001【 ラッキリー 】
研究所にいるコバヤシに会いに行ったギフト君。
なんでも、クローバーに似たキノコが欲しいらしい。
『茸ヶ丘:きのこがおか』に、見つけるとラッキーになれるキノコがあるとか。
その名もラッキリー。
コバヤシからもらったその地図をたよりに、丘に行ってみたギフト君。
なんと、丘にはその名の通り、クローバーみたいな茶色の茸がいっぱい!!
コバヤシが喜ぶ顔を想像しながらキノコをつむギフト君。
研究所に行くと、コバヤシは困った顔をしました。
どうして?と思うギフト君。
「話の途中で出て行ってしまったから、すっかり知っているものだと思っていた」
コバヤシの話をちゃんと聞いてみるギフト君。
茸ヶ丘には、ラッキリーにそっくりなキノコがいっぱいはえてるんだって。
ラッキリーを隠すために。
「じゃあ、どうやってラッキリーだって分かるの?」
「それはね、夜に丘に行くんだよ。
夜になるとラッキリーを隠しているキノコはみぃんなねむっちゃうんだ」
「へぇ~。そうなのかぁ~。夜は怖いから、ムルムルをつれていーこおっと♪」
――・・・夜。
一緒に住んでいるヤドツムリのムルムルをつれて、茸ヶ丘に行くギフト君。
手にはかわいくてかっこいいランプを持っています。
そのランプでで丘を照らしてみると、たしかにキノコは眠っています。
「ん~・・・・・・ん~・・・・・・・あった!!」
眠っているキノコ達の中に、起きているキノコを見つけたギフト君。
ラッキリーをGET❤❤
「はぁ~・・・・・・」
と、丘のてっぺんで溜息をはいてひと休みするギフト君とムルムル。
「お話はちゃんと聞かないとね・・・」
研究所にキノコを持っていくと、そのキノコはやっぱりラッキリー。
コバヤシにお礼を言われて、うれしくなったギフト君でした。
ラッキー度がちょっとUPした気がするねっ!!