表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

第11話 ラストショット



第11話 ラストショット



その日。梅田は泣きだしそうな空だった。

史也の服を着て、愛は阪急東の横断歩道を走って渡った。

ツタヤを過ぎ揚子江ラーメンを過ぎた所でポツポツ降り始めた。それでも空に三日月が輝いて見えた。

路地を入り、タイフーンアイに上がった。

ドアの横の看板は動いていなかった。ドアも鍵が掛かっていた。

「休みか…。」

廊下の奥に窓があり、そこから三日月が見えた。

エレベーターがゴトンと開いて理彩が出てきた。

「…あれ?。愛さん。どうしたの?。」

「今日は休みなんですか?。」

理彩ははにかんだように笑った。

「ウゥン。私が寝過ぎたの。ごめんね。」

「あの、理彩さん。写真撮って欲しいんです。」

理彩は愛の服を見た。

「同じように?。」

「はい。同じようにだけど、史也の所は開けて撮ります。」

「ツーショットって訳?。幸せね、史也君は。」

愛はカメラを渡して、看板との間を開けて立った。

「私がしゃべり終わったら、シャッターを押してください。」

「どうぞ〜。怖い事起こさないでよ〜、史也君。」

愛は息を整えて言った。

「史也。史也が男であろうと女であろうと、私の気持ちは変わらないよ。史也を尊敬し史也を愛しています。あなたは別の世界に行って、この世界にもうあなたは居ません。でも、あなたの意志は私の中に生きています。その意志と共に未来を生きてゆきます。あなたが居なくても必死に生きてゆきます。さよなら。史也。私は大丈夫。さよなら。あなたの居る世界で、あなたも魂を生き抜いてください。」

理彩は涙を溜めながらシャッターを切った。

……看板が突然まわり始めた。回転がどんどん上がり始め、電球が明滅してしばらくすると、まばゆいばかりに光って、煙りが出て、ボンと音がして止まった。

「壊しちゃってどうすんのよ。史也君。さよなら言うなら、こっちの蛍光灯にしといてよ。」

理彩はカメラを構えたままの姿で、呆れたように見ていた。その視線が廊下の窓の方に移って、目が見開かれた。

「愛さん見て。見逃したら後悔するよ。」

愛は振り返って見た。

看板から出た煙りが人の形になりつつあった。

そして、顔や形がくっきりとなった。

史也は苦痛に歪むでもなく、驚いたようでもなく、愛を見て穏やかに微笑っていた。神明が潰れた車の中で見た顔に間違いなかった。

最期の姿。

愛は

ーたどり着いた。最期のあなたにー

とつぶやいた。

そして聞こえた。

ーありがとう。よくここまで来てくれた。さようなら愛。僕もこの新しい世界で頑張るよ。僕の意志をよろしくお願いします。僕も愛を尊敬し愛を愛していますー



理彩は、史也を形づくった煙りが、スッと開けられていた窓に吸い込まれてゆくのを見送った。

その向こうに三日月がくっきり輝いていた。


ー次話 エピローグにつづく


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ