表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お父さんがゆく異世界旅物語  作者: はなまる
第二章 キャラバンの旅とお食事係

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/168

第八話 暗闇からの襲撃者 其ノ一

動物を殺すシーンがあります。

 ドルンゾ山へと馬車を進めた最初の晩、道沿いの開けた場所を見つけ野営の準備をする。水が使える川などがある場所が望ましいのだが、今はまだ水の心配はいらない。崩れかけた石を組んだかまどがあるので、ときおり野営地として使われている場所のようだ。


 ヘビ肉は真蒸しんじょ入りのあんかけスープと、香草に漬けこんでからバターで焼いたもの、二種類を作ってみた。ロレンが『これがヘビですか!? なんて柔らかい。このトロトロしたスープがまた――』と、食レポのようなことを言っていた。


 ガンザは『これなら歯の弱ったうちの年寄りにも食えるな』と笑い、アンガーは無言で五回もおかわりをした。おおむね好評だったが、ハザンだけは『柔らか過ぎて食いでがねぇ』と言って、バター焼きにかぶりついていた。


 その後は、特に問題もなく後片付けを済ませ、のんびりと昇る月を眺めてお茶を飲む。今夜から夜番は二人体制。初日はトプルとヤーモが担当するようだ。


 夜が更け、随分ずいぶんと冷え込んできた。俺とハルは厚手のシャツを着込み、靴下も履いたまま寝袋に入った。


 ケケケケと鳴く夜鳴き鳥や、シャンシャンと小さな鈴を鳴らすような虫の声が、あちこちから聞こえる。にぎやかで、それでいておだやかな夜が更けていく。俺は夢の入り口へと続く結び目を、手繰り寄せるように目を閉じた。



 その時。


 鳥と、虫の声がピタリと止んだ。嫌な記憶が頭をよぎり、ハルを抱いたまま身を起こす。



山猫アパトスカだ!!! 群れで来やがったぞ!」


 トプルの叫び声が静寂を破る。


 争う音が聞こえ、馬車から人が飛び出していく。『アパ』『トスカ』。山に住む猫という意味だろうか。


『ウァーオーン』というネコ科の動物の、威嚇の声が複数聞こえてくる。暗闇から躍り出た、黒くしなやかなそのケモノ山猫アパトスカという可愛い名前とは、不釣り合いなほど大きかった。


 ライオンくらいデカイじゃねぇか! あんなのと戦うのか?!


『おとーさん――』と不安そうに俺を見上げるハルに靴を履かせ、どこが一番安全か考える。『俺のそばにいれば安心だ』と言ってあげられたら、どんなにいいだろう。だがハルを見えないところに隠す決断ができない。


 俺はハルをポンチョの中に入れ、強く抱きしめて『大丈夫だ』とだけ言った。




 二匹の山猫がうなりながら、円を描くようにトプルとヤーモの周りをゆっくりと歩いている。他にも威嚇いかくの鳴き声が複数聞こえてくる。隣の馬車からキリキリと弓のしなる音と『ヒュッ』という風切り音が聞こえる。ガンザが馬車のほろの上からっているようだ。


 俺もスリング・ショットを握りしめる。


 暗闇から黒い影がトプルに飛びかかり、腕を爪がかすめる。ヤーモが剣を振り下ろして退しりぞけ、ガンザの矢が追い討ちをかける。ハザンとアンガーが走ってきて合流した。ハザンは十文字槍を持ち、アンガーは長い鉤爪を両手に握り込んでいる。アレで戦うのか!


 ハザンが負傷したトプルを背に、腰を低くして構えて、飛びかかってきた山猫の首を十文字槍の横の刃で切りつける。流れるように返すやいばでもう一匹の頭を刺し貫く。躊躇ためらうことのない殺傷に、思わず息をのむ。ハザンの動きは危なげなく、そしてどこか美しかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ