表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/62

「バイトはつらいよ」の巻

 チンドン屋?

 アタシの格好が?

 いいこと? これは、せ・い・ふ・くッ! ユニフォームッ! なのよぉーーーーーーーー!

 おおお……。

 

 お。

 

 「お、お気に召しませんでしたか……」

 

 なんて言っちゃうアタシ。

 

 アポローンさんは、アタシの返事には全く反応せずに、さっさと歩き始めたわ。

 アタシはその後に、あわててついて行くの。

 

 なんなのこいつ!

 

 いっつもこうなのよ。ほとんどしゃべらないんだから。

 完全マイペース。

 

 っとに、どこいくつもりなんだか。

 でも、部下のアタシとしては、黙ってついてくしかないのよねぇ……。

 じゃ、歩いているうちに、残りをちゃっちゃと話しちゃうわね。

 

 ……

 

 燃え上がるイーリオスを、アルテウスは母、アイトラーを探して駆ける。

 

 城門からなだれこむアカイア軍と、なすすべもなく逃げ回るイーリオスの人々が入り乱れ、混迷の極みに陥るなか、ついにアルテウスは、ヘレネーを連れて逃げ落ちようとするアイトラーを発見したのだった。

 

 母と出会い、互いの生存を喜ぶアルテウスとアイトラー。

 

 さらに、アルテウスの手引きによって、ヘレネーを無事にイーリオスから脱出させる準備もできていた。

 

 が、その前に、父、アルテウスを仇とするクリューソテミスが立ちはだかる。

 

 クリューソテミスの斧が、アルテウスを屠った。

 

 しかし、仇敵を倒すと勝利の凱歌を上げるはずの、魔法の斧は、依然、沈黙を守っている。

 

 動揺するクリューソテミス。

 

 そこへ、かつての愛人、ネオプトレモスが現れる。

 

 クリューソテミスは、ヘレネーを渡すことを条件に、その身を匿ってもらうように、約束していたのだった。

 

 が、すでにヘレネーは逃げ去り、アルテウスの遺骸と、そばで悲嘆にくれるアイトラーが残されているのみ。

 

 ネオプトレモスは、約定を違えたクリューソテミスに、剣を振り下ろす。

 

 崩れはじめた城内に置き去りにされたクリューソテミスは、しかし、死ななかった。

 

 仇を討ち果たすまでは、命を保つ魔法の武具によって、傷は癒え、生きながらえてしまったのである。

 

 イーリオス落城後、クリューソテミスは、レームノス島へと戻り、自らの命を絶った。

 

 一説には、その時初めて、魔法の斧は、勝利の凱歌を上げた、とも言われている。

 

 しかし、別の言い伝えによると、いまだクリューソテミスは、魔法の斧とともに、いずこかをさまよっているとも言う。

 

 クリューソテミスの本当の敵とは、なんだったのか?

 

 彼女は、今も、斧を片手に、仇を求めて、夜の闇を歩いている。

 

 手当たり次第に、人を殺めながら、己が解放される瞬間を、渇望している。

 

 もしかすると、ほら、あなたのうしろに……。

 

 (END?)

 

 ……

 

 ……………ってなんなのよ!

 

 ラストがいきなりホラー風味になっちゃって、いままでの歴史譚がぶち壊しじゃないの!

 エンド・はてなって、ふざけんじゃねーよ!

 きちんと終われ!

 

 あかんわ。こりゃー消えるわ。

 

 神話なんだったら、もっとデルポイの神託とか入れて、運命感を出さなきゃ、盛り上がらないのに、伏線を全然考えていないのが、にじみ出ているわね。

 

 ……これは、もう、忘れましょう!

 

 まあ、それはともかく、アポローンさんが、アタシをひきつれて入ったのは、なんだか服屋さんのようね。

 

 Kiton……?

 

 うわぁ、なんか、ぜんぜん場違いなところに来ちゃったってカンジ。

 アタシ、どうすればいいわけ?

 


 バイト中の主人公(仮名)ちゃんは、くすんでいるわぁ。

 

 個人経営のカフェレストランでウェイトレスをやってるんだけど、明らかに浮いているもの。

 

 無表情な大女が、のしのし店内を闊歩する様は、お客様に、自分は一体、どこに来たんだっけ? と疑問を抱かせるには十分なインパクトを与えてしまっているわ。

 

 しかも、まだ日が浅いせいで、あいさつすら、かなりトチっているわね。

 さっきも、いりゃっちゃいまへー、とか言っちゃっていたのよ。

 

 「オーダーはいるマース、三番テーブルのふたりさん、生姜焼き定食と麻婆丼でーっす」

 

 「どっちもメニューにねえよ!」

 

 さらに、メニューを未だに全然覚えていないせいか、オーダーを間違えまくっているわ。

 

 「あ、スマセン」

 

 何をやらかしても、一見、鉄面皮な主人公(仮名)ちゃんだけど、本当はこっぱずかしくて、声を上げながらダッシュで店から逃げ出したいくらいなのよ。

 でも、ここでのバイト代が入らないと、来月は残金二千円で暮らすという、不可能を強いられるから、耐えないとね。

 

 「そろそろ、あがっていいよ」

 

 声をかけてきたのは、ここのやとわれ店長、マリオさん。純粋な日本人だけど、本名よ。

 

 いつも困ってるような顔をした、白髪頭のおじさんなの。

 

 「やった! 上がりマース!」

 

 それまで仏像のようだった主人公(仮名)ちゃんは、満面の笑顔で、さっさと店内から撤収よ。

 

 今日は、ガベジと脇役(仮名)ちゃんと、一緒に三者会談の予定なの。

 

 時間ぎりぎりだから、駅に急がなくっちゃ。


 あたたかくなると、たまーに、小っちゃい赤い虫が出てくるわよね。色はきれいなんだけど、虫ってゆうのが、たまらなくイヤだわ。つぶしたら、赤い汁がつくし……。ほんと気温が上がるのも、良し悪しよね。 ところで、次回の主人公(仮名)ちゃんは、どーなっちゃうのかしらね……?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ