表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

偽物お師匠と、その弟子の話(仮)

Fake me

作者: あかかかかkkk

 午後八時。路地裏。建物の間。表に通りが見える。暗い。冷たい風が吹き込む。


 無糖のアルミボトルのコーヒー。

 パキパキと蓋を回す。

 個包装のブラックチョコレート。

 袋の端をつまんで引っ張る。

 苦い。この苦さが私を現実に引き戻してくれる。

 ポーチから鏡を取り出し、口の端が汚れていないか確認する。

 赤色の瞳。ツインテール。赤いリボン。黒を基調にした服。

 ひらひらと揺れるスカートを見たり、爪をいじったりして『その時』を待つ。


 ——来た。


 表通りに一人の男を目で捉えた。周りにはボディーガードもいる。

 手にした得物が夜行性の甲虫が如く、黒く輝く。

  ピシュピシュッ

 やっぱり『ガシャッ』って作動音が五月蠅い。

「う゛っ!」

  ドサッ

 男が前のめりに倒れ込む。慌てて周りのボディーガードが駆け寄る。

「だ、大丈夫ですか!?」

(分かるでしょ。大丈夫じゃないって)

 地面に落ちた薬莢を回収して、周って路地裏を抜けた。


 表通りで、警察官か誰かが騒がしい。

(そんなに重要な人ならちゃんと警備すれば良いのに)

 なんて考えながら路地裏を歩いていると、警察官とバッタリ出会った。

「高校生?こんな所で何をしているんだ!」

 咄嗟に目に涙を浮かべ、とびっきりの嘘を吐いた。

「あ、あっちに……銃を、銃を持った人が……」

「何だって!?それは本当かい!?」

「う、うん……」

 だる。何でここで警察官と会わないといけないんだろ。

「……あれ?ところで、君——」

 警察官が怪訝そうな顔をしながら訊いた。

 警察官が言い終わる前に私は口を開いた。

「キリストとカエサル、どっちが好きですか?それとも両方ですか?」


 午後十時。自分の部屋。お風呂上り。


 ひとりテレビを付けて、ホットミルクを時折ふーふーしながら飲む。

 テーブルの上の小皿にはいくつかハイミルクのチョコレートが乗っている。

『きょう午後八時頃、——県——市で衆議員議員の————議員が、何者かに撃たれるという事件がありました。————議員は、病院に搬送された後、亡くなりました』

 使用弾薬は9mmのホロ―ポイント。貫通力が低くても人体のダメージは絶大。それが二発分。

(にしても防弾ベストすら着てなかったなんて)

『この事件で、一人の警察官が刺されて死亡しました。犯人は未だ逃走中です』

 正確には両手首と足の付け根を刺されて壁に貼られていた、だけど。


 テレビを消して、スマホを見た。

 画面に自分が反射して見えた。

 輝く赤い瞳。上気した頬に下ろした黒髪。三本、いつも決まった位置に付ける黒のヘアピン。ぶかぶかの白のプルオーバーパーカー。


 仕事中はいつもポーチに入れている時計に通知が来た。

『良い仕事ぶりだったね。あの人の話題でひっきりなしだよ。今日は遅くなってしまったけど、お疲れ様。君がまた活躍するのを期待しているよ。今日はもう遅いだろうし、ゆっくり休んでくれ。P.S. 明日から一週間は仕事無いよ☆』


 私は、親の顔を知らない。拾われ、幼い頃からここ(IFAS-HQ)にいた。仕事は完璧にこなし、休息をとる。かなり昔からこのループを繰り返すメンバーで、何だかんだで気に入られている。不自由も無く、不満も無い。

 でも、本物の自分が分からない。仕事中の自分か、休日の自分か。本当は何が好きで、何が嫌いなのか。

 誰かに決められたような、そんな気がして。


 偽物の私はハイミルクのチョコレートを口に放り込んだ。

その場のノリと気分で書いた結果、謎の奴が出来ました。

某曲を聴いたときに思い付きましたが、私はクリエイティブな物を作るのが苦手なようです。

と言うかあらすじを書いているときに思ったんですけど、あらすじの感じが一作目の短編に酷似していますね。

その時のテーマが『ココアとコーヒー』なので。


因みに。私は未だにコーヒーを飲めませんし、ホットミルクも苦手です。

ココアと冷たい牛乳ならいけます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ