表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
A班ファイル ― 魔女は森では踊らない ― 前編  作者: ぽすしち
ひきこまれた ヤニコフ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

144/272

機会もなく



「声なんてかけられなかった。・・・いいですか、『この本』がなにか教えてあげましょう。 五十年ほど前に、とある大学が地方の聖堂教の教会から買い取った、いわゆる《希少本》のうちの一冊です。だが、―― その大学の中でその本は行方不明になってしまっていた」


「はあ?『希少本』が学校内で行方不明?」

 そりゃ誰かが盗んだからだろう?とニコルがルイとみあって言うと、ヤニコフが急に、かんだかいヒステリックな笑い声をあげた。

 

 ザックはまたしてもニコルの袖をつかんでしまう。



「・・・わたしは、三十年以上前の学生時代に、厳重に保管された実物をみたことがある。これを遠くから見て、すぐに《あの本》だとわかった。 ―― 彼女の手にそれを見たときの衝撃がわかりますか?すぐにでも近づいて質したかったが、そんなことをしたら絶対に逃げられてしまうと思い、話しかけるタイミングを考えていたのです。だが、―― 『本』は 落ちて、わたしはこれ幸いと持ち帰り、・・・ナタリに質すことも伝える機会もなく、彼女はあんなことになってしまった・・・」 最後をひとりごとのようにつぶやく。



 ルイも、さすがにおおげさな息をついてみせた。

「あのですねえ、ヤニコフさん、いいかげん、こちらに必要なことを話していただけますかね? ―― あなたが拾ったこの希少本も、ナタリと付箋のやりとりをしていた相手が渡したんでしょう?あなたは、その相手を知っている。―― ところが、どういうわけか、その人物が犯人であるのは『無理』だと言った」


 ルイは男の顔をみすえたまま、机にのりだした身をかがめる。


「―― 教官。われわれは何も、その人物が殺人犯だと『断定』しようとしてるわけではありません。が、なにか、大事なことを知っていそうな人物に、間違いはないと思うのですが、いかがでしょうか?」

 口調は丁寧だが、あきらかに威圧している。


 顔色の悪い男の眼が、奇妙にゆれるが、口をひらかなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ