表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

<第一楽章・第一節 - Aパート>

この物語は、フィクションです。

登場する人物、団体などは、実際には存在しておりません。


心の中で、妄想を繰り広げる範囲でのご使用を、おすすめ致します。

 今年、俺は30歳になった。

 何事も、大きい事も、小さい事も、些細な事さえも、微塵も感じない、30歳の朝。

 一人、狭いアパートの布団の上で、目覚ましのアラームとともに、起床した。

 そんな、1月の寒い雪の日、俺の変わらない1日が、また始まろうとしていた。


 テーブルに並べられた、年賀状の表面。

 半分が会社絡み、半分が友達絡み、そして、芸能人の年賀状挨拶。

 インターネットで、お年玉年賀状の当選を調べ、落胆した自分がふと目をやる先にあった文字。

 "日向ひなた 小豆あずき"


 中学時代の部活で、一緒だった。

 それ以降の接点は、ただこの年賀状ひとつのみ。


 何が二人の間にあったわけでもなく、筆まめな彼女と、マメな返信による、かろうじてつながっている、貴薄な関係。

 首の皮一枚ならぬ、年賀状一枚のつながり。


 中学時代なら、独特の特徴を持つ彼女の名前を、からかう輩もいただろうと、ふふっと微笑んだところで、俺の記憶は終了した。




 俺の名は、山田晴史やまだはるふみ

 0時を過ぎた今、1月29日は、俺の30回目の誕生日だった。



<第一楽章・第一節 - Aパート>




 "三十路"


 そう、呼ばれる、オッサンへの入り口に、何の自覚もなく、さっくりと片足を突っ込んだ、雪の朝だった。


 けたたましく鳴り響くアラームは、はやりのアニソンが携帯から流れている。

 1分おきにスヌーズをセットされたアラームを律儀に止めては2度寝、3度寝を繰り返すうちに、流石に目がさめてきた。

 かれこれ、数えて17回目のアラームを止めたところで、俺はある事実に気がついていた。


「…………え」


 アラームは確かに止めた、1分ごとにスヌーズされる、アニソンのイントロとともに。


 セットはした、間違いなく、音はなっている。


 しかしだ。

 部屋の時計がおかしい。

 10時を指しているようで、それは幻覚のようにも見える。


 なんだ、部屋の時計は止まってしまったのか?

 秒針の動かないアナログ時計では、今現在、間違いなく時を刻んでいるのかどうか、自分の目では確認出来ない。

 ならば、デジタルと通信を利用し、常に正しい時間を導き出してくれる、携帯電話ならどうか?

 

 先程まで、幾多の目覚め争いを繰り広げていた、自分の携帯を、まだ気だるい腕を伸ばし、充電スタンドより取り外す。

 画面を表示させるため、通話終了のボタンを、右手の親指で押してみるものの、表示されるのはAM10:03という数字と英語だ。


 これは一体どいういうことか?

 部屋の時計は、10時を指している。

 携帯の時間も、10という数字を表示している。


 しかしだ、俺は出社していなければいけない時間なのだが、どうしても計算が合わない。


 出社にかかる、起床及び出社支度、2つの交通機関を乗り継ぎ、計1時間の道のりがかかる。

 出社と同時に、然るべき場所で、然るべきタイムカードという紙っきれに、自分の存在を記録し、然るべき席へと着座。

 仕事上、必須となるPCを起動し、社内ネットワークへと接続して、朝礼の前準備を完了させていなければいけない時間は、


 AM8:45


 ……まて、おかしいじゃないか。

 俺は今、自宅にて、布団の中にゆっくりと横たわっている。

 そしては時間はAM10:00を過ぎている。


 と、いう事は、だ。


 何か?


 俺は、遅刻をしてしまったということか?


 なぜ?


 なにゆえ?


 何故!?


「ばっかやろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」


 俺自身、いや、俺の体が、まだ睡眠より覚醒したばかりの筋肉が、想像もしなかった、

 そんなことはどうでもいい。

 そう、平たく言えば、通常の俺では考えられない、寝起き時のスピードで立ち上がり、服を脱ぎ始めていた。


「洒落になってないって! ほんと! なんでこんなことになってるんだよーーーーーー!!!!」


 セットしたはずのタイマーは、すべて4時間遅れで起動していた。

 いつも通りの、スヌーズとの格闘時間こそ変わりはなかったが、明らかに総合時間が遅れている。

 

 なぜこうなった!



ぺんぺけ ぺけけ つんつん



 ひっくり返りそうになりながら、スラックスを履いている俺の耳に、こんな時に聞きたくはない、間延びした曲が、鼓膜へと振動を伝える。

 そう、それはまるで、日曜日の夕方、視聴者の笑いをさらう番組から流れるであろう、ある意味ノリのよい、間延びしたテーマだった。


「やぁ~まぁ~ずぁ~きぃ~かぁぁぁぁぁ!」


 この、どうしようもなく、どうしようもない時間に、なぜどうしようもないメールが届き、どうしようもない音楽が、鼓膜を叩かなくてはならないのか!

 急がなくてはならない、この限られた、といってもすでに時遅しといった感じの時刻だが、被害を最小限にするためには、行動をしなくてはならない。


 その為には、どうしても、この耳障りな音を止めなくてはならない。

 我慢すればいいことなのだが、どうしても、気がちってしまう。


「えぇい! ままよ!」


 半履きのスラックスのまま、騒音の発信源へと手に伸ばし、携帯電話のセンターキーを、荒々しい指の動作で押し込む。


『今日の休みは…』


 表示されたのは、山崎の名前と、件名。


「何を馬鹿な事をいっている! このやまざきめが…………が?」


『今日の休みは…』


 なんだ、この"休み"という単語は。

 これはどこの国の言葉であり、一体、どういう意味を持っているのだろうか。


 そして、この、文章のはじめについている、時を表す"今日"とは、更に何を示しているのか。

 "今日"という言葉と"休み"という言葉のつながり。

 これに関して、俺は山崎へ、400字詰めの原稿用紙に、余す事なく、説明を書かせなければいけないのだろうか。


 半分キレ気味、それでいて混乱している頭で、俺は更に携帯電話のキーを、荒々しく押していた。


『先輩は、今日の休み、何か用事があるんですか?』


「今日は忙しいっていって…………休み、だと?」


 どういう事だろう、このメールの意味は。

 "休み"?

 それは美味いのか?


 というか、なんだ、休みとは。


 まて、落ち着けよ? 俺。


 今の格好→上半身マッパ、下半身中途半端な姿

 今の時間→AM10:05

 今の日付→1月29日 日曜日


 部屋にあるものを見渡して、今現状、俺自身が認知出来る情報で、得られた答えはこの3つだ。

 これに、山崎の情報を照合すると……


「今日……俺、休み、なんじゃ……ないか?」


 考えても、考えても、今、何故俺がこんなに急いでいるのか。

 その理由が、もたらされる情報によって、次から次へと覆されている。


「ちょ……俺、何やってんだよっ!!」


 寝ぼけた俺が、ただ単に、一人で焦っていたという事に気がついた時には、すでに起床から10分を過ぎていたのだった。



はじめまして、氷河雄飛と申します。


文章から離れて、早2年。

すっかり文章の書き方を忘れてしまっております……


リハビリの為の作品ですので、どうぞ、カレイにスルーをお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ