表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔力量=ジュール世界の設定を考える  作者: なー
現代知識ベースの設定群
8/21

魔力=ベクトル干渉媒体

▶「魔力/魔素って何?」


とりあえずここまでで魔法で素粒子にすら干渉できることは示したと思う。

ということは、魔素は未知の素粒子、クォーツかな?

ストレンジレットと紙一重な気がする。やっぱなし。


少なくとも3次元空間の既存の物質ではないかな。

高次元空間に干渉するし。


任意のエネルギー・元素に変換できる、かつ物質へのベクトル干渉能力があるということは、

こう、既存のエネルギーとは別軸のエネルギー?

虚数のスカラーのエネルギー?


でも、空間開闢の理論で示した通り質量があるんですよね。

嘘ついた。対生成で質量に変換してるのが正確。


どのみち架空の粒子・概念だし、虚数スカラーエネルギーでいいか。魔力は。

魔素は……。魔力の媒体?この辺の理解が浅いと無意識に変換してしまう魔力変換粒子?

魔素は基本使わない。もし使っちゃってた時は表記ゆれ。


▶魔力=ベクトル干渉媒体。

この世界観ではこれを基礎にする。


つまり魔術=ベクトル干渉であり、

その応用として事前制御プログラミングによって間接的に発射後操作ができる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ