表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜明けを待つ  作者: 咲良
第一章 願い
1/17

第一話 始まり

??視点

これは戦乱の世のお話。

武士が力をもっていた時代。



1つの大陸に大小様々な国が存在し、城主がそれぞれの国を治めていた。

城下町を中心に国は栄え、農村部には田畑が広がり、行商が国と国を行き来し。

人々は日々の生活を懸命に営んでいた。


しかし、この大陸に住んでいたのは人間だけではなく…。


古の時代より妖<あやかし>の血を受け継ぐ者たちが深い森や谷、山奥に住み着いていた。


一族のつながりを重んじる者たちは、集落を作り、平穏と秩序を第一としていた。

つながりやしがらみを嫌う者たちは、群れから離れ、自由気ままに各地を巡っていた。

そして、力を誇示する者たちは、人間の前に姿を顕わし、田畑や家を襲い、彼らの生活を脅かした。

中には、人間を餌と考え、気の赴くままに殺戮を行う者もおり…。

彼らのせいで、妖<あやかし>は人間から恐れられ、嫌悪される存在となっていた。


とはいえ、人間にどう思われているかなど、彼らにはどうでもいいことで。


ただただ己の気の向くままに、それぞれの望む生き方を貫いていた。




* * *




 夜明けが近い。

 一刻も早く身を隠さなければ。


 顔を空に向け、自分が向かうべき方角を確認した。そして、白くなり始めた空から目を背けるように、森の奥へと足を進める。

 足にまとわりつく衣が邪魔で、体がひどく重かった。周りにはなんの気配もなかったが、誰かに出会うのは避けたかったので、ただひたすらに先を急ぐいだ。

 そうして、どのくらい歩き続けたのか。

 少し開けた場所に出た。すでに空には日が昇り、森の中にも陽が射している。

 その場所も明るく照らされ、鮮やかな緑の真ん中に大きな岩が鎮座していた。

 自分の身長を超える大きさの岩。ここは岩山ではなく、周りに同じような岩もない。ゆえに、人間か妖<あやかし>の誰かが運んできたものだと分かった。

 けれど、長らくここを誰かが訪れた気配はなく、岩の表面には苔が生え、すでに森の一部となっていた。


 静かだ。


 さわやかな風が吹き、髪を軽く持ち上げる。じっとりと汗ばんでいた衣の隙間にも入り込み、はたはたと衣の裾が揺れた。

 吹き抜ける風に、草花も揺れ、木々の葉や枝がさわさわと音を立てている。

 森の中を移動して冷えていた身体は、降り注ぐ陽の光によって徐々に温かさを取り戻していく。

 その居心地のいい空間に、ふっと気分が和らいだ。

 岩にもたれかかるようにして地に腰を下ろし、足を前に投げ出した。

 

 夜は明けたばかり。

 暗き場所、人知れぬ山奥に暮らす者たちが、こんな場所に姿を現すはずがない。


 私は意識を手放し、深い眠りに落ちていった。


さて、誰視点だったのか。

次話で明らかになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ