表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

山の中での出来事

暗い雲が立ち込め、今にも雨が降りそうな中。


旅装束を着た一人の少女が、険しい山道をものともせず、身軽に駆けていた。


ゴツゴツとした岩肌を飛び越え、川を渡ったその少女は、ふと立ち止まり、来た道を振り返る。


長い髪を束ねる飾りが、シャランと音を奏でた。


お嬢様、待っていてください。きっとやり遂げて見せます。


少女の目には強い決意と、深い悲しみの色が宿っていた。


◆◆◆


ポツポツと頬に当たる雫。


私は手でその雫を拭い、再び森を駆ける。


雨宿りできる小屋があればいいんだけど。


「やっぱり都まで送ってもらえば良かったかな」


靴に跳ねた泥を憎々しく眺める。


師父(しふ)が買い与えてくれた一張羅なのに!


ごめんなさい、師父。都に着く前に汚してしまいました……。


扇子で口元を隠して、困り眉になる師父を幻視し、身震いする。


虎の子を谷に落とすような、あの厳しい修行はもう嫌だ!


考えながらも、体は素早く木々の合間を縫う。


その時、私の行く手を遮るように、黒い影が獣道から飛び出した。


「何者っ!」


瞬時に臨戦態勢をとる。


「避けろ!!」


その影に言われる前に、すでに体は動いていた。


避けた上体スレスレを矢が通過する。


私と獣道から飛び出してきた男を取り囲む人影。


「物盗り?」


「さて」


私と男は互いに背を預け、敵を牽制する。


「寄ってたかるなんて卑劣な!」


武を磨く者として許しがたい!


「峰打ち?」


「可能なら」


「了解」言うか言わずのうちに、私たちはお互い、目前の敵に肉薄した。


トンと舞ってはサッと剣を振るう。剣を振るたび目の前の敵が昏倒していく。


どのくらい戦っていたのだろう。気づくと周囲に立っている敵はいなくなり、私と男の呼吸音だけが、雨音に混じって静かに響いていた。


不意に男がガクリと膝をつく。


「怪我をしていたの!?」


戦っている最中(さなか)は気づかなかったけど、袖が真っ赤に染まってる。


「大事無い。巻き込んで済まなかったな」


大事大ありですよね! 顔真っ青ですよ?


「待ってください」


私は無理に歩こうとする男を引き留めた。


◆◆◆


近くにあった小屋に移動し、男の手当をする。


「血が止まりませんね。武器に何か仕込まれてたのかな」


毒なら早く吸い出さないと。


「そこまでしなくていい」


男の腕に口を近づけた私は、男のもう片方の腕に抑えられ、応急処置を断念した。


男はそのまま自身で血を吸い出し、傷口を布できつく縛る。


「助かった。名は何という?」


「私の名は明蘭(メイラン)。貴方の名前は?」


「俺は……飛翔(ヒショウ)だ。この恩はいつか必ず」


言いながら立ち上がる飛翔。


「まだ雨降ってるけど?」


「急いでるんだ。失礼する」


私は座ったまま、風のように去っていく飛翔を見送った。


血も沢山出てたのに、あんな素早く動けるなんて凄い。


不思議な人だったな。


泥で汚れた靴を端切れで拭きながら、小屋の外をぼんやりと見つめる。


今日はここで一晩明かすことになりそうだ。


「お嬢様、貴女がいる場所からは何が見えますか……教えてください」


当然答えは帰ってこない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ