表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放された聖女は、森の奥で歴代最強の先代聖女たちに溺愛される ~お菓子作りしてたら王国が勝手に滅びかけてるけど、もう知りません~  作者: 長尾隆生@放逐貴族・ひとりぼっち等7月発売!!
聖女たちの越冬と、王国の新しい風

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

76/86

第14話 エリオットの願い

 会談は和やかな雰囲気のまま終わりを告げようとしていた。

 エリオット陛下は私が淹れたハーブティーを静かに味わっている。

 その表情は国王としてではなく、一人の青年のように穏やかだった。


「……本当に素晴らしい場所だ。できることなら私もここに住み込み、書庫の番人でもしていたいくらいだ」


 彼の心からの言葉に私たちは思わず笑みをこぼした。


「いつでも歓迎しますよ陛下。その時は毎日焼き立てのお菓子をご用意します」


 私がそう冗談めかして言うと、彼は本当に嬉しそうな顔をした。


 やがて彼はすっと居住まいを正す。

 そして私をまっすぐに見つめた。

 その瞳には真摯な光が宿っていた。


「リリア様。最後に国王としてではなくエリオット個人として一つお願いがある」

「……なんでしょうか」


 彼の改まった態度に部屋の空気が少しだけ引き締まる。

 一体何をお願いするのだろうか。


「どうか時々で結構ですので、私に国を治めるための知恵を貸していただけませんか」


 そのお願いは私たちの予想を超えるものだった。

 エレノア様が少し眉をひそめる。


「……知恵だと? リリアちゃんは政治のことなど何も知らんぞ」

「ええ。存じております」


 エリオット陛下は静かに頷いた。


「私がお借りしたいのは政治の駆け引きの知識ではないのです。リリア様のその曇りのない目で世界を見てほしいのです」


 彼は言葉を続けた。


「私はずっと書庫に閉じこもっていた。本の中の知識はあっても、生きた世界を知らない。だがあなたは違う。あなたはその手で土に触れ種を蒔き、人を癒やす温かいパンを焼くことができる」


 彼はクラウスさんの方をちらりと見た。


「そしてあなたにはあなたを心から慕う仲間がいる。……今の私にはないものばかりだ。だから教えてほしい。あなたがその目で見て感じる世界のありのままの姿を。民が本当に何を求めているのかを」


 それは彼女を便利な【聖女】として利用しようとする言葉ではなかった。

 ただ一人の賢明で信頼できる友人として、彼女の力を借りたいという心からの願い。

 その誠実な響きは私たちの胸を打った。


 私はしばらく黙って彼の言葉を聞いていた。

 やがてふわりと花の綻ぶような笑みを浮かべる。

 それは私が見た中で一番自然な笑顔だったかもしれない。


「……わかりました。私でお役に立てることがあるのなら、喜んでご協力させていただきます」


 私はその申し出を快く受け入れた。


「ですが知恵というよりは、お菓子に込めたお節介くらいに思っていてくださいね」

「ああ。それで十分すぎるほどだ」


 こうして二人の間に新しい約束が交わされた。

 国王と元聖女。

 だがその関係は支配でも従属でもない。

 国と里の未来を共に考える対等な友人としての絆。


 その誕生の瞬間に立ち会えたことを、皆が誇りに思っているのが伝わってきた。

 クラウスさんの真剣な眼差しがそれを物語っている。

 サンクチュアリに本当に新しい風が吹こうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ