表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/86

第7話 視界の隅

 クラウス様に私の気持ちを全てぶつけてしまった、次の日の朝。

 私の心はまだ少しささくれ立っていた。

 彼が私のコテージの前で土下座をして仕事を乞うてきた時も、私は「好きにすればいい」と冷たく突き放してしまった。


 正直、すぐにでもこのサンクチュアリから立ち去ってくれると思っていた。

 だが私の予想は外れた。


 その日の午後、私がお菓子の材料にする木の実をポーチで選別していると。

 視界の隅に見慣れない光景が映り込んだ。

 客間に泊まっているはずのクラウス様が騎士の鎧を脱ぎ、動きやすい平服に着替えて黙々と薪を割っているのだ。


(……本当に、やるつもりなのね)


 カツン、カツンと斧を振るう音が、静かな午後の空気に響き渡る。

 その姿は騎士というより、どこかの森の木こりのようだ。

 私は彼と視線を合わせないように、自分の作業に集中しようとした。

 だがどうしても気になってしまう。


 ◇     ◇     ◇


 それから数日間。

 クラウス様は本当にサンクチュアリの雑用係となった。

 朝は誰よりも早く起き、井戸から水を汲み上げる。

 昼は黙々と薪を割り、畑の石を拾う。

 夕方は聖獣たちの小屋の掃除までしていた。


 誰に命令されたわけでもない。

 彼は自ら仕事を見つけては、ただひたすらに汗を流している。

 その間、彼は決して私に話しかけてくることはなかった。

 ただ遠くから私を見かけると、黙って立ち止まり頭を下げるだけ。

 その徹底した距離の取り方に、私はどう反応していいのか分からなかった。


「……見苦しいねえ。騎士様が聞いて呆れるよ」


 お茶会の時、エレノア様は畑仕事をするクラウス様の姿を見てそう吐き捨てた。


「あんなことでリリアちゃんへの罪滅ぼしにでもなると思ってんのかね」

「……そうでしょうか」


 隣でフィオナさんが静かに首を横に振った。


「私には彼は誰かのために働いているようには見えません。……ただそうせずにはいられない。自分の犯した罪と向き合うために必死になっているように見えます」

「……ふん。甘いねえ、フィオナは」


 エレノア様は興味を失ったように、ぷいと顔を背けた。


 フィオナさんの言葉。

 それが私の心に小さな波紋を広げた。

 罪と向き合う。

 確かに彼の瞳には、以前のような独りよがりな光はない。

 ただ深い苦悩の色が浮かんでいるだけだ。


 私は彼のことをまだ許したわけではない。

 彼が加害者の一人であるという事実は、決して変わらないのだから。

 だがそんな彼の姿を見ていると、私の心の中に形容しがたい複雑な感情が渦巻いてくる。

 それは苛立ちのようで、哀れみのようで、そしてほんの少しの――。


(……いけない、いけない)


 私は頭をぶんぶんと横に振った。

 考えるのはよそう。

 私は私の日常を送るだけだ。

 お菓子を作り、聖獣たちと戯れる。


 視界の隅で今日も男が一人、黙々と土を耕している。

 その存在を私は気づかないふりをして、目の前のクッキー生地へと視線を落とした。

 だがその生地を混ぜる私の手がいつもより少しだけぎこちなかったことに、私自身はまだ気づいていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
そういや外に部下残したままじゃんこの加害者…任務放り投げて贖罪行為とか…自分の立場がマジで分かってない上に自己満の屑では?しかもリリアが絆されそうでヤバい。この加害者とロマンス方向で行くんですか?ハッ…
王国騎士に所属したまま重大任務の最中なんだよね? 個人的な感情ぶちまけて勝手に聖女の下で働くとか酔っ払ってるのか? 何もかもチグハグで中途半端で気持ち悪い 自分の罪と立場にしっかり向き合ってる王子の方…
小狡い世慣れた社会的強者が無意識に行う高度な人間心理操作テクニックを駆使した非常に強力かつ効果的な典型的周囲が察しろメソッド被害者偽装プレイの描写がすごいと思います^^;
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ