211話
「オラオラオラ!!どうした白野郎ォ!!」
「ッ……!」
怒涛の剣撃に押されていく英。迫りくる大剣の刀身をグラントシロカブトの刃で弾いていくも、力の差でどうしても競り負けてしまう。
何より初めて刃を交えた日から英がそうであるように、嵬姿もまた成長している。より力強くなったコーカサスの剣をグラントシロカブトで受け続けるのは厳しかった。
しかし何度か剣撃を受け続け、流石の嵬姿も消耗していることに気づく。
(相変わらずの馬鹿力と怪物スタミナだが、全快の時と比べればマシなほうだ!)
今までは絶対に疲れない相手と戦っているようで精神的にも辛かったが、嵬姿がようやく見せた疲れに、英たちは勝利への希望を見出す。
――最初から分かっていたことだが、奴と言えど不死身ではない。その事実が疲れ切った体を突き動かす。
三人がかりで追い詰めてやっと見つけた勝機、逃すわけにはいかない。
(落ち着いて対処すれば、勝てるはずだ!)
嵬姿の大剣を振る速度は、目に見えて遅くなっている。"虫の知らせ"をフルに使えば、余裕をもって躱せるだろう。
英は振り払われるコーカサスの刃を屈んで避け、同時に嵬姿の懐へ走り出す。滑り込むように間合いの中へ踏み込み、その脇下を通り過ぎながら刃を走らせた。
しかし脇腹を斬っただけで隙が生まれる程、嵬姿のコーカサスは軟ではない。
裂けた腹を無理やりねじり、振り返ると同時に大剣を振り下ろす。ガキンという重い音が、英の刃を振動させた。
「――オラァ!!!」
「ッ――ダァアア!!!」
そのまま唾競り合いが始まり、刃を交えた相撲が始まる。
この押し合いの勝敗を決めるのは当然力、体格で勝っている嵬姿の方が優勢となる。
ジリジリと詰め寄られていく英。目前まで迫る大剣の刀身に、己の焦る姿が映って見えた。
このままだと力負けするだろう。しかし英は敢えて正面から立ち向かい、注意を逸らす。
「――"猛牙撃"ィ!!」
「ぬぅお……!?」
嵬姿の脇腹へ見事命中する豪牙の打撃。重い衝撃が胴体を貫き、大きな体を蹌踉けさせる。
横からの奇襲に対し、嵬姿は踏鞴を踏むと同時に態勢を立て直し大剣を振り下ろす。その剣撃を英が庇う形で受け止め、再び嵬姿と向き合う。
「――ハァ!!」
そして次に割り込んできたのは、遠くから放たれた信長の銃撃。数発の熱線が閃光と共に奔る。
普段の"本能死"と比べて威力は下がっているが、それでも凄まじい威力であることに変わりはない。二人の奥底で響く""虫の知らせがそれを物語っていた。
「ッ――!!」
嵬姿は珍しく顔色を変え、英から身を退いて迫る熱線を回避する。信長の銃撃は英の目前を通過するだけで、誰にも当たらなかった。
(避けた――あの嵬姿が!?)
英が目を大きく見開いた理由は、熱線が自分に当たりそうだったからではない。今までは大剣でガードして攻撃を防いでいたあの嵬姿が、回避行動を取ったからだ。
嵬姿は異常なまでの戦闘狂故、戦闘において回避という手段はあまり取らない。今までも大剣の刀身を盾にして防ぐだけで、退避するという行動自体に違和感がある。
(やっぱり、向こうも余裕が無いんだ!)
大剣で防ぐと言っても、それで衝撃が完全に防げるというわけではない。ガードしなかったということは、少なくとも"本能死"の銃撃をそう何度も受けられるような力は残っていないことを意味する。
先ほどまでは不死身の怪物にすら見えていた嵬姿。奴に対する恐怖心が次第に薄れていき、代わりに希望の光が差し掛かる。
「スゥ……ラァアアア!!!!」
しかし回避から急転し、英に向かって剣を振りかぶりながら跳びかかった。
「なッ――うぐッ!?」
"虫の知らせ"で直前に回避するも間に合わず、英の胴体を大剣の刃先が斬り裂く。グラントシロカブトの鎧が斬り開かれ、大量の血が流れていく。
「ギャハハ! づぅらぁ!!」
嵬姿は一太刀浴びせた快感に高笑いしながら、追撃の刺突を間髪入れず繰り出す。
今度は未然にガードできた英だったが、刺突の押し出す衝撃で強く吹っ飛ばされてしまう。
「いいぞ――もっとだもっとォ!!」
続いて攻撃を当てられたのが余程嬉しかったのか、鼻息を荒くし興奮状態になった嵬姿はもう一度英へ跳びかかる。
そんな英の窮地に、豪牙が割り込んだ。
「ダァアラァ――!!」
大きく振りかぶった大槌が、嵬姿の腹部を打ち鳴らす。嵬姿自身も勢い付いていた為、より重く打撃がめり込んだ。
「うぶ――おえぁ!」
見事腹のど真ん中を打ち抜かれ、嘔吐感に伴い血反吐を吐き漏らす嵬姿。
そのまま数歩下がって悶絶するかと思いきや、直後豪牙に向かって大剣を振り払う。
豪牙の脇腹を裂くと同時に、邪魔だと言わんばかりに横へ薙ぎ払った。
「ヅゥア――!」
「象さん! この野郎――!!」
一蹴された豪牙を見て激昂する英。
斬られた傷の再生も完了していないが、怒りに身を任せて嵬姿に立ち向かった。
(グラントシロカブト――"白峰突き"!!)
大剣を振り払った直後を狙い、お返しにと突き攻撃を繰り出す。白色の刃先が嵬姿の右肩を貫いた。
(からの――"白断ち"!!)
"白断ち"――例えどんなに消耗していようが、根性で元の威力を保つ技。
嵬姿の肩を貫いたままの状態で刃を振り上げ、その右肩をパッカリ斬り開いた。
「オォア――!?」
血飛沫が噴水のように打ち上がる。肩が派手に裂けたともなれば、流石の嵬姿も怯まずにはいられない。
――その隙を信長は見逃さず、既に頭上には大筒が見下ろすように形成されていた。
「――"仏堕とし・法雨"ッ!!」
眩い閃光が周囲を照らすと同時に、大量の熱弾が雨あられのように降りかかる。その時英は既に退避していた。
嵬姿一人に集中する高熱の雨。頭上を埋め尽くす真っ赤な弾幕に、嵬姿の瞳孔が開く。
流石にこれは躱せないと踏んだのか、大剣を傘にして自分の体を守る。裂けた右肩を震わせながら大剣を持ち上げていた。
――すると"法雨"の隙間を掻い潜り、狙い澄まされた一発が嵬姿の右肩を貫く。
「うがぁおお――!?」
「――"白毫穿ち"!」
信長の狙撃は右肩の裂けに命中し、その爆発が嵬姿の右腕を根本から吹っ飛ばす。これで嵬姿に片腕を切断されたことに対する報復が果たされた。
野獣のような叫喚を上げる嵬姿。
更に右腕を失ったことで大剣を持ち上げられず、熱弾の雨を諸に受けることとなる。
歯を食いしばりながら何とか"仏堕とし"の元から離れるも、既に上半身の至る所が焼けていた。
――片腕を奪った今こそ、嵬姿を倒す絶好のチャンス。
英と豪牙は同時に跳びかかり、信長はいつでも撃てるよう銃を構える。
しかしそんな勝利の確信を嘲笑うかのように、嵬姿の雄叫びが轟いた。
「ウォアアアアアアアアアアアアアア!!!!」
残された左腕でがむしゃらに大剣を振り回し、"崩山"の斬撃を何度も放っていく。
"大崩山"と比べて劣ってはいるが、片腕も無いのにこの威力の技を連発できることに、驚きが隠せなかった。
(嘘だろ――まだこんな力が!?)
一太刀のみならまだしも、"崩山"を連発する力などもう残っていないはず。だというのに嵬姿はやってみせた。
世にも恐ろしい"崩山"の弾幕、当たればただでは済まされない。英たちは死に物狂いで躱していく。とてもじゃないが嵬姿に近付くことができない。
「俺が相殺する! その間に両脇から攻めろ!
――"千手観音殺し"!!」
すると信長が合流し、隊列のように並ばした"本能死"の銃による一斉射撃で英と豪牙を守る。"崩山"の斬撃を火力で食い止めた。
しかし"崩山"を相殺する程の一斉射撃を長時間続けるのは骨が折れる。
それを察した二人はその指示通り左右に別れ、両サイドから嵬姿に迫った。
「グラントシロカブト――!!」
「エレファスゾウカブト――!!」
嵬姿から見て英は右側から、豪牙は左側から回り込む。"崩山"と"千手観音殺し"の流れ弾を掻い潜り、暴れ回る嵬姿の元へ辿り着く。
大剣の動きを読み、間合いの中へ踏み込んだ。
「――"白断ち"ィ!!」
「――"猛牙撃"ィ!!」
右から剣撃、左からは打撃、左右からの同時攻撃は嵬姿を大きく仰け反らせる。
英たちは技を繰り出した勢いに乗り、身体を回転させて追撃を行う。
「"浄竜巻"――ィ!!」
「"長鼻蹂躙"――ッ!!」
英の回転切りが炸裂した後で、豪牙の振り払い攻撃で殴り飛ばす。タイミングは英の方が先だがほぼ同時に近かった。
そしてそれにより大剣の動きが止まったことで、"千手観音殺し"の一斉射撃が襲い掛かる。
「ぐぉああ……!!」
二度も斬られ、殴られ、最後に撃たれた嵬姿。
だが――嵬姿は倒れない。体に風穴が開こうとも、二本の足はその巨体を支え続けている。
「ハァ……ハァ……ハハハァ!!」
身体を少しでも動かせば、傷口から夥しい量の血が流れる。"崩山"の連発でより多くのエネルギーを消費したため、甲虫武者ご自慢の再生力は完全に失われていた。
それなのに、まだ倒れない嵬姿に英たちは後ろへ後退ってしまう。
「まだ立つのか、本当に化け物だな……!」
「たく……こっちもヘロヘロだってのに!」
限界が近いのは嵬姿だけではない、今の連携で仕留めるつもりだった英たちは、それも叶わなかったことで疲労感が一気に増す。
英と豪牙は己の武器を杖代わりにして体を支え、少しでも体力を温蔵している。
「だけど――絶対に負けねぇ! 負けて堪るかァ!!」
――今この場に居合わせる者たちを支えているのは、足でもなければ武器でもなく、心であった。
嵬姿の心には戦いたいという欲望以外何も無かった。故に瀕死でも倒れず、欲望のままに大剣を振るい続けた。
対し英と豪牙は、伊音を絶対に助けるという信念が、限界の身体を突き動かしていた。そして信長は、亡き妻の無念を果たす為に。
負けられない想いと、純粋な闘争心。
最後に勝つのは、一体どちらか――
「ハハ、フハハ、ギヒャハハハハハハハハハ!!!!」
言葉を話すことも忘れる程に、嵬姿の興奮は頂点に達する。
大剣を今まで以上に大きく振りかぶり、残った左腕に全エネルギーを集中させている。
その構えを見て、英たちは瞬時に戦慄する。
「――"大崩山"! あの身体でやる気か!?」
「――本能死!!」
もうエネルギーが無いはずなのに――という問題はこの際置いといて。
二度と見ることはないだろうと思われていた"大崩山"に対し、信長は残された全ての力を大筒に込める。
例え嵬姿がどんな怪物だろうと、これ以上のエネルギーは残っていないはず。つまり正真正銘、これが最後の一撃。
ならばそれさえ耐えれば、英たちの勝利が決まる。
「――ダァアアアアアアアアアアア!!!」
「――"第六天雷"ィ!!!」
嵬姿が"大崩山"を振り下ろすと同時に、全身全霊の"第六天雷"を撃つ信長。
先ほどの衝突では"大崩山"が勝ったが、今の嵬姿は瀕死で尚且つ片腕。"第六天雷"を上回る威力はもう出せないと思われていた。
信長の誤算――それは嵬姿という男が、とことん怪物だったいうこと。
(なッ――これまでのより、デカい……!?)
最後の"大崩山"、それは今まで放ったサイズとは比べ物にならない程巨大だった。あまりにも大きすぎて、真上にいる移動要塞の腹部を巻き込んでしまっている。
結果また"大崩山"が競り勝ち、"第六天雷"を両断した。
全てを真っ二つに斬り裂く勢いで、特大の"大崩山"が迫る。しかも向かう先には住宅街があり、英たちに避けるという選択肢は許されなかった。
(少しでも威力を殺す――"大咆哮・打払"!!!)
受け止められるのは英だけ。ならば自分の役割は、"大崩山"をほんの僅かでもいいから抑えることだと、豪牙が大槌を振るった。
全力で虚空を殴り、その衝撃波をぶつける。
しかし"大咆哮・打払"も突破され、豪牙はその余波に薙ぎ払われてしまう。
"第六天雷"、"大咆哮・打払"、二つの技と衝突し少しは威力が弱まったかもしれない。
後は自分に任せろ――と、英が受け止める姿勢に入る。
(出し惜しみは無しだ――リッキーブルー!!)
そこでエネルギー温存の為封印していたリッキーブルーの鎧を纏い、死力を尽くして巨大斬撃に立ち向かう。
白色が銀色に変わった瞬間、"大崩山"が襲い掛かった。鞘から一気に引き抜かれた剣撃で、真正面から受け止める。
「"雪山銀幕"!! ――うおおおおおおおおおお!!!!」
全力の"雪山銀幕"で、何とか"大崩山"の方向を上に逸らそうとする英。信長と豪牙の攻撃で確かに威力は減っていたが、それでも凄まじい切れ味であることには変わりない。
歯を食いしばり、死んでも離さないつもりで両足を踏ん張らせる。英の雄叫びが、血反吐と共に喉から飛び出す。
絶対に、絶対に――防いでみせる。
嵬姿の"大崩山"が闘争心に伴って威力が増したように、英の強い意志がリッキーブルーの装甲を硬くしていた。
「うぉおお――ぉらぁああああああ!!!!」
やがて"雪山銀幕"の剣撃が競り勝ち、身体を少し斬られながらも"大崩山"の斬撃を上方向へ受け流す。
軌道を変えられた巨大斬撃はその先にある移動要塞の足を切断し、空の彼方へと消えていった。
――三人掛かりの力で、見事"大崩山"に打ち勝ったのだ。
空へと飛んでいく巨大斬撃を見上げ、英は安堵してその場に崩れる。リッキーブルーの鎧を保つ力はもう無く、自動的にグラントシロカブトへと戻った。
もう一歩も動けないことは、その疲れ切った顔を見れば分かる。しかしそんな英に、嵬姿が襲い掛かった。
「――シロヤロォオオオオオオオオオ!!!!!」
例え最後の"大崩山"が防がれても、嵬姿から闘争心が消えることはない。正気など最早失われ、血眼になって大剣を振りかぶる。
しかし大剣が英へと振り下ろされる前に、強い衝撃が打ち込まれた。
「ガハァ……ッ……!?」
豪牙の大槌が顔面に直撃、頭蓋骨など簡単に粉砕し、斬りかかる嵬姿を撃退する。
そして最後に、後方の信長が引き金を引いた。
「――終わりだ」
激しく繰り広げられた闘いを締めくくる一撃としては、あまりにも静かで細い銃撃。
一発の狙撃は見事嵬姿の胸を撃ち貫き、心臓と鋼臓を燃やし尽くした。
「……ァ、ガヘ……ア……!」
潰れた顔面で嵬姿が最期に見せた表情は、まるで満足したと言わんばかりの、爽やかにすら思える満面の笑み。
何十、何百という剣撃と銃撃を受けても倒れなかった巨体が、あっけなく崩れた。
――「大嶺嵬姿」コーカサスオオカブト、死亡。
ようやく動かなくなった嵬姿を見て、豪牙は安堵の一息と共に尻餅を付く。浅い呼吸を何度も繰り返し、全身の疲労感に顔をしかめた。
「ハァ……ハァ……」
瞼の裏で見たのは、死んだ自分の生徒。堕武者にされ、都合よく兵隊として使われた挙句嵬姿に殺された工藤の顔だった。
彼は伊音と忍を苛めていた、禄でもない男だった。それでも自分の生徒であることには変わりない。
(仇は取ったぞ……工藤!)
強く拳を握り、あの世にいる彼が少しでも報われることを祈る。
そして嵬姿を倒したことで、仇が討てたと感じていたのは豪牙だけではなかった。
"大崩山"で受けた傷に苦しみながら、何とか意識を保つ英。彼もまた、かつて嵬姿に殺された仲間のことを思い出していた。
(これで、借りは返せたかな……面義)
橙陽面義――嵬姿の攻撃から英を庇い、その命を救ったかつての仲間。
その死に際に、庇ったことは"借り"だと言われていた。それがようやく返せたのだと、そう思うと傷の痛みも少しは和らいだ。
一方信長は、傷だらけの身体を何とか動かし嵬姿の骸の元に辿り着く。
片腕の状態で嵬姿の巨体を起こしたかと思いきや、何と死んだ嵬姿を貪り始めた。
一番近くにいた豪牙は、その捕食シーンに目を見開いて驚愕した。
「お、お前一体何を……?」
「見れば分かるだろう、こいつを食って少しでも傷を癒す。毒の銃で殺さなかったのも、こいつの肉を残しておくためだ」
考えれば、信長が使う毒の銃弾ならすぐに勝敗が付いたかもしれない。
そうしなかったのは、嵬姿の死体を後で食べる為。信長の毒で殺してしまえば、原型すら残っていなかっただろう。
ムカデの怪物が死んだ人間を食う光景に、豪牙は拒絶反応を示し目を逸らす。しかし見る見るうちに信長の傷は回復していき、切断された片腕も元に戻った。
「ふぅ……これで少しは楽になった。貴様らにも俺の血を分けてやる、有難く思え」
「う……まぁ人肉を食うよりかはマシか」
そして骨身残さず食い尽くした後で、信長は己の血を英と豪牙に分け与えた。完全回復とはいかないが、もう一度戦えるくらいにはなった。
「助かったぜ信長、だけどリッキーブルーはもう使えないな……」
英も傷を治し、立ち上がるまでには回復した。それでもリッキーブルーの鎧を保てる程のエネルギーは無く、グラントシロカブトの鎧で戦うしかない。
何とか嵬姿を倒した今、次に向かう場所は当然決まっている。今もなお頭上で存在感を放つ、移動要塞。
「丁度奴が斬り裂いた穴がある、そこから入るとしよう」
嵬姿が最後に放った"大崩山"は、大きすぎるあまり自分が守るはずであった移動要塞の腹と足を斬り裂いていた。
嵬姿と戦う前に信長が足を撃った時はすぐに再生したが、今回は足に加え腹部に大きな裂傷もあるせいか、壁の修復が遅くなっている。つまり、突入するなら今しかなかった。
飛べない信長は豪牙が抱え、穴が再生する前に移動要塞へと侵入する。二人の甲虫武者と一匹の武将が、遂にその内部へと踏み込んだ。
(無事でいてくれ――伊音ちゃん! 小峰君!)
大嶺嵬姿というキャラは分かりやすい程の戦闘狂です。
なので書きやすく動かしやすいキャラだと思っていましたが、実際その性格のせいで何度も暴走し、私自身も手を焼いていたと思います(笑)。
最後までお読みいただきありがとうございます。もしも気に入っていただけたのならページの下の方にある☆の評価の方をどうかお願いします。もしくは感想などでも構いません。




