表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/12

空気が読めない告白

朝。登校途中の坂道。

俺、真中カナメはまたもや囲まれていた。


右に聖城ユリ、左に黒瀬レン。


その後ろを、東雲アイリ、白玉モモ、千景ミサキがついてくる。


「なんで今日もフォーメーション組んでるの!?」


「今日のテーマは、カナメと隣で歩けたら勝ちだそうだ」


「我はこの位置を死守する」


「ちょっと! レンくん、1メートルずれなさい!」


「それだと抜かされたヒロインっぽくなるから、やだ〜☆」


「……観察中」


今日も俺は、選ばない系主人公として、安定した混沌に包まれている。


 



 


教室に入ると、ダイチが駆け寄ってきた。


「なぁカナメ、緊急事態だ! 例のアレが起きたらしい!」


「例のアレってなんだよ……また誰か転校してきたとか?」


「違う! ラブコメ世界における最大最悪の事態、わかるか!?」


「最大最悪……え、誰か選ばれた!?」


「惜しい!! 告白されたらしい!!」


「!?」


 



 


昼休み、屋上。


ダイチは腕を組みながら語る。


「どうやら、A組の斉藤コトハちゃんが、カナメに告白しようとしてるらしい」


「まって!? 俺、外野ヒロインまで発生する構成だった!? そんなのプロットに無かった!」


「世の中、プロット通りにはいかないもんだぜ……」


「ラブコメって、自由すぎる……!」


 


そしてその時だった。


「……カナメくん」


背後から、小さく震える声がした。


「えっ、もう来たの!? 前触れなく!?」


 


振り向くと、そこには小柄で大人しそうな女子――斉藤コトハが立っていた。


その手には、折りたたまれた手紙。


「あの……放課後、屋上に来てくれませんか……?」


 


完全に、ラブコメ王道告白イベントだ。


 



 


その場にいた全員が凍りつく。


特に、隅でカップラーメンをすすっていたレンがむせた。


「ぶっ、いま……何て言った?」


「……っ、告白します……」


「今このタイミングで!? この空気で!?」


アイリが立ち上がる。


「彼は、誰も選ばない系主人公よ!? ここで告白なんて、世界のバランスが!!」


「むしろバランスを壊したくて来たのかもね〜☆」


モモがどこか面白そうに笑う。


ミサキは目を細めて言った。


「……物語が揺らぐ」


 


一人の少女の、純粋な気持ちが、ラブコメ日常をぶち壊す爆弾になる。


 


俺の脳内はパニックだった。


(やばいやばいやばい、ここでOKしたら選ばれるし、断ったら断ったで修羅場イベント突入だ!!)


(どうすりゃいい!? どうしたらいいんだ、俺!!)


 



 


その日の午後の授業。


俺の机の周囲には、異様な緊張感が漂っていた。


「カナメ、屋上……行くつもりなの?」


アイリが低い声で囁く。


「我、あの娘の出現はフラグ生成の兆しと見る」


ユリは剣を抜こうとして職員に止められる。


「カナメくん、モブに告白されるのって、主人公にとって何かの転機だよね〜」


モモはくるくるペンを回す。


「そもそもあの子、本当に告白だけが目的なのか?」


レンが鋭い目をする。


ミサキは静かにノートを開いていた。


そのページには、ラブコメ構造図の中に――フラグ外ルートと書かれていた。


「この展開……既存ヒロイン以外の介入ルートだ」


 


俺の平和な日常(ラブコメ仕様)が、音を立てて揺れていた。


 



 


放課後。


屋上に向かう階段の途中。


俺の後ろには、ヒロインズが偶然を装って集結していた。


「カナメ、やっぱ行かない方がいい」


「我が身代わりに出る!」


「モモちゃんが代わりに行っても笑えるけど意味ないからね!」


「今ならまだ選ばれずに済む! 逃げろカナメ!!」


「……でも、行くんでしょ?」


ミサキがぽつりと呟いた。


俺は頷く。


「……逃げるのは、なんか違う気がしたから」


 


ヒロインたちが沈黙する。


その背中に、誰かがそっと言葉を投げた。


「じゃあ、戻ってきてね」


 


俺はうなずき、屋上の扉を開けた。


 



 


そこにいたのは、斉藤コトハ。


風になびく髪。震える手。


夕陽に照らされて、ただ真っ直ぐに俺を見ていた。


「……カナメくん。ずっと、伝えたかったんです」


「……」


「好きです。付き合ってください」


 


その一言が、俺の世界に波紋を広げた。


 


斉藤コトハの告白を受けた瞬間、屋上の空気が――変わった。


静かで、あたたかいはずの夕暮れが、妙に重たく感じる。


風の音も、遠くに聞こえる生徒の声も、全部が遠ざかっていく。


 


「……ありがとう」


俺は、ゆっくりとそう口にした。


「でも――」


 


その言葉を言い切る前に。


 


「ダメです、カナメくん!!」


ドアが開いて、まず東雲アイリが飛び込んできた。


「えっ、まってアイリ!? 空気とか読まない!?」


「読んだうえで突入よ! これは国家的危機レベルの告白テロだもの!!」


 


続いて、聖城ユリが駆け込んできた。


「断罪いたす。今、この瞬間――我が主に刃を向けるが如き行為……見逃すわけにはいかぬ!」


「ユリ、それは言い方が物騒すぎる!」


 


さらに、モモ、レン、ミサキの三人も到着。


「やー、間に合った☆」


「すまない、カナメ。制止できなかった……」


「これもまた物語が揺れる瞬間」


 


斉藤コトハはぽかんと口を開けていた。


「え、えっと……?」


 



 


修羅場が、リアルタイムで形成されていく。


俺の身に流れるラブコメ血流が警告を鳴らしていた。


(やばい、この空間がやばい。ラブコメ史上最も居たたまれない公開処刑式が始まる……!)


 


「コトハさん、だったかしら?」


アイリが柔らかく、しかしものすごい圧を込めて言う。


「あなた、ラブコメの構造というものをご存じかしら?」


「……へ?」


「ここはね、誰も選ばれないことによって、奇跡的に均衡が保たれている世界なの。そこに他所から直球告白なんて爆弾を投げ込んだら……崩壊するわ」


 


「それは少し違うと思う」


ミサキが割って入る。


「均衡が崩れるかどうかは、カナメが何を選ぶかで決まる。彼が断れば、世界は続くし、受ければ、物語は変わる。それだけ」


「……ミサキ、なんでそんな冷静なの」


「これは物語の選択肢なの。登場人物がどう動くか、それだけを見ていたいのよ」


 


「でも、でも私は……カナメくんのこと、本当に……!」


コトハが泣きそうな顔になる。


「うん。わかってる」


俺は、ゆっくりと彼女に向き直る。


「だから、ありがとう。言葉にしてくれて、うれしかった。けど――俺は、誰とも付き合わないんだ」


 


「……え?」


「俺は、好きな人がいないわけじゃない。でも、誰かを選ぶってことが、他の誰かを選ばないってことになるなら――それは、やっちゃいけないことなんだ」


 


ヒロインたちが静かになる。


それは、嬉しそうでも、残念そうでもない。


ただ、俺の言葉を受け止めてくれている、そんな空気。


 


「……ごめんなさい、場を乱してしまって」


斉藤コトハは静かに頭を下げた。


そして、走り去っていった。


 



 


屋上には、沈黙だけが残る。


レンがゆっくりとつぶやいた。


「正直、断ると思っていた。けど……断り方までラブコメの文法守る奴、初めて見たよ」


「我が主……誇らしい」


「ついでに今の断り方、音声データにして保存したいんだけど」


「それ盗聴なのよ、モモ」


 


「カナメ」


ミサキが俺に歩み寄る。


「今日、誰か一人を選んだわけじゃない。でもね――誰かを選ばなかったっていう、最強の意思表示はしたよ」


 


「……そうかもしれないな」


俺は空を見上げた。


屋上のフェンス越しに見える、変わらない夕焼け。


ラブコメの均衡は、たしかに揺れた。でも、壊れなかった。


 



 


教室に戻ると、ダイチが待っていた。


「よう、ラブコメ界の守護者。生きてたか」


「疲労がえぐい……精神に直でくるぞアレ……」


「まぁな。お前が選ばない限り、俺たちはこの学園ラブバトルを楽しめるってわけだ」


「なんか俺だけ損してない!?」


「安心しろ、お前の代わりに、俺がサブヒロインで修羅場るから!」


「頼むからやめてくれ!!」


 



 


その日の夜。

スマホにメッセージが届く。


【アイリ】

今日のあなた、ちょっとかっこよかったわ。少しだけよ。


【ユリ】

主の意思、しかと見届けたり。


【モモ】

フラれた女の子には優しくしなきゃダメなんだよ〜?(チクリ)


【レン】

選ばない勇気、認める。だが次は選ばせる。


【ミサキ】

ラブコメにおける選ばないって、一種の才能だよ。誇っていい。

 


俺はスマホを伏せて、深く息をつく。


今日、誰も選ばなかった。


でも、選ばなかったことが、たしかに何かを選んだ。


 


――それが、俺の物語だ。






 


――翌日。


告白騒動の余波は、思った以上に静かだった。


学園中で噂にはなったものの、「断ったらしい」と聞いた瞬間、全校の恋愛感情が一斉に沈黙したらしい。


真中カナメは、誰も選ばない系男子という謎の説得力が、再び俺を守ってくれたようだ。


 


「やれやれ……平穏が戻ってきたな」


俺は自分の席に着きながら、深く息を吐いた。


今日の朝の囲みフォーメーションはなかった。


珍しくヒロインたちは距離を取っている。


……なんというか、気まずい。


 


「おはよう、カナメ」


最初に声をかけてきたのは、アイリだった。


「……昨日は、ごめんなさい。いろいろ言い過ぎたわ」


「いや、俺のせいでもあるしな……ありがとな、止めに来てくれて」


「……なによ、今さら感謝なんかして」


 


赤くなりながらぷいっと横を向くアイリに、俺も小さく笑う。


「ふふ……」


今度はユリが机の横に現れた。


「主の決断、誇らしく思っております。されど、忘れないでください――我は、主の剣であるということを」


「だから物騒な表現やめような?」


 


モモは窓際に肘をついて笑っていた。


「いや〜、昨日は名シーンだったねぇ。メタ的に言うなら、アレ完全にラブコメ最終回手前だよ?」


「やめて、まだ終わらないで」


 


レンは教壇にもたれかかって、遠くを見ていた。


「フラグが折れる音、確かに聞こえたよ。でも同時に、俺の中の対抗心にも火がついた」


「いやお前とは恋愛関係で争ってないからな!?」


「俺は真中カナメに勝つ。それだけだ」


「だから何の勝負なんだよそれ……!」


 


最後にやってきたのはミサキだった。


手にはノート、ページにはぎっしりと書き込まれた昨日のログ。


「面白かったわ。物語的にも、キャラクター的にも」


「うん……でも、正直すごく疲れた」


「でも、あれでようやく均衡が理解できた気がする。あなたが選ばない限り、この物語はずっと続く。それは、幸せなのか、不幸なのか……」


「答え出すの、まだ先でいいよな」


「うん、いいと思う」


 



 


放課後。俺とダイチは帰り道を歩いていた。


「しかしお前、マジですげーわ。俺だったらあんな綺麗に断れねぇ。たぶん、えっとぉ〜、ごめん?ってなってそのまま爆発する」


「いや、お前は告白される側じゃないだろ……」


「違う、俺は挑む側だからな。ちなみに今日は生徒会副会長に勝負挑んで、視線で敗北した」


「……さすがにサブヒロイン界隈でもトップクラスすぎるだろ」


「でもな、俺は信じてるぜ。カナメが誰も選ばないって言い続けても、誰か一人のことだけを、ちょっとずつ特別に思ってるってことに、本人だけが気付いてないってオチがくるって」


「……それはない」


「ふーん? じゃあ、この前アイリのこと目がきれいだなって言ったのは?」


「それは人としての感想だし!」


「ユリが剣を抜こうとするたび心配になるって言ってるのも?」


「命の危機だろ!?」


「ミサキがノート見せたときだけすげぇなって小声で言ってるのも?」


「そ、それは……普通に尊敬……?」


「ふふっ、全部アウト〜♪」


後ろからぬるっと現れたモモが笑って言った。


「ね、カナメくん。ラブコメってさ――選ばないって言ってる人ほど、一番大事な人を無意識に選んでるんだよ」


「それって……選んでるのと同じじゃん……」


「うん、だからそろそろ覚悟決めた方がいいかもね〜?」


 



 


その晩、俺はベッドに寝転びながら、今日のことを思い返していた。


――誰も選ばない。


それは、俺なりの正解だ。

でも、何も感じていないわけじゃない。


ヒロインたち一人ひとりのことは、大事だし、かけがえのない存在だ。


でもそれを、特別だと認めてしまえば――このラブコメの構造は、終わりに向かってしまうかもしれない。


 


それは、きっと違う。


俺たちの日常は、選ばれないまま進んでいくからこそ――楽しい。


 


「……とはいえ、明日も囲まれるんだろうなぁ……」


 


そう呟いて、俺は目を閉じた。


 



 


そして翌朝――


「主、登校の準備は整っております!」


「今日のフォーメーションは改良型よ!」


「ど〜も、愛と混沌のヒロインズです☆」


「諦めたら、俺じゃない」


「……選ばせない物語、まだ続く」


 


いつも通りの朝。


少しだけ、変わった朝。


 


誰も選ばない主人公と、選ばれようとしないヒロインたちの、ラブコメ未選択戦争アンチセレクション・ウォーは――続く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ