表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

第5話 カリスマアイドル 御子柴 岳人

 ここはスポーツ9組と、芸能1組が住む学園から歩いて十分の特別寮だ。


 最上階は社長の別宅で、その下の2フロアは芸能1組の売れっ子達が住んでいる。

 更にその下には社長と事務所の売れっ子達も使うトレーニングジムがある。


 その下階がスポーツ9組の寮の部屋になっているため、夕食後のトレーニングに毎晩来る者も多い。


 一年生はたいがい二階の風呂トイレ無しワンルームだ。

 トイレは各階、風呂と食堂は一階にある。


 三学年合わせても六人しかいない女子に対する配慮はない。

 どうやら芸能クラスの美少女アイドルを女と想定するなら、スポーツ9組の女子は女の部類に入らないらしい。

 すぐ隣りがむさ苦しい男子部屋だ。


 まあ、色気の無いガングロアスリートばかりで、心配するような甘い出来事などあるはずもない。


 一人をのぞいては……。


 そう。


 入寮した当初、私は志岐君の部屋はどこかと色めきたった。

 ここなら朝の気だるい志岐君も、風呂上りの色っぽい志岐君も見放題だと思ったからだ。


 しかし、残念な事に彼は特別扱いだった。


 野球部で夕日出さんと志岐君だけは、芸能階の風呂トイレ完備の売れっ子フロアで、食事も食事トレーナーのルームサービスらしい。

 唯一会えるのが、トレーニングジムのため、私は毎晩行く事にしている。


 真面目な彼は完璧にメニューをこなす。


 彼がサイクリングマシーンの時は、彼がよく見えるランニングマシーンに。

 彼がバーベルを上げる時は、よく見える腹筋マシーンに。

 プールで泳げば、もちろんプールに。

 そうしてハードなトレーニングに付き従っていたおかげで私の長距離の成績も伸びた。


 見飽きる事がなかった。


 彼の無駄をとことん排除した動きは、効率良く最良の成果を残し、何より完璧に美しい。

 動くたび前後する肩甲骨と鎖骨の優雅な躍動。

 少し前傾する頚椎の脱力した色気。

 すべてが計算し尽くした調和で成り立っている。


 今度はホットヨガルームに移動したため、慌ててついて行く。


 最近取り入れたこれがきつい。


 むっとした熱気の中で、投球フォームの確認をするのが最終メニューだ。

 真夏の甲子園をイメージしているのだろう。

 私は隅の方で前屈運動をするのが精一杯だ。


 いつもは何人か人がいるが、今日は二人だ。

 存分に見つめられる幸福に浸っていると、重いドアを開けて、誰か入ってきた。


(ああ、狼さんか……)


 時々見かける黒髪を後ろで束ねたアスリートだ。


 髪を伸ばしている所から、野球部三年か、陸上選手だろう。

 でも、この間の練習試合には出てなかったから、髪の長さからいっても陸上の方だろう。


 野球部なら、この人が補欠の訳がない。


 たまに来る時は、志岐君顔負けのきついメニューをやっているし、何より均整のとれた筋肉がただ者ではないと言っている。


 そして獲物を見るような鋭い視線。


 私は第一印象のままに狼さんと呼んでいる。


「志岐、ちょっとこの動きやってみて」

 彼は時々志岐君に変な注文をする。


「こうですか?」

 志岐君は言われたままにガッツポーズをした。


 ただのガッツポーズも上腕二頭筋の曲線が尋常ではない。

 奇跡のように美しかった。


「もっと上からこう……」


 狼さんに感謝だ。


 どこの誰かは知りませんが、普段見れない志岐君を見せてくれる。

 でも出来ればホットヨガルーム以外でやって欲しかった。


 いつもより時間超過の上に、刺激の強い美しさにのぼせ……。


(ダメだ。部屋から出ないと……)


 意識が遠のく。


 私は立ち上がりかけたまま、その場にどうと倒れてしまった。


 薄れかける意識の中で二人の会話が聞こえてきた。




「なんか倒れてる子がいるぞ。誰だ?」

御子柴みこしばさんは知らないんですか?」


(え? 御子柴? じゃあまさかこの人が)

 豆柴どころか狼だったんだ……。


 テレビも見ず、志岐君以外に興味のなかった私が知った驚愕の事実。


「いっつもお前の側にいるだろ?

 知り合いじゃなかったのか?」


「え? そうでしたっけ?」


(やっぱり私の事なんて目の端にも見えてなかったんだ……)

 分かってはいても、少し哀しい。


「なんか見た事あるから同じクラスかもしれません」


 彼の人生に入り込むつもりはないけど、同じクラスぐらいは知ってて欲しかった……。


「同じクラスなのに名前も知らないのか?」

「はあ……。まだ入学して三ヶ月ですから」


(小三から同じ学校だよ、志岐君……)



 薄れいく心の中で、私は一人呟いた。



次話タイトルは「ユメミプロ 緒方社長」です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ