第十二話 襟を正して
シュメリルールの街へ行って、この世界を現実のものとして受け入れることにした俺は、さゆりさんと爺さんに膝をそろえてお願いしなければならないことがあった。
「さゆりさん、カドゥーンさん、折り入ってお願いがあります」
朝食の後くつろいでいる二人の前で膝を着く。
「危ないところを救って頂いた上、今日までお礼もそこそこにお世話になってしまいました。失礼も多々ありました。それを承知の上で、厚かましいお願いをさせて下さい。ナナミを探しに行く準備が整うまで、俺たち家族をこの家に置いて頂きたい」
膝に手を置き、頭を下げる。
「あらあらヒロトさん、時代劇みたいよ! もう! 頭を上げて下さいな」
さゆりさんが困ったように声を上げる。
「生活費は稼げるようになり次第、お渡しします。できるだけ迷惑を掛けずに済むよう二人にも言い聞かせます」
「もう~! そんな大袈裟な話じゃないじゃない! ここでの生活はお金なんてかからないでしょ?」
そう言いながらトコトコと俺の元に歩み寄り、手を取って立たせてくれる。
「この前も言ったじゃない。うちの子になってくれたらいいなーって、私もカドゥーンもそう思っているのよ?」
「ハルもハナもとても可愛い。ヒロトもとても好ましい」
「そうそう! 私は引きこもりでお友だちがいないから、ヒロトさんが話相手になってくれて本当に嬉しいの。ヒロトさんと台所で料理しながら日本の話をするのが、楽しくてしょうがないのよ?」
わからないの? というように首を傾げる。
「まだお願いがあるんです」
「あら、何かしら?」
「この世界の言葉と文字、それから一般常識を教えて頂きたいんです」
「ああ、そうね。必要よね。でも一般常識は私じゃなくてリュートに聞いた方がいいかも。私は引きこもりだから」
「その方がいい」
大きく頷いた爺さんの肩を、さゆりさんが「いやねぇ!」と言いながらペチンと叩く。
「あ、私が言葉と文字を教える替わりに、教えて欲しいものがあるの」
「俺の知っていることでしたら何でも」
「あのね、私『千と千尋の神隠し』までしか見てないのよ、ジブリの映画。その後の作品が知りたいわ! ヒロトさんなら絵が描けるし、お話もけっこう上手だし! お願いできるかしら?」
「も、もちろんです!」
意外なお願いをされた。紙芝居風か? ハルとハナも喜びそうだ。けっきょく全作品を作ることになる予感がする。
断られることはないだろうとは思っていたが、仁義を通すというか、様式美というか。大切なことだと思ったので、最大限に襟を正してお願いした。結果は意外なほど軽く、明るいところに着地した気分だ。いや、《《着地させてもらった》》のかもしれない。なんとなく、さゆりさんの手のひらの上のような気がする。
この人には、ずっと敵わないかも知れない。でも、それが心地よい。
「ありがとうございます。よろしくお願いします!」
俺はもう一度深く頭を下げた。腰を据えて、ナナミを探す準備をはじめなければ。