表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/20

第10話 志岐君という人

 長年志岐君を見てきた私だが、半径 いちメートル以内に入ったのは、ジムを入れて二回目だった。

 それが、おかやんの取ってきたバリカンで髪を整えるという、あまりに畏れ多い恩恵を授かっていた。


 緊張はしない。

 なぜなら、緊張というのは自分を良くみせようと思うからするのであって、一方的に美しさに心酔する者にはする必要のないものだ。

 美しい宝石を見て、緊張で言葉を噛む人などいない。

 手が震えているとすれば、ただその美しさに感動して震えているのだ。


 髪の生え際すらも芸術の領域だった。

 なるべく長さを残したかったが、一番短い長さに揃えると、丸刈りにするしかなかった。

 柔らかい茶色の毛がはらはらと落ちるのを、私は涙を呑んで耐えた。


「それにしてもみんなひど過ぎるよね。

 社長に言うべきだと思うわよ」


「無駄だよ。

 無理言って置いてもらってるんだ。

 我慢出来ないなら退学するしかない」


「そんな! じゃあ親に言って……」


「これ以上心配かけたくない。

 ……おやじも俺の野球には期待してたから」


 志岐君は感情の見えない顔で言って、くるりと五百円ハゲをギプスから出た指で撫ぜた。

 この五百円ハゲに無頓着なのは父子家庭のせいもあるだろう。

 母親がいれば、もう少し外見に気を使うはずだ。


「一年の野球部にも気をつけなよ。

 みんなお前が入学するならと、この学園に来たやつらばかりだからな」

 おかやんがぽそりと呟いた。


「何よ、そんなの勝手に志岐君に期待かけて自分で決めた事じゃない!

 知らないわよ」


「それはみんな分かってるんだよ。

 でも、志岐は僕達の夢だったんだ。

 僕だってレギュラーになって志岐のボールを受けるのが夢だったんだ……」


 寂しげにうつむくおかやんを見て、志岐君はまたくるりと五百円ハゲを撫ぜた。


「おかやんっ!

 あんたまで志岐君を責めるつもりなのっ!」


「せ、責めるつもりなんてないよ。

 ただ、みんなの気持ちも分からない訳じゃないって言ってるんだよ」


「なによっ! おかやんまで!

 志岐君の気持ちも知らないで……うう……っく」


 私は決して泣くまいと下唇を噛んで耐えたつもりだったが、決意のダムは呆気なく決壊して、どうと鉄砲水のような涙が溢れた。


 私は昔からどうにも涙腺が弱く、嬉しくても悲しくても、すぐに泣いてしまう。

 志岐君のポーカーフェイスと正反対だった。


 およそ可愛く泣いて自分が好かれようなどという発想のない私は、うおおおおんと獣の遠吠えのように泣きじゃくってしまった。


 驚いたのは志岐君だった。


 そもそも突然現れて、やけに自分の事情に通じている女子に不審を浮かべている。


「あの……まねちゃん。

 俺の事を心配してくれるのは嬉しいけど、そんなに泣かなくても。

 まねちゃんは関係ないんだから」


「関係あるのよっ!!」


 言い返されて志岐君は首を傾げる。


「全部私のせいなの!

 私が野球なんてやめればいいのにって願ったから……」

「え? どうゆうこと?」


 志岐君は私がそう願ったいきさつを聞いて、ははっと笑った。


「そんな事気にしてたんだ?

 その願いが叶ったわけじゃないよ」


「でも、私ってここぞって時の願望実現の念力があるみたいなの」


「他にも叶った事があるの?」

 おかやんが興味を引かれて話に入ってきた。


「例えば、中学の応援団は志岐君と同じ組がいいと願ったら、毎年同じ組だったわ」

 クラスは同じになった事はないが。


「それから、志岐君がこの学園に入るって知って、どうしても同じ学校に行きたいって願ったら、陸上で声をかけてもらえたの」

 社長の好きな長距離には転向したが。


「それから修学旅行は志岐君のバスと同じがいいと思ったら、私のクラスは振り分けられて、同じバスに乗れたの」

 少しばかり強引な根回しはしたが……。


「まねちゃん、なんか怖いよ……」

 どん引きしているおかやんに気付いて、私はしまったと志岐君を見た。


 これでは凶悪ストーカーも顔負けだ。


「まねちゃんって中学同じだっけ?」

「ええ。小学校も」

 志岐君はくるりと五百円ハゲを撫ぜる。


「あの、さっきからそのハゲをくるんと撫ぜるのは何か意味があるの?」


「ああ。

 これは精神安定剤みたいなものなんだ。

 試合で集中する時も落ち着くんだ」


 なるほど。

 トンチを働かす一休さんと同じ作用があったのか……。

 そうやっていつも撫ぜるせいで十円が五百円になり、ハゲ続けていたのだ。


 ん? ……てことは?


 今、目の前でくるんくるんと撫ぜ続けているのは、私のストーカー行為に平常心を保てないほどに動揺しているという事か?


 あああ……。



 終わった……。


 ファンたるもの、ストーカーの疑いを持たれた段階で早急に身を引くべきだ。

 スターを不安にさせるなんて、ファンとしてもっともあってはならない禁忌なのだから……。




次話タイトルは「現実」です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ