表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/12

伝説のドラゴンに道を聞かれた件について

配達人・山本カズト、今日も行く。


「よし、荷物よし!封筒よし!地図……は無いけどスキル頼り!」


ソリオ村の朝は早い。そして、配達人の朝はもっと早い。


スキル【配達道】によって、封筒に軽く触れるだけで、うっすら位置がわかる。そう、うっすら。感覚でいうと、夢の中で方角だけわかるような感じ。


「GPSアプリの方が100倍便利だったな……」


文明の利器が恋しいが、それでも配達は待ってくれない。


「さて……今日は、山の向こうの薬草採りのおばあさん宛だって?大丈夫か、このルート……」


手紙の方向を頼りに、山道を登る。地面はぬかるみ、草はボーボー、枝は顔に当たる。


「もう帰っていいかな……って、あれ?」


ふいに、山の向こうから重低音が聞こえてきた。


ドォォォォォン……!


「やば、今の……咆哮?」


枝をかき分ける。目の前に広がるのは──巨大な影だった。


黄金の鱗。バサバサと揺れる巨大な翼。圧倒的な威圧感。それは、伝説とされる存在──


「……ドラゴンだよね、これ」


間違いなく、ラスボス格の風格を持つその竜は、のっそりと首をこちらに向けた。


「おお、そこの若人。少し尋ねたいことがある」


「はい、死を覚悟しましたー!」


カズト、即土下座。地面に頭を擦りつけるスピードだけは異世界トップレベル。


「いやいや、別に食べたりせん。そんな趣味はない」


ドラゴンの声は、意外にも落ち着いていて──何より、やたら丁寧だった。


「このあたりで、王都という場所を探しているのだが……方向がわからなくてな」


「……え?」


「……王都は、どっちかな?」


「ええええええええ!?!?」




「えーと、この山を越えて、南西に進んでいけば、街道に出ます。そこから……」


地面に枝で地図を描きながら、道案内する配達人と、真剣に聞き入る伝説の古代竜。


「……ふむふむ、なるほど。君、なかなか優秀だな」


「い、いえいえ……」


「名前を聞いてもいいかな?」


「山本カズトです。配達人です。配達しかできません」


「配達か……それは素晴らしい仕事だ」


ドラゴンは目を細め、ふと懐から何かを取り出した。


「実は最近、退屈でな。山奥では誰も来ぬし、暇を持て余していた。そんな折、王都で“手紙”という文化があると聞いて、興味を持ったのだよ」


「はぁ……?」


「ということで、君に依頼したい。私に手紙を届けてくれないか?」


「えっ、誰から?」


「君が選んでくれていい。内容も、おすすめの読み物も、雑誌でも構わん。定期購読というやつをしてみたいのだ。」


「……あの、あなた、ドラゴンですよね?」


「うむ。名はドラルド=ドラゴニクス三世。まあ、ドラさんとでも呼んでくれ。」


(なんだこの世界……)




というわけで、カズトはその日の帰り道、村の印刷屋に向かった。


「なあ、この村に、読み物ってあるか?定期便で届けたいんだけど」


「うーん……そういえば昔、村長が作ってたドラゴン新聞の草案が残ってるよ?」


「……それ、採用で」


こうして創刊されたのが、村の手作り読み物『週刊ドラゴン通信』

内容はというと──




【第1号】

《今週のトピック:鍛冶屋リゼの恋文騒動、再び!?》

《ノアばあさんの知恵袋:誤字でも伝わる愛の形とは》

《特集:おすすめ紅茶三選 by カズト》




翌週、カズトは山道を登り、手作り新聞を一部だけ届けた。


「これは……実に興味深い……!この恋文とやら、なかなか面白いな」


喜ぶドラルド。瞳がキラキラしてる。なんだろう、かわいい。


「これ、毎週届けるので……よろしくお願いしますね?」


「むろん、報酬も用意しよう。君の郵便局が困ったときは、いつでも力を貸そう」


ドラゴンの恩……想像以上に心強い。下手な冒険者百人より頼れる。


「それじゃあ……」


カズトは郵便鞄を担ぎ直し、にっこりと笑った。


「また来週、お届けにあがります!」


今日も、彼は配達を続ける。


空を越えて、伝説を越えて、人と心をつなぐために。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ