表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

2 「測定不能ってどういうこと?」

 

「そ、測定不能? 偉大な、冒険者……私が?」


「はい! 先ほどの鏡は、上級冒険者のステータスを測ることも可能な優れものなんです。ギルドカードに記載される数値は三桁まで。つまり、それ以上高い値ということになります。これって極めて珍しいことなんですよ!」


「そう……なんですね」


 別に有名人だったり、偉大な人になりたい訳じゃない。

 そういった願望は皆無だと思っていた。

 けれど、なんだか悪い気はしない自分自身がいる。

 それから少しばかり、お姉さんから冒険者の居住区への行き方やギルドのレクチャーなどが続いたのだが、この時間が地獄だった。


 ──ざわざわしてる……。


「おい、あの蒼い目を見たか? きっと神の加護を受けているに違いねぇ」

「見た見た、もしかしたらエルフなんじゃねえの?」

「それよりも超可愛くてたまんねぇな……ちょっと今日サキュバスの店行ってくるわ」


 測定不能という単語に反応した周囲の冒険者たちが、こぞって私をジロジロと観察しながら、なにやら噂していたからだ。


「こちらが支度金になります。ではでは、これで以上です。冒険者活動がんばってくださいね! 水の神のご加護があらんことを!」


 受付のお姉さんの説明が終わり、布の小袋を手渡される。


「あ、ありがと……ございます」


 ようやく私を中心とした大勢の冒険者の輪から解放され、そそくさと逃げるようにギルド協会を出た。

 うっ……まだ動悸が激しい。

 みんな銀色の鎧や大きな剣を身に着けており、物騒な雰囲気が醸し出されていて息苦しかった。


 しかしながら異世界での生活、その第一歩を踏み出したといっても過言ではないだろう。

 辛うじて、冒険者になることができたのだから。


「よし、家に向かってみようかな」


 紹介してもらった住居へ向かう道中は、なるべく人混みの少ない道を選んだ。

 人間とは異なる種族の姿も多く見られて、ゲームのなかの世界にいるみたいな気分を味わえた。

 ……もしも喋りかけられたら、ビビって全力で逃げるけどね。


 それにしても新鮮な風景だな〜。


 水の都、ブバルディア──

 その名に恥じることなく、至る場所で大きな噴水が水しぶきを立ち上げていた。

 地球にこんな街があったら、きっと観光客だらけになるんだろうなぁ。

 でも都というからには、とてつもなく広大な街をイメージしてたけど、思ったよりコンパクトかも?


 歩き始めて、ものの十分程度で目的地にたどり着いた。


「あ、あの……新人冒険者のユズリハ、ですがっ……」

「はいよ、話は聞いている。この番号の小屋を使ってくれ。依頼を受けたいなら、あっちの掲示板から紙を持っていくんじゃぞ。完了したらギルド協会にすぐ提出するようにな」

「……どうも」


 受付のお姉さんから説明された通り、冒険者の居住区を管理している老人男性から『107』と刻印された鍵を入手した。

 きっちりと整列して建ち並ぶ小屋の中から、なんとか自分の住居を探し出し、


「お邪魔しま〜す」


 古びた木製の扉を開けた。


 部屋の中は六畳ほどの空間に、かなり使い込まれたソファーやテーブル、ベッドが置いてあるだけ。

 あと、狭い台所やトイレと浴槽も一応ある。

 誰かとシェアする相部屋じゃなくて、一人だけで暮らしていけそうだからほっと胸を撫で下ろした。


 はあああぁぁぁ──疲れた!


 テーブルの上のランプに灯りをつけると、勢いよくベッドに倒れ込んだ。


 なんで私が知らない世界で、こんなにも大変な思いをしなきゃならないのよ!

 これからどうしたらいいわけ……!?


 そう脳内で愚痴りながら、次第に意識が薄れていった。



 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「ふぁ〜」


 どれだけ眠っていたんだろう。

 たしか昨日ここに来たときは、既に日が沈みかけていたと思うけど。

 私はベッドから起き上がり、キィーっと音を立てる木製の扉をちょっとだけ開けて外の様子を伺った。


 うわ、眩しっ! もう朝なんだ。


 ずいぶん疲れていたのか、結構寝てたらしい。


 ……さて、何をしよう。


 異世界だから学校に行く必要もないし。

 一日の時間を自由に過ごせるのって、毎日が休日みたいで嬉しい。部屋に引きこもっていても怒られる心配がない。

 案外、こっちでの生活の方が気楽なのでは……?

 そう考えたら、ちょっぴりワクワクしてきた。


「うーん……買い出しに行ってみようかな」


 実は昨日、気になる食糧店が一軒あった。

 人目を避けるために裏路地を歩いていたのだが、店主が無口そうな店を偶然見つけた。

 こう言っちゃ悪いけど、あまり人気がなさそうだし、無愛想な人が店にいる方が話しかけられなくて済む。

 私からすれば好都合なのだ。


 さっそく支度金の入った小袋を握り締め、いざ、外出。



 お目当ての店に到着すると、私の見立てどおり店内は閑散としていた。

 店主も喋りかけてくる素振りはない。

 これならゆっくり品定めが出来そうだ。

 小袋の中を確認したら、金貨一枚、銀貨二枚、銅貨十枚が入っていた。

 この世界の硬貨の価値を知っておく必要もあるし、色々と見てまわろ〜っと。



「まいど」


 店主の素っ気ない言葉と共に、私が買い物を終えて店を出る頃には、太陽は真上にまでのぼっていた。


 二つの紙袋を抱え、帰路に着く。


 当分は外出せずに暮らしていけそうな量を購入できて、割りと満足している。

 それに見たこともない商品ばかりで面白かった。


 色がカラフルな薬草や野草があったり、変な形をした森の果実。

 リザードマンの細尻尾だとか、ミノタウロスの大きな肉とかも売っていた。


 私は値札の金額と手持ちの硬貨を見比べながら、見た目が美味しそうなやつを選んだつもりだ。

 食べられるか心配だけど……どんな味がするんだろう?


 ──無事に小屋へ戻り、私は数日間ほど引きこもり生活を始めた。



 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「ごちそうさま……美味しかった」


 最後(・・)のリザードマンの細尻尾を食べ終えた。


「どうしよぉぉおお!」


 悲報、食糧が尽きた。

 あの日、手持ちの硬貨も全て使い果たしている。

 さすがにあの量じゃ、一週間引きこもるのが限界だった。

 ちびちび飲み食いしてたのに……。


 日用品はギルド協会から管理人を通して支給されるから、外に出なくても良い自堕落な生活を期待していた。

 しかし、日が過ぎるごとに薄々気が付いてきたのだが、やっぱり冒険者として、生活費用を稼がなければ生きていけないな。


 はぁ、どの世界も現実は厳しい。


 この居住区に住む冒険者たちは、依頼のために遠征している人が大勢いるらしく、基本的に私と鉢会う頻度は低いと思われる。

 でも念のため……。

 私は日が暮れるのを待ち、辺りが暗くなるのを見計らってからランプ片手に外へ出た。

 そして居住区の管理人が言っていた掲示板の前で、依頼書を凝視してみる。


「どれどれ……うわ、こんなの無理。うーん……これも危険だろうなぁ」


 ずらりと数十枚の依頼書が張り出された掲示板だが、その多くは魔物などの討伐系ばかり。

 ガーゴイルやグリフォン、ゴーレム等など……。

 自分のギルドカードのステータスを見れば、とても勝てるとは思えない。

 ましてや、私なんてレベル1の駆け出しだから尚更だ。


「あ、これなら出来るかも」


 一枚の依頼書が目に止まった。



 ─────────────────────────


 依頼者:食糧店の店主

 難易度:★☆☆☆☆

  期日:三日以内

  内容:野草の採取

  報酬:銀貨一枚

  備考:場所はブバルディアから北の草原、採取量は多め


 ─────────────────────────


 これなら魔物と戦わなくても良いかもしれない。

 難易度も最低ランクの星一つ。

 野草が生えている場所がアバウトなのが気になるけど、備考欄の下に野草の絵が描いてある。

 たぶん、これは私が食糧店で購入して食べたやつ。

 見つけたらすぐに分かるはず。


 それで銀貨一枚なら文句ない。


 よし、決まり。


 私はその依頼書を手にし、そそくさと小屋の中へ入って寝た。



 ──迎えた、初依頼当日の朝。


 目覚めは、普通。

 くしゃくしゃになった真っ白な髪を、軽く手で整える。

 野草を収納するため、食糧が入っていた空っぽの紙袋を二つ、あと依頼書やギルドカード、小屋の鍵をローブのポケットにしまい込んで目的地を目指した。


 所々にある方角を示した標識を確認しながら、黙々と北の草原に向かって足を進める。

 穏やかな緑色の大地が続いており、想像していたよりも平和な風景が広がっていた。

 街から出て、三十分ほど経過した頃だろうか?


 鼻に覚えのある、独特なハーブのような香りがした。


「あ、この匂いは……クンクン。あった! 絵に描いてある野草だ」


 やっと、依頼書に描かれている黄色い草を発見した。


 咲いている場所が固まってくれているおかげで、結構早く摘み終わるかもしれない。

 伸びた草を掻き分け、膝をついて野草を探し続けた。


「あと少しで二袋目も満杯になるし、充分かな……ん?」


 草むらに突っ込んでいる私の手の先に、柔らかい感触が。


 ──ぷにぷに、ぷにぷに。ぷにぷに、ぷにぷに。


「なにこれ気持ちいい」


 草むらの中から引っ張り出してみると、プルンとした質感の丸い形をしたスライムが現れた。

 わあ、さすがファンタジー世界。

 間近で見たら、丸みを帯びた目が可愛らしい。


 スライムってそこら辺にいる弱そうなモンスターだし、そこまで攻撃的じゃないイメージがあるし……。

 思い切って、私の手のひらに乗っているスライムを指でツンツンしてみた。


「あぁ〜……ぷるぷるで気持ちい────いだっ!」


 いきなりスライムが顔に体当たりをしてきて、私はその場で豪快に尻もちを着いた。

 え? もしかして怒らせちゃった!?

 さらに草むらから湧き出るように、スライムが群れをなして集まってくる。


(まずい……囲まれるっ)


 そう思うと同時に、私は野草の詰まった紙袋を拾い、街の方角へ一目散に走り出した。

「ごめんなさいっ! ごめんなさいっ! 怒らせちゃったなら許してええぇ──!」

 走り続けながら、恐る恐る後ろを振り返ってみる、と。


「嘘!? 近っ!」


 これだけ走ってるのに、ちっとも距離が広がらない。

 スライムたちは私のすぐ真後ろを、ピョンピョン飛び跳ねながら追いかけてきていた。

 そう言えば、私の敏捷は1だったああぁぁ!

 どうしようどうしようどうしよう……追いつかれる!


 私は紙袋を脇で抱え込み、ポケットの中にあるギルドカードを引っ張り出す。

 この能力(スキル)に賭けるしかない!


 そして叫ぶ。


「《エリミネーション》!」


 しかし、何も起こらない。

「《エリミネーション》! 《エリミネーション》! 《エリミネーション》! 《エリミネーショォォォン》!!」

 どれだけ私が気合いを込めようが、一向に何も起こる気配がしない。

 これどんな能力なのよ!?


 まずい……息が、切れっ、もう持たない……。


 ああ、体力も1だった。

 足がもつれ始め、いよいよ限界かもしれない。

 どうやって私はスライムたちに殺されるのだろうか……。

 せめて、トドメを刺してから食べて欲しいな……。


 言うことを聞かなくなった身体が、倒れ込みそうになる。その時だった──


「助けてあげようか?」


 声がした方を見ると、過激なパンツを履いた一匹のスライムがいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 依頼書や能力などの書き方が良いなと思いました。 本文も面白い展開になっているので、次回も楽しみにしています。 [一言] 更新、頑張ってください!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ