表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

一日遅れは誤差の範囲内だよね?

 登校時、閑静な住宅街を抜けかかったところで、歩道脇のV型側溝に横たわる猫の死骸を発見してしまった。車に轢かれでもしたのか、その体は薄っすらと血塗れている。


 「朝からついてないな」

 「猫が?俺らが?」

 「主に私が」

 「結城は冷血漢だね」

 「私は女だ」

 

 結城はいつもの調子でそう言うと、さっさと歩いて先に行ってしまった。

 結城を追いかける前に、猫に向かって手を合わせておく。天国と地獄のどっちに逝くか分からないので、とりあえず猫の安眠を祈っておいた。


 「お前って仏教徒とかだっけ?」

 「そうゆうわけじゃないけど。まぁ……気持ちだけ、ね」

 「気持ちだけで弔うねぇ………中途半端だ」


 言って結城はそこでくるっと回れ右をした。来た道を戻りだす。


 「墓碑は……今ある物だと定規でいいかな?」

 「ふざけんな」

 「三十センチのやつだよ?」

 「長さじゃねぇんだよ……つか、私まだ何も言ってないよな?」

 「猫を埋葬するんでしょ?戻る理由他に無いし」

 「…………忘れ物をしたんだよ」

 「意地っ張り~」


 めっちゃ睨まれた。


__________________________________

 公園じゃ荒らされるという事で、急遽俺の家の庭に猫の墓を作る事になった。……学校では今、朝のショートホームルームをしている最中だろう。


 「穴掘っとけ。こっちでもやる事やっとくから」

 「あいあいさー」


 結城はそう言い残してどこかに行ってしまった。

 シャベルで穴を掘る事約三十分。穴が結構な深さになった頃、結城が帰ってきた。


 「準備できてんな。お疲れ」

 「そっちも用事済んだ?」

 「大丈夫」

 「じゃあ、……やろっか」


 ゆっくりと猫を穴に入れて、上からふんわり土をかぶせる。最後にぽんぽんと土を叩いて仕上げ。猫を埋葬。


 「墓碑は筆箱でいいかな?」

 「何で文房具なんだよ」

 「象が踏んでも壊れないよ?」

 「丈夫さじゃねぇんだよ」

 「冗談冗談」


 センチメンタルだったりシリアスだったりするのは苦手なんです。恥ずかしい。

 庭を見回して、植木鉢に植えられた小さな植木を見つけたので、植木鉢をひっくり返して土ごと植木をゲットした。それを猫のお墓に植える。

 猫のお墓完成。

と、ここで大事な事に気がついた。


「名前なんていうんだろう?っていうか、飼い猫?野良猫?」

「野良で名無し。死体があったすぐそばの家で時々餌貰ってたらしい」


心置きがなくなったので、手を合わせて、改めて安眠を祈っておいた。

俺が祈ってる間、結城は少し離れた位置に立って腕を組んでいた。


 「結城は手を合わせないの?」

 「私は死後の世界も霊魂も信じていないからな。……だから私の場合は、弔うというより処理だな」

 「さすがに冷たいっていうかドライというか……スーパー○ライだね」

 「うざい事言ってないで、やる事終わったんだから学校行くぞ」


 結城は最後までいつも通りだった。

 本日二度目の登校路を、遅刻の言い訳を考えながらゆっくり歩く。……が、どうにもいいものが浮かばなかったので考えるのを止めた。代わりに、気になったことがあった。


 「……結城が信じていない通りに、天国も地獄も無かったとしたら……生き物は死んだらどうなるの?」

 「消えるんだろ?いなくなる」

 

 やはり、結城は調子を変えずに答えた。


 「でも、よく言うじゃん?心の中で生きてるとか、生まれ変わるとか。俺、あれはアリだと思うけど」

 「そのどちらにも、意味は無いだろ?事実としてその人間はいなくなるんだ。別れを惜しむあまり、いい解釈をするんだよ。まるで、死んだやつがまだ存在しているみたいにな」


 その考え方は……あまりにも寂しすぎるんじゃないかな。

 言葉には出てこなかったけど、表情には出ていたみたいだ。


 「んな泣きそうな顔すんなよ。……私が実際を知らないというだけで、そんな簡単に割り切れるもんじゃないんだろ?頭では分かってても、感情がついてこないんだよ。だから、私も近しい人が死んでしまったら……考えも変わるんじゃないか?」

 「お~。何か安心した。……ちなみに、その近しい人って俺だよね?」

 「お前が死んだら…………」


 結城は数秒考え込んだ後、いつもの調子でこう言った。


 「手ぐらいは合わせてやるよ」


 見知らぬ猫よりは上なんですね。


意味を持たせてみたかった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ