表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お父さんがゆく異世界旅物語  作者: はなまる
第一章 スローライフと似顔絵屋さん

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/168

第十二話 プロローグ〜大岩の壁の上で〜其ノ三

「おとーさん、ドルンゾ山はどっちの方向?」


「シュメリルールまで行ってから、街道を西に向かう。あっちだな」


 太陽が顔を出しはじめた方角と、反対側を指さす。地平線を見つめるハルの横顔は、思わず二度見してしまうほど、ナナミによく似ている。


 近頃のハルは、俺の服の裾をつかまなくなった。まっすぐ前を向いて俺の隣に立つ。手を取って歩こうとすると、すっと離れていく。この世界に飛ばされて来たばかりの頃は、いつも俺の脇腹のあたりにしがみついていたのに。


 日本に住んでいる頃、当たり前のようにハナを片手で抱き上げ、ハルの手を取り歩いた。隣にはナナミがいて、腕が疲れるとハナを渡したり、荷物を受け取ったりした。


 様変わりした周囲の状況に負けることなく、ハルは一人で歩くようになった。ハナもそのうち自分で歩くようになるだろう。変わっていく、それでいい。でも、変わらないものも、きっとある。四人揃ったら、きっと見つかるはずだ。


 その、変わらないものを探しに行こう。俺たち家族の、大切なものを。



 俺とハルは、旅に出る。大岩の家に、ハナを置き去りにして旅に出る。ナナミを探す、旅に出る。


 俺がいなくともハナが泣かずに、笑って暮らしてくれると良いなと思う。俺が帰って来ない事で、ハナが泣き叫んでしまえばいいと思う。


 我ながら病んだ父親だ。


「そろそろ行くか?」とハルに聞くと「おとーさんを待っていたんだよ」と返された。


 寝顔でもいいから最後にハナの顔を見ようかと思い、やめておく。出掛けられなくなりそうだ。二本目の煙草を消してから、岩壁の縄ばしごを降りる。


 この世界に飛ばされて来た日に着ていた、Tシャツにジーンズ。爺さんお手製の編み上げブーツの紐をぎゅっと結びなおす。革製のベルトに、スリング・ショット入りの小物入れを通し、腰から下げる。ポンチョを羽織ってから、ハルの装備を確認する。コスプレのような格好だが、ここ茜岩谷サラサスーン地方では一般的な旅装だ。


 荷物を馬に乗せ、大岩の入り口へと歩く。


 壁の、未だに謎のままのギミックが、ゴゴゴゴーっと、びっくりする程大きな音を立てて開く。たぶん、全員が同じことを考えている。


『ハナが起きちゃったらどうしよう』


 四人で同じ方向を見て咄嗟に顔を見合わせて、なんだか全員でうなずき合う。


 同じ心配をして、まるで、家族みたいに。


 さゆりさんが、膝を折りハルを抱く。


「行ってらっしゃい、気をつけてね」


「元気で帰って来い」


 爺さんが、いつも通りの口調で言う。


「行ってきます。ハナを、よろしくお願いします」


 特別なことは誰も、何も口にしない。当たり前の朝の、出かける前の挨拶のみ交わして。


「じーちゃん! ばーちゃん! 行ってきまーす」


 ハルは手を振り、俺は軽く頭を下げる。


 俺たちは今日、ナナミを探す旅に出る。『海辺の街の教会』という、ほんのわずかな情報を頼りに。


 昇り始めた朝日を背に、俺とハルは、ようやくはじめの一歩を踏み出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ