬さん?」


 帰ってきた彼女は、口をきゅっと結んで。その結び目は震えていて、目は赤くて、溜まった涙で揺らいでいて。


「せんぱい……わたし、わたし…………」


 絞り出すような声も途中で途切れて、立ち尽くす俺のほうに歩いてきて。

 堪えきれなくなったのか、目の前で崩れて。声も上げずに泣き出した。


 泣いている女の子にかけられる言葉を、俺はもっていなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] さてさて。これでうれし涙、なんてことはないよねえ。 ちゃんと勉強しているから、凄く悪かったという事も無いだろうし。成績が良くなりすぎて、不正でも疑われたとか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ